TR3 PG@
ファン登録
J
B
バスターミナルから歩き始めて約1時間・・・ 普通に歩いていれば既に明神池近くまで来ているはずですが、ゆっくり撮影を楽しみながらなのでまだ道半ば(^_^; ほら♪ 振り返れば焼岳がまだ直ぐそこに(^.^) で、レンズを向ける♪ の〜んびり、撮影しながらです♪ 娘はこのスローペースにちょっと不満顔(^^;ゞ ほらほら、焼岳の頂上にはまだ水蒸気が上がっているよ・・・
撮影していると本当にスローペースになりますね。でも私ぐらいの歳になると、これが丁度良いペースになります。家内に云わせると、のろまの彼女が「もっと早く」と云うぐらいの遅さです。(笑)素敵な情景。これでは前に進めないですね。
2012年10月16日12時54分
これは一部紅葉の枝の下に、雲を従えた、 噴煙の見える焼岳が良いですね。 手持ちですよね。 *川崎市立の日本民家園にいって来ました。 南砺市からのこきりこを踊る方々いらっしゃって、 良い踊りを見せて頂きました。 明日にでもUPしますので、お時間あったら覗いてください。
2012年10月16日16時16分
そうなんですよねー、 写真を撮りながらの散歩ですら遅いペースになってしまいます。 こんな良いところのトレッキングならしょうがないですよね。(笑 染まり始めた樹の一部を前景に、 基本を踏襲した構図もお見事です。
2012年10月16日21時01分
こんばんわ あはは^^ 確かにこれだけ撮影を満喫されている貴方のペースには不満が有るかもしれませんね。 でも、そのお気持ち。痛いほど解ります!! だって、どこもかしこも画になるんですから。
2012年10月19日02時00分
ピロシキさん、コメントありがとうございます。 今回は色づき始め・・・もう二週間ははやい時期でした。 ちょうど今頃が見ごろではないでしょうか。 上高地の秋は黄金色です。 カラ松の黄色を中心とした素晴らしい黄葉が広がっていますね。 晴れればもう撮影スポットは山ほどでしょう(^_^)
2012年10月24日17時48分
hattoさん、コメントありがとうございます。 はい、ファインダー目線になってゆっくりペース♪ カメラを持つとそうなっちゃいますし、その方が持続力がつきますよね(^_^) 知らないうちに結構な距離を歩いている・・・ってなことが多々あります。 うちは家内が付いてきてくれません(^_^;) お好きにどうぞ♪です(^^;ゞ 奥様が一緒なんてうらやましい限りです。 以前に散居村の夕景撮りに多くのカメラマンが押し寄せていた場面で、旦那様の後ろで見守る奥様方が多いのを見てびっくりしました。 その内のお1人が「寒くない? おなか減っていたらおにぎりお出ししましょうか?・・・」と・・・ うわぁ~めちゃうらやましい光景です♪
2012年10月24日17時57分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 はい、この枝下からの覗き構図・・・かなり悩みながら撮った一枚です(^_^) レンズを望遠に換えて焼岳を強調したりもしましたが、やはりこの紅葉始めの雰囲気をと。 今回は三脚を置いてきたので全て手持ちでしたが、やはりじっくりと三脚を構えたい気持ちが強かったです♪ が、娘と一緒なので無理と諦めでした(^_^;) 川崎の日本民家園の件、見させてもらいました♪ まるで地元で見ているような錯覚に陥りましたね(^_^) 地元PRをしていただき大変ありがとうございます♪
2012年10月24日17時59分
mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 やはり同じ状況ですね(^_^) 娘もコンデジで撮りながらでしたが、やはりペースが大きく違うので不満だったようです(^_^;) 一番不満だったのがペースが遅いので体が温まらず寒かったことだったようです・・・。 女性は寒さに弱いですからね・・・反省です(^^ゞ
2012年10月24日18時00分
stiさん、コメントありがとうございます。 でしょ(^_-) これが紅葉真っ盛りだったら、もっとスローペースになったかもです 今度行く時はやはり1人で!だと強く思いました(^_^)
2012年10月24日18時01分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい♪ こんなスローペースなので、何処かに腰を下ろして休憩ってのがなかったです。 疲れも溜まりにくいので、思った以上に歩けますしね。 年をとっての山歩きにはいいペースかもです♪ 紅葉の枝の下からの覗き構図・・・意識していろんな画角で撮ってきましたが、雰囲気重視でこれを、です♪
2012年10月24日18時02分
ゴルヴァチョフさん、コメントありがとうございます。 青空も垣間見られ、この景色です・・・ 時間もたっぷり♪ 意識しなくても超スローペースですわ(^_^) ほんとうに気持ちの良い散策でした♪
2012年10月24日18時03分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 こういう天気であれば最高に気分の良いトレッキングですよ♪ 紅葉には少し早い時期でしたが、それでも満足(^_^) 時には山岳もいかがですか?(^_-)
2012年10月25日17時44分
ま~坊さん、コメントありがとうございます。 はい、撮影は自分のペースでやらないとだめなんですよね(^_^) ですから、家族で何処かへ、なんて時は気軽なS100なんかをポケットに入れていくだけで、チャンスがあればパチリです。 が、今回のように撮影を目的の時には、まったく家族無視です(^^;ゞ 以前に神戸に行った時なんかは、夕食後解散~♪何時にホテル集合~♪と宣言し、神戸港の夜景を取り巻くっていました(^_^;) ま、家族も理解していますが・・・のはずです(^_-)
2012年10月29日18時55分
自然堂哲さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよね・・・ なので、撮影は基本1人でいくことにしています(^_^) 一昨日も、白山の麓に紅葉を撮りに入り込みましたが、一人でじっくりマイペースでした♪ もっとも、気心知れたカメラ好きの人とはたまにご一緒したいなと思うことがあります。 例えば、このシチュエーション・・・やはり人ぞれぞれ感性が違いますからね・・・ここではどう切り取るか・・・ちょっと話をしながら勉強するのもいいかと♪
2012年10月29日19時00分
ちょっと山にかかった雲までも優しい感じがしますね。 私もカメラを始めてからは物凄く歩みが遅いです。 その割に一人で食べる食事の時間はもったいなくて超さっさと済ませます。 カメラを始めてからいろいろなものはじっくりと見るようになり 関心のあるものの幅も広がりましたが、写さないときはせっかちになったかも・・・。
2012年11月06日11時42分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 やはりカメラを手に持つと観察眼が鋭くなって物の見え方が変わってきますよね。 そして動きが・・・(^.^) 仕事など忙しい時は、食事や打合せなどサッサと終え、自分のやらなければならないところにグッと集中。 でも、カメラを持つ時ってリラックスモードですものね♪
2012年12月02日12時53分
s.h
真夏に上高地行ってきましたが、紅葉の時期に行ってみたいです! 撮影スポット目白押しなんだろーなー(><)
2012年10月16日11時12分