写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

永源寺・総門

永源寺・総門

J

    B

    滋賀県湖東の名刹で紅葉の名所、臨済宗永源寺派総本山の 永源寺の下見に行ってきました。黄塗りの壁に4本線なの で、相当格式の高いお寺ですね。 10/7現在で紅葉は少し色付き始めた部分がある程度でした。 見頃は11月初旬頃でしょうか。

    コメント23件

    ニーナ

    ニーナ

    ぱっと見て、紅葉が良いだろうなぁと思いましたよ。 下見ですね。楽しみです~♪ 同じ構図でも撮ってみてくださいね。 壁の線に意味があること知りませんでした。

    2012年10月13日07時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 他にも数箇所下見に廻ったのですが、此処が一番良 さそうだったので、この界隈ではここ1本に絞ろう と考えております^^ 緑では今一な場所もあったの ですが、紅葉だと相当良くなりそうな雰囲気なので、 今から楽しみです^^ 塀の件ですが、黄塗りは皇室関係、線は最高格式で 5本となっております。

    2012年10月13日08時19分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    これはいい雰囲気です^ 向うから素敵な和服の女性が来そう(^^

    2012年10月13日13時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 綺麗どころが向こうから来て頂けたら、さぞや画 になるでしょうね^^ 生憎年配の方が大半で、し かもプチ登山スタイルの方が多くて(山寺です)、 待ってても仕方無いので人が見えない位置になっ た時に撮影しました^^;

    2012年10月13日14時06分

    ユウ。

    ユウ。

    うわーすごくいい雰囲気の場所ですね! 緑がとても気持ちいいですね! 紅葉もいいですがこちらも凄く好きです! また11月初旬頃を楽しみにしてます!

    2012年10月13日14時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ユウ。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ひょっとしてですが、この総門は緑の時の方が 良いかもしれませんね。コメントを拝見して、 変な具合に紅葉するとかえって台無しかもしれ ないなぁと感じました。 まぁ、今から心配しても始まりませんね。11月に はもっと良くなってる事を期待する事にします^^

    2012年10月13日15時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 実は平地では無く、山寺なんです^^; 山の中に いきなり大伽藍が出てきて、結構驚かされました。

    2012年10月13日18時49分

    K。

    K。

    壁の線・・・ありましたね^^。一つ覚えられて嬉しいです。 門の向こう側の陽のあたったグリーン、とってもきれいです。 露出が違う緑が、門を飾っています^^

    2012年10月13日20時26分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    K。様、何時もありがとうございます。 毎度丁寧に見て頂き、恐縮です^^ あと毎度似たようなお寺の写真ばかりですいませんです^^; ここは近くに川もあったので、紅葉時にはそれとも組み 合わせてみたいですね^^

    2012年10月13日20時46分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    しっとりした質感の黒に、緑がよく映えていますね。 落ち着いた雰囲気がとてもいいですね。

    2012年10月13日20時50分

    sharkbait

    sharkbait

    滋賀県といえば東海道の一部なんですもんね。結構いい感じの寺院多いですね。

    2012年10月13日21時00分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 他にも何かこの手のルールを見聞したら キャプションに書いておきますね^^ ここの楓を間近で見たのですが、葉が綺麗 でしたので、紅葉も相当なものだと期待し ております^^

    2012年10月13日21時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    米ノ 利茶様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ その場の雰囲気が見た目通りに再現できたと 感じております^^ 参拝客の方はそれなりに 多かったのですが、かなり静かなお寺でした^^

    2012年10月13日21時32分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    sharkbait様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 東海道、そういえばそうでしたね。ここも割合国道 8号線から近い所にありました。昔の人の感覚では、 結構近いというイメージだったのかもしれませんね^^ 都にも近いですし、文化の伝播も早かったんでしょ うね。

    2012年10月13日21時36分

    紅葉山

    紅葉山

    10月というのに見事な緑色ですね! とくに山門の奥に緑はきれいです。。。

    2012年10月13日21時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 畿内はやっぱり温暖ですね。この日も半袖Tシャツで 過ごせる位の気温です。というか暑かったです^^; 休憩時に食べたソフトクリームが美味しかったです^^ 紅葉の速さでは雪国には敵いませんですね。

    2012年10月13日21時59分

    近江源氏

    近江源氏

    永源寺の紅葉は見ごたえがありますが 奥の愛知川溪谷も見ごたえがあるかと思います 近年木之本の鶏足寺(旧飯福寺)の紅葉が綺麗と 訪れる人が増えています 紅葉が楽しみの季節になりましたね

    2012年10月13日22時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 情報ありがとうございます。愛知川溪谷も 見てみる事にいたします。 鶏足寺、名前と大体の場所は存じておりま すが、如何せん木之本は遠いです^^; 何かで近くに寄った時でないと厳しいでし ょうね。あ、彦根城を基点に巡る手もあり ますね。ちょっと旅程を検討してみます^^

    2012年10月13日22時40分

    momo-taro

    momo-taro

    良い雰囲気の石段ですね~(^-^) ここは紅葉の時期は最高でしょうね。

    2012年10月14日09時28分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    momo-taro様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 滋賀県有数の紅葉の名所だそうで、 今から楽しみにしております^^

    2012年10月14日09時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ PLフィルターとアンダー気味にしてるだけで手軽 ですし、自分でも緑の表現は非常に気に入ってお りますので、変える気は全く無いです。何せ自分 の好みですから^^ 今後も、素材の良さと見た目 の印象を出来るだけ忠実に再現する作風でいきた いと考えております^^ 後、ちょっと今後は実験作が増えるかもです。何せ 引き出しが少なくて自分自身困っておりますので、 何か新しい手法を身に付けたく考えております。 ご批評頂けると助かります^^;

    2012年10月14日10時47分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    位置情報で見ましたが、結構高い場所に有るんですね。 山門、そして覆いかぶさるような緑がとても美しく、 心が洗われるような気さえします。 参拝の方々も、落ち着いた気持ちに慣れる感じが良いですね。 そんな所を、上手くおさめられた作品に、気品を感じます。 NIKONもginkosanの撮り方だと緑が落ち着いて、 良い色合いに発色ですね。強調が無いので好感を持っています。 *今年は行けそうにありませんが、湖東の社寺の紅葉巡りを いつかはやってみたいと思っています。 作品を上げて頂き感謝です。

    2012年10月16日08時41分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 高速のICから田舎道を車で走る事数十分の山の中に、 いきなり大伽藍の名刹があるのには驚きました。 しかも結構な人気スポットで、シーズンオフなのに 人も結構来ており、門前に素朴な土産物屋さんまで 並んでおりました。木々や庭等の手入れも行き届い ており、これで拝観料五百円は安いと感じました。 ご好評頂いております緑ですが、ピクチャーコント ロールを風景、CPLF使用、若干アンダー目にして見 た目に出来るだけ近づけるようにしているだけでし て、自分の好みでもあります。PHOTOHITOでは派手 な加工が好まれる傾向が強いですが、自分は今のス タイルを貫きたいなと考えております^^

    2012年10月16日13時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 冬期休暇中
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 蕎麦畑の夕景
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 北葛岳・モルゲンロート

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP