小梨怜
ファン登録
J
B
雨に濡れた彼岸花が異彩を放つ中、カメラもレンズも濡れ鼠。
soakjiiさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 玉ボケはレンズに付いた雨粒です。 カメラを地面すれすれまで下げて真上に向けました。 彼岸花にピントが来るまで勘で何回も撮った結果の写真です。
2012年10月01日21時38分
S*Noelさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 カメラもレンズもびしょ濡れになりました。 どちらも防塵防滴構造なので少しぐらい濡れてもアフターケアをしっかりすれば大丈夫ですよ。
2012年10月01日21時43分
たまはるとらさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 水たまりができてたのでカメラを地面から少し浮かせて撮りました。 私はレインジャケットに守られてるので大丈夫です。 びしょ濡れになったカメラもレンズも撮影に支障は起こしませんし、多少の雨は全然平気なんですよ。
2012年10月01日21時49分
水滴が綺麗ですね。 あえて用いるというところが自分には発想だにできない部分です。 勉強になります。 しかし、伸び上がる彼岸花の生命力が感じられる姿に、 いちいち落ち込むことがばからしくおもえてきました。
2012年10月01日22時57分
彼岸花をフィッシュアイで見上げるアングル、良いですね。 ちょっと変わったソフトフォーカスと思いきや レンズに落ちる水滴だったんですね。 自然を利用したフィルター、お見事です。
2012年10月01日23時55分
雨の中での撮影は大変だったでしょうが、とても素敵な作品になりましたね。 レンズに付いた水滴のボケがとても効いています。 赤と緑のコントラストも綺麗ですね。
2012年10月02日17時12分
縦の構図が臨場感を演出していますね。 レンズが雨に濡れた事で、 逆光も和らいで、 より一層深みのある作品に仕上がっていますね。 勉強になります(^O^☆♪
2012年10月07日09時08分
sokaji
玉ボケは水滴なんですね。 無常の雨、かなり下の方から狙っているようですが どうやって撮ったのでしょうか。
2012年10月01日21時07分