写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

第二の人生への旅立ち

第二の人生への旅立ち

J

    B

    ロシア極東へ船積みされる中古車・・・ かつてロシア極東への中古車輸出拠点の一大基地であった富山港も、ロシア側の国内自動車産業保護のための輸入関税引き上げによってめっきり輸出が減ったと聞いていました。 それでも日本の中古車人気は高く、質の良い中古車の輸出は続いているようです。 並んでいる中古車はどう見てもまだまだ現役バリバリの質の良いものばかり・・・・ウラジオストックやハバロフスクで第二の人生を頑張るのでしょうね。

    コメント10件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    第二の人生への旅立ちと見て、TR3PGさまもそろそろかと。 と思って開けたら、なんとロシアへの中古車輸出でしたか。 失礼致しました。 結構程度の良いのが輸出されてるようですね。 極寒状態でも故障なく走ると言うことでしょうか。

    2012年10月04日21時09分

    サンワ

    サンワ

    ほんとにバリバリの車ですね 手前に並んでいる車の屋根の上のアンテナを見ると まだまだ年式の新しい物もズラーと並んでいますね。 それにしてもしても凄い積み込み方ですね。

    2012年10月04日21時34分

    hatto

    hatto

    ロシアではありませんが、ニュージーランドに行った時に吃驚しました。向こうは英連邦なので右ハンドルです。従って中古そのままで走っていました。幼稚園バスやら、不動産屋の看板付きでした。(笑)日本人が全世界に車をばらまいているようです。世界の環境を考える責任も有るのではないでしょうか。最近そう思う様になりました。ちょっと考えさせられる情景ですね。

    2012年10月04日21時41分

    one_by_one

    one_by_one

    中古車、こうして世界各地へ流れて行くのですね... 色々考えさせられました...この作品深いです。

    2012年10月05日15時01分

    hisabo

    hisabo

    富山港でもこうですか。 手前の車も船積み待ちなのでしょうか、 減ったとはいえすごい数なんですね。

    2012年10月11日21時56分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 はい♪ σ(^_^)もそろそろこの車達のように第二の人生が近いのですが、もう少し現役で頑張りたいと思っています(^.^) 富山、新潟はロシア極東地区との交易が盛んなところです。 一時期、大量の中古車がこの地域からロシアに流れましたが、最近はめっきり少なくなってきました。 もっとも、その頃は部品撮りのためのようなボロ車が多かったように思いますが、最近はご覧のような結構程度の良いものが出ていっているみたいです。 北陸で走っている車は基本寒冷地仕様ですから、そのまま極東地域でもOKなんでしょうね。

    2012年10月14日16時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    絞利 写多さん、コメントありがとうございます。 はい、一時期大量に輸出されていた時のことを思えば、けっこう良いのが並んでいました。 ところで、この船・・・どうみても車運搬用の船じゃないようです・・・。 何かをロシアから運んできて、帰りに中古車を持って行けるように、甲板などに車を立体的に積める工夫がしてあるみたいです。 これで航海中に嵐にあったらどうするのですかねぇ(^_^;

    2012年10月14日16時03分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 ほほぉ〜ニュージーランドがそうでしたか!! ロシア極東地区と同じような状況になっているようですね(^.^) ところで、世界の環境を考えると、逆に日本の中古車が使われる方がよいという話を聞いたことがありますよ、 日本車は世界でもトップクラスの環境対策がなされているので、下手な現地生産車よりよほど良いということです。 また、故障が少なく耐久性もあるため、スクラップになるまで結構走るとか・・・ ま、どちらが良いかは分からないところもありますが、必ずしも悪いとは言えないようですよ(^.^)

    2012年10月14日16時03分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    one_by_oneさん、コメントありがとうございます。 はい、日本の中古車は海外でも人気だそうです。 相当の数が輸出されているのではないでしょうか。。。。 環境に優しくて安くて壊れない、made in japanの中古車・・・ なるほどといった一面を見たような場面でした。

    2012年10月14日16時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 もともと富山や新潟はロシアへの中古車輸出のメッカでした。 港周辺には中古車業者のプールが一杯あり、特にイランやパキスタンの業者がわんさと集まって、社会的なトラブルも起きていた時がありました。 ところが、ロシアの輸出規制や法改正によってめっきり減ってきています。 が、今は結構質の良い中古車がしっかりとした輸出ルールで継続されているみたいですね。 手前は船積み待ちの車です。 しかし、急ごしらえのような車搬送船・・・すごいですよね(^_^;

    2012年10月20日12時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 清流大白川
    • また美しき白水の滝♪
    • 錦秋 大白川・白水の滝
    • 神々しき光芒
    • 異国の朝ぼらけ・・・
    • 秋色見〜つけた♪ その2@デュッセルドルフ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP