hisabo
ファン登録
J
B
夕景の連投です。 週末はレスポンスが悪化します、ご勘弁を。m(__)m
こんにちは“のえるが5656”さん、早速のコメントをありがとうございます。 えらく褒められちゃったので、のえるが5656さんの夕日の作品を観てきました。 貨物船の夕日は見た後だったのですが、他の夕日も見てきて良かった……、 調子に乗ったら恥をかくところでした。(^^ゞ とてもあのドラマには適わないというシチュエーションですが、 煙突が好きというわたくしの、マイ煙突三号という特殊な事情があってのことです。(笑 その描写も、これほど赤い空でもなく、雲のみが染まっているというシチュエーション。 オマケに、その空に引っ張られた露出で、折角の煙突もそディテールが出ない。 その双方をレタッチで補っての一枚、結構無理してます。(^^ゞ
2012年09月15日16時34分
“jaokissa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ペイントを施したマイ煙突三号の雄姿です。 このペイントも見る角度で微妙に違うこともステキなデザインです。 わたくしも、良い夕日、良い夕空とも巡り会っていません。 先の新宿は露出でギリギリの夕空っぽい雰囲気、 この写真に至っては、赤い空にレタッチです。(^^ゞ 今度こそ、クリアな夕空を撮りたいものです。
2012年09月15日16時45分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 おぉ、ニーナさんも狙ってましたか。^^ これは既にマイ煙突三号としてGETしました。(笑 このビルは砧清掃工場の建物そのものですが、 この煙突も含め、シルエットで真っ黒けでした。(^^ゞ やっとの思いでレタッチです。♪
2012年09月15日17時17分
うわぁ~綺麗な夕焼け空に溶け込んだ煙突の模様がとても印象的で素敵ですね(^ー^) 煙突の模様は誰か有名な方のデザインなのでしょうか?(-_-;) ナイスショット(^ー^)
2012年09月15日20時44分
煙突に可愛らしい柄が付いているんですね。雲の画でしょうか!! 都会には煙突がいっぱいあるんでしょうね!!福山の田舎には 煙突がどこにあるか知りません。
2012年09月15日21時34分
ああ、hisaboさんのマイ煙突さんのうちの1本ですね^^ まるで油絵のような雲と空が印象的です。 大分日が短くなって、夕焼けの時間が早くなりましたね。
2012年09月15日23時03分
おぉ、きましたね マイ煙突!! みれなくて寂しかった~。笑 でもこの夕景ととても合っていますよね 今日の作品は哀愁を煙突にプレゼントでしょうか。 でも煙突も時代に合わせてお洒落ですよね。
2012年09月16日21時57分
“三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやぁー(^^ゞ 実は、雲が染まった程度の地味な夕空だったのですが、 少しそれっぽい色にレタッチしています。 煙突も、明るい空にかなりのシルエットだったのですが、 自慢の模様を活かすべく、そのディテールが判別出来るところまで引っ張り上げた感じです。 ご心配ありがとうございます。 昨日もひざまずいて見上げてきました。(笑
2012年09月17日10時59分
“アホキン・コレステロール”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この模様は、三本あるマイ煙突の中では、唯一オシャレをした煙突なのですが、 見る場所によって、その印象も微妙に違うことも楽しいデザインです。
2012年09月17日11時02分
“こしん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ホントはオーバーに表現した焼け具合です。(^^ゞ スタンドのオバチャン、良い笑顔でしたねー。^^ やっぱり、こしんさんが男前だからでしょう。♪
2012年09月17日12時11分
“sokajii”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これはオシャレだと思っています。♪ 形は、良くあるタイプかと思うのですが、 このお化粧はかなり凝っているとも思います。
2012年09月17日12時13分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ズバリ、クリーンセンターの煙突です。 このカラーリングはここでしか見たことがなく、 ここのオリジナルなデザインと思っていたのですが、他にもありましたか。 火力発電所も煙突がありますね。 それも自分のものにしたいですね。(笑
2012年09月17日12時17分
“渓慈”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この雲の染まった様が主題でしたので、半逆光はお約束でしょうか。(^^ゞ なにげに個性的なものと思われましたか。 実は、この個性的な煙突は「マイ煙突」と勝手に位置づけた第三号になります。 そのために、この地に立ったらそれも入れた画を撮りたいと思うのは、 ごく自然な成り行きと言っても良さそうです。(笑 街撮りは良いです! なかなか自然を撮りに出かける機会を持てない今、 身近なものを撮りましょうと提唱します。 (言い訳みたいなものですが……(^^ゞ でも、おっしゃるように、 普段目にするものにも良い画になる瞬間というのがありますし、 その気で見ていないので気付いていないものもいっぱいありそうです。 改名までせずとも、街のいい顔も切り取ってやって下さい。^^
2012年09月17日12時28分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやいや、ここは40mmで良かったと言うところです。 広角方向に回すこともなかったですし、 70-200mmも背中に担いでいました。^^
2012年09月17日12時33分
“おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、久し振りのマイ煙突でしたが、 世田谷美術館に出かけたので、少し焼けた雲に乗じて撮ってきました。^^ その、夕日を写す雲も、レタッチでその色を強調しています。
2012年09月17日12時36分
“ファインダーあり”さん、早速のコメントをありがとうございます。 夕焼け雲は、ちょっと焼けたのに乗じて、レタッチで手助けしています。(笑 この煙突の模様もお気に入りなのですが、 わたくしもアーティスティックなものを感じていました。 でも、クリーンセンターや発電所の煙突にはありがちなデザインというコメントもありますし、 どの実体は解っていません。(..;) マイ煙突なのに、スミマセンm(__)m
2012年09月17日12時40分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですよね、この煙突の模様は雲のようでもあります。 実はこの模様、最初環八側から見つけた時には迷彩と思っていましたが、 花見の時期に公園側から見た時に、何か意味のありそうなデザインに思えました。 その実体を十分理解していないマイ煙突です。(^^ゞ
2012年09月17日12時50分
“黒おじさん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この煙突は、マイ煙突と勝手に決めたものの一つなのですが、 このお化粧の意匠もお気に入りです。
2012年09月17日12時51分
“茜”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、そう考えると、更に面白いですね。^^ でも、この頃は煙が出ない煙突の仕掛けがあるみたいで、 朝の水蒸気以外は全く煙は見えません。
2012年09月17日12時54分
“m.mine”さん、早速のコメントをありがとうございます。 マイ煙突なのに、この意匠は何なのか理解していないことが恥ずかしいです。(笑 当初は迷彩もようかと思って付き合っていたのですが、 去年、背後からの模様を見て、雲の様だとも気付いた次第でした。 好きなこともあるのか、清掃工場の煙突は大小形も様々なものを見ます。 対して、タイプも大きさも全く違いますが、 銭湯の煙突は減る一方のようです。 その減る煙突の一シーンを撮ってあったことを思い出しました。^^
2012年09月17日13時15分
“Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、久し振りのマイ煙突ですが、この三号も以前、一度だけ紹介したことがありました。^^ この隣に美術館があるのですが、そこへ出かけたお土産です。(笑 さほど焼けることの無かったこの日ですが、 良い色に染まった蜘蛛を捉えて、レタッチで更にそれらしくしてみました。 シルエットになった煙突でしたが、 そこはその顔が見えるようなレタッチが必要ですよね。♪ いつの間にか日が短くなっていると気付いたら、 どんどん加速していますね。 「秋の日はつるべ落とし」とはよく言ったものです。
2012年09月17日13時30分
“kittenish”さん、”さん、コメントをありがとうございます。 夕日に染まる雲を撮って、更に夕空らしくレタッチしました。 マイ煙突と謳っているこの煙突ですが、 この立ち位置よりも右側から見たのが最初、 まさに迷彩色の煙突だと思っていました。^^ これが見る位置によっては、雲のようでもあり、 何かを象徴するデザインのようで、もっと好きになった経緯もあります。^^ 少なくなる煙突への郷愁、 わたくしも銭湯の煙突が無くなるシーンを撮った写真を秘蔵しています。♪
2012年09月17日13時46分
“Good”さん、コメントをありがとうございます。 ここのところ撮っていなかったマイ煙突ですが、(笑 世田谷美術館まで出かけた際に、この夕雲と一緒に撮ってきました。♪ まだ明るい空で、折角の煙突もシルエットになってしまったので、 レタッチで一生懸命その姿を表現しました。
2012年09月17日14時14分
“まこにゃん”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 ホントに久し振りのマイ煙突でした。^^ 夕日に染まる雲も美しく、更にそれらしくなるレタッチはしましたが、 シルエットになったマイ煙突のディテールの回復が重要なテーマでした。♪
2012年09月17日14時45分
“海と空のpapa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 実は、雲が染まっただけの夕空だったのですが、 何となく夕焼けチックなレタッチをしちゃいました。(^^ゞ このマイ煙突のデザインですが、 やっぱり、青空と雲がモチーフなんでしょうねー。
2012年09月17日18時10分
“梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 はい、環八から見た時は迷彩色かと思っていたこのペイントですが、 去年、砧公園の大蔵運動公園寄りから撮った祭に違う顔に気付きました。 この日は、染まった雲に惹かれ、 夕空の雰囲気を増すレタッチをしてみました。 ちなみに、世田谷の二本と杉並の一本がマイ煙突になっています。(笑
2012年09月17日23時00分
“duca”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 去年の桜の季節に、一度だけ紹介したマイ煙突三号ですが、覚えていて頂いて嬉しい限りです。 少し焼けた雲に、夕焼けチックなレタッチを施しましたが、 この模様は見せなきゃイカンとばかりに、暗部を持ち上げました。 この手の友達は三人いますが、 みんな良い奴らです。^^
2012年09月18日16時38分
“ま~坊”さん、こんにちは、コメントをありがとうございます。 やっぱりこのペイントは青空と雲ですかね。 マイ煙突と謳っていながら、そのペイントは迷彩かと思ったこともありました。(笑 去年、砧公園の奥の方から撮って、 どうも迷彩ではないみたいだと、初めて気付きました。(^^ゞ 今回は、夕日に僅かに染まる雲を見て、 夕空っぽい雰囲気にレタッチしました。^^ マイ煙突の件ですが、 ここから高井戸までの三本を好んで撮ったことから、 マイ煙突とさせていただいています。 一切の管理には係わっていませんが……(^^ゞ
2012年09月19日15時59分
久しぶりのマイ煙突ではないでしょうか(^.^) 煙突の模様と空が同期し、一方で空の雲がいつもとは違った様子を見せる・・・ hisaboさんの表現力に脱帽です。 それにしても、まるで炎のような雲の様相ですね! 煙突は無煙という対比が面白いです♪
2012年09月22日22時24分
“TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 はい、去年のお花見の時期以来、今回までご無沙汰だったと思うマイ煙突でした。(笑 まだ明るい空だったのですが、 染まり始めた雲に、夕空の表現を誘われました。 ただ、空が明るかっただけに、 シルエットになった煙突をレタッチで救出したものです。(^^ゞ なるほど、煙の出ない煙突に、煙のような雲というのも面白い見方ですね。^^
2012年09月24日13時29分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 そう言えばこの子、去年の春は西側から撮ったのですが、 その時のお顔は、ホントにひよ子ちゃんでした。(笑 そうですか、mimiclaraさんはこの子と顔なじみでしたか。^^
2012年09月27日09時09分
のえるが5656
こんにちは。 さすがにhisaboさんです。 当たり前なのですが、なぜ夕景でわたしとこんなに違うのでしょう・・・ 風景にはドラマが必要だと思います。 すばらしいです、勉強させていただきます。
2012年09月15日16時04分