ポター
ファン登録
J
B
こちらも蔵から。 鳥さんは見上げて撮っていたので、水面を翔けるシーンも撮りたかったのです。 この時は、撮影位置が良く、上手く収まってくれました。
拡大表示させてじっくり拝見させていただきました^^ 400mmの単焦点レンズで開放で撮影…他のみなさんもおっしゃられてるように、さすが!の一言ですね。 先日イルカショーの撮影に挑戦してきたんですが、動くものの撮影ってほんと難しいなぁと思ったばかり。 イルカでも難しいのに飛ぶ鳥だなんて。。。 7Dもこのレンズも、本領発揮する機会を与えてもらえて喜んでそうです^^
2012年09月23日21時41分
アジサシでしょうか・・川面??美しさ堪能させていただけました!!! 二羽のアゲハ蝶のランデブー「Weシリーズ」をご覧くださってほんとうにありがとうございます!!! 励ましまでいただけて大感激です!!!
2012年09月23日22時28分
美しい飛翔シーンですねw コアジサシは見たことがないですが、 颯爽と飛ぶ感じがしっかり伝わってきます^^ 前作の急降下のシーンもスピード感たっぷりで かっこ良かったです^^
2012年09月23日23時45分
こういう撮影ってどうやってピントをうまくもっていくんでしょう>< (←そこから?というツッコミはなしで笑) なかなか鳥は難しくて動くとダメなんですよね>< コメントありがとうございました^^ 確かに!勉強にはなりました、2兎は追うなと、、、笑
2012年09月23日23時48分
私もこういう動きの激しい動態系の撮影のピントってどのようにして ピントを合わせるのか疑問です。 AFはコンテュニアンスですよね? 何かコツがあるんですか!?
2012年09月24日01時45分
皆さん、どうもありがとうございます! まとめての返信、お許し下さい。。 この場合はAFでAI SERBOで追っかけてます。 ピントは当たったり外れたりで結構忙しいです。 この鳥さん、遠目に見るとそんなに早く見えないのですが、近付くにつれその速さにビビリます。 この前の写真はダイビング中、追っかけるとストンとファインダーから消えるので焦ります。 辛うじて追った1枚です。 これを載せておけば、常に反省出来るかな。。とアップしました。 鳥撮りは難しいですが、結構面白いです。 もし、お持ちのレンズに望遠があれば是非! トライしてみて下さい。 このセット、手ブレ補正が効かないので、ファインダーの揺れること。。 少しずつでも上達して行ければ、良いな! と思っています。
2012年09月24日21時54分
Teddy_y
臨場感のある素敵な飛翔シーンですね。 前作の垂直降下シーンも素晴らしいです! 素敵な作品をありがとうございます。
2012年09月23日18時33分