小梨怜
ファン登録
J
B
黒留袖をイメージしました。
hatto06さん こんにちは いつもお早いコメントを戴きまして大変感謝しております。 今日は撮影を我慢して家事に専念してます(^^: センスはどうだかわかりませんけど、着物の柄にどうかな?と思いまして撮影しました。 桐生は「西の西陣、東の桐生」と言われた絹織物の聖地のような場所で、 街中を散策すれば絹を織る機織り機の音がカタコト聞こえてきます。
2011年11月13日13時41分
写真の中に吸い込まれるようなそんな気がしました。 この柄の着物が似合う女性はきっと艶のある凛とした方のような気がします。 小梨怜様によく似合ような気がしています。(^^ゞ
2011年11月13日21時07分
小梨怜様 こんばんは、お邪魔します。 黒の留袖ですか、いいですね。 是非、お召しになったらUPしてください。お待ちしています。 緑濃いモミジの中に、赤く色付く紅葉がとてもお洒落な感じで素敵です。 黒い背景が留袖に結びつきますね。
2011年11月13日21時25分
本当に黒留袖みたいです。 結婚式で着ている女性がいるように感じます。 素晴らしい! この感情は日本人だからこそですね。 日本人で良かったと思える一枚です!
2011年11月13日21時31分
assist-proさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 この情景を見たとき、いろいろな構図を考えました。 黒留袖の黒は凛としてて身が引き締まります。
2011年11月14日20時33分
スパークスさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 こんな着物があればいいな・・・そんな気持ちで撮りました。 似合うって言われると嬉しいですわ。
2011年11月14日20時39分
オヤジクラブ♯0さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 日本の美しさを撮れて幸せですわ。 長野県に深い縁があるので美ヶ原からの景観を堪能させていただいてます。
2011年11月14日20時54分
楽しく行こう!!さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 私は艶っぽくも凛としてもなく、ただただ撮影に明け暮れてるだけですぅ。 私も吸い込まれるような感覚になりました。
2011年11月14日20時57分
eum88さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 着物姿の私をUPできるのはいつになることやら・・・ まだ葉先が色づき始めたばかりで、とても印象的な紅葉でした。 すぐ近くのモミジは落葉が始まってるのに、森の中と外は季節が違うようです。
2011年11月14日21時03分
shokoraさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 奥行と浮き出る効果を生み出す黒い背景が大好きです。 黒は邪魔なものをすべて隠してくれますわ。
2011年11月14日23時10分
irikunさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 黑い背景にモミジの紅葉は屏風絵のようです。 ロケハンすれば何かを見つけることができますね。
2011年11月14日23時12分
オタケさん こんばんは コメントありがとうございます。 私もみなさまの作品を拝見させていただいて参考にさせていただくことが多いのですよ。 こちらこそよろしくお願いします。 ファン登録ありがとうございました。
2011年11月14日23時14分
LOVE P-proさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 黑い背景に浮かび上がるモミジに目が点になりました。 構図を考えるのが楽しくもあり難しくもあり・・・です。
2011年11月14日23時16分
シンキチKAさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 これが補正すると背後のモミジが消えてしまい、奥行き感が不足する可能性が高かったのです。 黑い背景は美しさを助長してくれます。
2011年11月14日23時25分
awesomeさん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 紅葉は全盛期の頃より、緑が残ってる方が見応えあると思うのですが。 全盛期は個人個人の見方によって違うので、一体いつなのか分からないですね。
2011年11月14日23時28分
灯の酔人さん こんばんは いつもコメントありがとうございます。 この明るさは自然光のみなんですよ。 スピードライトやLEDの人工の光は使ってません。 ホワイトバランスと露出補正を駆使して撮影してます。
2011年11月14日23時32分
hatto
素晴らしいセンスですね。センスがないと写せない一枚です。日本画の構図ですね。大好きな紅葉の撮り方有り難う御座います。
2011年11月13日13時20分