鶴見の彦十
ファン登録
J
B
よねまるさん いつもありがとうございます。 最近は、RAW現像ばかりだったのですが これは、手付かずのUPとなりました。 粗、見たときの印象と同じ色、質感です。 今年も夏が過ぎて行くのだと、感慨に耽る 淡い色でした。
2012年09月23日21時03分
淡いピンクに皐月の躑躅を思い出します。 百日紅は南方の原産であるから日本の 猛暑でも枯れずに我々の目を楽しませて くれました。 ニコンでの描写いかがですか?
2012年09月23日21時35分
ninjinさん いつもありがとうございます。 D7000でのレリーズ、1000枚を超えました。 PENTAXは、「鮮やか」とか「雅」とか 少し彩色を強調したものがベースにあるのかな~ なんて思っています。 それに比べ、ニコンの色合いは、「ナチュラル」や「ニュートラル」 という表現で自然な色合い?が主体なのかなと感じてます。 (なんちゃって生意気な ^^;) どちらが良いかなんて言えませんが もっと使い込んでみたいと! ^^/
2012年09月24日12時40分
近江源氏さん いつもありがとうございます。 最近始めたRAW現像で、知らず知らずに 段々とコントラストを強めたり 色を強調し過ぎたりと ちょっと反省してます。 ^^;
2012年09月24日12時44分
黒おじさんさん いつもありがとうございます。 例年にも増して今年は色が濃かったような気がします。 まだ、もう少し 楽しませてくれそうな横浜の百日紅でした。 ^^/
2012年09月24日21時13分
よねまる
百日紅の花も夏の終わりに合わせて、そろそろ おしまいなのでしょうか。写真を撮るように なって、花と共に一年を過ごすようにもなりました。
2012年09月23日20時55分