写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

瓦の道

瓦の道

J

    B

    近江八幡の水郷、八幡堀にある瓦の博物館「かわらミュージアム」 の通路です。道にまで瓦を使っており、徹底しておりました。

    コメント25件

    はた

    はた

    このシーンだったら、主役は瓦ですよね、質感が溢れていますね 縦位置構図で大胆に瓦を入れ、ふと目線を奥に向けると板壁と瓦屋根、決まってますね

    2012年10月03日18時38分

    紅葉山

    紅葉山

    侘(わび)寂(さび)の世界なんですかね。 あらためて日本に生まれてよかったと思います。。。(笑)

    2012年10月03日19時03分

    mittaka

    mittaka

    素敵な構図ですね! 少し濡れた瓦がいい感じで、緑も鮮やかです♪

    2012年10月03日19時28分

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この道ですが、博物館内の喫茶店へ至る道でして、 他の通路より洒落た感じになっておりました。 門構えや植え込みにも念が入っており、かなり 入念に設計されてるなと感心致しました^^

    2012年10月03日20時11分

    ginkosan

    ginkosan

    はた様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 仰る通り、瓦を大胆に取り入れてみました^^ 前の日が雨だったようで、少し湿り気が残って いたのが質感につながったのだと思います。門 の外にまで気を配った設計に感心致しましたね^^

    2012年10月03日20時15分

    ginkosan

    ginkosan

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ギャラリー向けですかね^^; 確かに地味な写真も結構 好きなので、単発向けではないかもしれません。 前に猫のギャラリーを作って思ったのですが、自分は こう見えても物臭なのでw、ギャラリー作って管理す るのが意外に面倒だなぁと感じました。ですがまぁ、 ぼちぼち拵えてみますかね。写真も大分溜まっており ますし、気が向いたら作ってみます^^

    2012年10月03日20時21分

    ginkosan

    ginkosan

    紅葉山様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 仰る通り、侘び寂びを意識しております。おっと、 タグに「侘び寂び」を入れておくのを忘れており ました。早速反映させていただきました^^ 日本の美、実によいですね^^

    2012年10月03日20時24分

    ginkosan

    ginkosan

    mittaka様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 構図は散々試したので、お褒め頂き、率直に 嬉しいです^^ 少し濡れた感じなのは前日に 雨が降った影響だと思いますが、お陰で瓦や 緑がよい感じになってくれました^^

    2012年10月03日20時32分

    momo-taro

    momo-taro

    縦構図で対象を絞り込んでいるのが良いですね(^-^) 意図したところに自然と視線が向けられるのが良いですね。 勉強になります。

    2012年10月03日20時43分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大きくして見せて頂きました とてもシックな作品ですね^  歴史の街 ならではの光景です!

    2012年10月03日20時47分

    K。

    K。

    瓦の道・・・ 歩いたことないです^^北海道は瓦の屋根もほとんどないので。 白壁に段々の屋根もポイントになっていますね。

    2012年10月03日20時50分

    ginkosan

    ginkosan

    momo-taro様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 余分だと感じたものを排除していったら、 自然とこうなりました^^ 急に曇ってきて 光線が柔らかくなったのも助かりました。

    2012年10月03日21時13分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 前の日の雨、薄い曇りの光線、見事な設計の道 と幸運が重なったのも助かりました。最近少し 意識している侘び寂びも考慮してみました^^

    2012年10月03日21時16分

    ginkosan

    ginkosan

    K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 長野ではたまに瓦屋根の御宅を見かけますが、 やっぱり雪国で瓦は厳しいですよね。 近江八幡のこの辺りは瓦が特産品で、大きな 寺院の巨大鬼瓦なども制作しているそうです。 相当な大きさと迫力でした。 「白壁に段々」に注目、ありがとうございます。 お気に入りポイントの一つです^^

    2012年10月03日21時22分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 「床の瓦が滑りやすいので注意」って看板があるほど 瓦が埋められておりました^^ 構図には苦労致しましたので、お褒め頂き嬉しいです^^

    2012年10月03日21時25分

    ginkosan

    ginkosan

    こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 普通は敷石なのでしょうが、「瓦」の博物館だけに その辺は徹底しておりました^^ 門のような塀と、入口から見える塀、上手く設計さ れてるなと感心致しましたね^^

    2012年10月03日21時28分

    ニーナ

    ニーナ

    背景、中景、前景と いろいろな瓦の表現ですね。 無造作に見えて計算された道ですね。 +緑が綺麗ですね~

    2012年10月03日22時36分

    weize

    weize

    瓦ミュージアム、そんなところがあったんですね。 しかし、こういった場所、よく御存じで...。 これはまた変わった道、 でもちゃ~んと模様になってるような・・・芸術ですね、これは。

    2012年10月03日22時50分

    ginkosan

    ginkosan

    黒おじさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ たまに強烈に、地味で詫び寂びな写真を撮りたく 瓦の道も良かったですが、土塀と竹がすごく良い 感じでした^^

    2012年10月04日00時53分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 何時も丁寧に見て頂いて、本当にありがとう ございます^^ 瓦の道ですが、土塀に塗り込 んでるのはたまに見かけるのですが、道に埋 め込んでるのは初めて見ました。 竹が結構 良かったですね^^

    2012年10月04日00時57分

    ginkosan

    ginkosan

    weize様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 県のHPなどでは、観光案内が検索しやすく詳しい 情報が載ってるHPを持ってる事が多いです。そこ で下調べしてからgoogleで画像検索してみて、良 さそうなら旅程に組み込むようにしております。 googleに加えてブログも検索すると、意外な穴場 が見つかったりするので、そこに行ってみたりも しております。行き当たりばったりで旅行する事 が出来ない性格なんですね^^; 瓦の模様はちゃんとイメージ図みたいなのに沿っ て作られてるように感じました^^

    2012年10月04日01時09分

    近江源氏

    近江源氏

    シックに濡れた瓦の小道が 情感溢れて素敵です 瓦の博物館は全国でも三ヶ所ぐらいで 愛知県高浜市の瓦美術館は覚えていますが 後は多分四国だと思うんですが忘れてしまいました ginnkouさんのきちんとした下調べ侘び寂びの表現 何時も感心して素敵な作品を楽しみにしています

    2012年10月04日06時44分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 滋賀県は観光案内のHPが充実していて、とても 重宝しております。あれは本当に有り難いです ね。人とは違った写真が撮りやすいのも滋賀の 魅力の一つだと考えております。 ここの瓦は大伽藍の鬼瓦が実に見事でしたね^^ 町並みや屋並みが素敵なのは言うに及ばずです。

    2012年10月04日07時16分

    sharkbait

    sharkbait

    さすがアートですね! 細かい工夫に設計者の思いが伝わって来るようです。^^

    2012年10月05日00時53分

    ginkosan

    ginkosan

    sharkbait様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 特に此処は念の入った設計になってたと感じました。 喫茶店への入口付近だったからかもしれませんね^^

    2012年10月05日06時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 八月の雨上がり
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 真実の友情
    • 蕎麦畑の夕景
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 新緑の龍安寺参道5

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP