ポター
ファン登録
J
B
すみません、キャノラー師匠のお言葉を頂き、もう1枚アップします。 フォトヒトへのアップお休みがちになっていますが、撮影にはガンガン出かけております。 猛禽類の鳥ですが、角度によっては歌舞伎役者のような風情。。 とてもファニーフェイス。 ご馳走捕まえて何だか嬉しそう? タイトル何とかしてくれ~。。。
師匠ではなく お仲間です(^^) というか もうすでに 鳥撮りも 負けてしまったので 今度から 「 おい! 君ッ!!」 って呼んでくださいm(__)m いやいやいや(稲川淳二 風) 素晴らしい 正面ショット これは ショットやちょっと(←ここ笑うとこです)では 撮れませんね・・・ お見事です。 ミサゴンは 魚を2匹も・・・ 欲張りミサゴンですね^^; 改良バージョンで フリーズは 解消されましたでしょうか?
2012年09月12日20時44分
キャノラー師匠、ありがとうございます^^ 今日はバージョンアップ後、マクロを付けて出撃して来ました。 アゲハも居たので、少し連写も使いましたが、何事も無かったかのように動きました。 オートパワーオフモードは2分でしたが。。 おい! 気味。。いや君ッ!! は師匠に向かって無理です^^; カワちゃんの難しさは想像すら出来ません(>_<)
2012年09月12日20時59分
はい おい!君です(^^) 改良バージョン 成功おめでとうございます あれでは 撮影になりませんもんね^^; 解決したことだし 私のも バージョンアップしちゃいましょうかね^^; あ!? やり方わからないのでした(>_<) 大丈夫です! ポターさんなら カワちゃんも 一発で決められると思います。 私は 鶏でも撮ってます^^;
2012年09月12日21時01分
こんばんわ お帰りなさい。 ちょっと気が早いですか?でもお帰りなさい^^ バージョンUPしたら調子悪くなるんですか?黒魚さんの教えてあげないと(汗) 復帰早々、動きものバッチリですね!!充電はフルですね^^
2012年09月12日21時02分
鷲みたいな鳥ミサゴと言うんですか、羽を広げたら相当大きな鳥なんでしょうね ミサゴの羽ばたく一瞬のシーン、目もバッチリ撮れていて素晴らしいですね。
2012年09月12日21時26分
やはり猛禽はいいですね~ 私も何度かミサゴ撮りに行きましたが狩りがヘタらしく 魚を捕ったとこを見たことがありません=全く絵になりませんでした。 正面からの難しいシーンお見事です!
2012年09月12日21時32分
ミサゴンだぁぁ~(^^)v 456で こんなカッコいいのが撮れるのですかぁ(〃∇〃) いやいやポターさんならでは ですね~♪ 大きくして見ると こっちを見さごん.... うっ、、苦しい(><)
2012年09月12日21時39分
たしかに歌舞伎メイクですね! キリリとした顔立ちでカッコイイです~~(*^^*) 456、やっぱり良いですね~(*^^*) 気が早いですが、初詣のお願い事が決まりました!(汗)
2012年09月12日22時23分
お~しっかりお魚捕えてるではではないですか! 鋭い目つきもカッコイイですねw 今年もミサゴを撮れず終いでしたが、 すばらしい作品を拝見して来年こそはと思いましたw
2012年09月12日22時32分
美しい翼の形ですね。 まだ見たことのない鳥ですが、一度は出逢って見たいです! ファームウェアのアップデートの知らせが届いていましたが、実害がなさそうで暫くは様子見を決め込んでいました、やはりバージョンアップした方が良さそうですね。
2012年09月13日07時21分
ミサゴ、かっこいいですね❤ 見事に獲物をつかんだ自慢げなミサゴを捉えましたね。 ミサゴも見事ですが、ミサゴを捉えたポターさんの方が見事ですね(^^) 猛禽類を撮るのに憧れているので望遠が欲しい! 400mm、良いですねぇ。
2012年09月13日08時21分
いやぁ~! しっかり捕らえていますね~!! 鳥さんもポターさんも(^^ いつの間にか456!!!今度見せてください(笑) nyaoさん、次は望遠ゲットしなければ…(>_<)
2012年09月13日12時45分
皆さん、どうもありがとうございます! 鳥や飛んでいるもの、動いているものを撮るのは難しいけれど、とても楽しいです。 鳥撮りの楽しさを教えてくれたキャノラー師匠には感謝あるのみなのです。 この鳥、初めは上空をくるくるとゆっくり旋回。 この辺りは鳶と似ています。決定的に違うのは水中にダイビングをして魚を捕ること。 本当に色んな鳥さんがいるものです。 ここは水鳥の楽園、色んな鳥さんが飛び交っていました。
2012年09月13日20時18分
S*Noelさん、本当にM字型になっていますね^^ 事前の情報が無いと、中々鳥さんを撮るのは難しいと思います。 私の最近のデフォルト設定はキヤノン機ですがAI-SERBOの高速連写であります。何時何があるのか分からないので^^; キャノラー師匠、バージョンアップはそれほど難しくないです^^; 私は手順書を一応プリントアウトしてやりましたが、アッと言う間に終わります。 ま~坊さん、以前より少し報告は挙っていたようです^^; でも修正のファームウェアが出たので、少しホッとしているところです。 取り合えず、撮影が遅々として進みませんでしたので。。 いしはら やすひろさん、恐らく1度で捕まえたと思います^^ この後ミサゴンは現れることはありませんでした、田中ミサゴン是非我が家で使って下さい(*^^)v
2012年09月13日20時24分
tomi8さん、全てはキャノラー師匠のお陰なのです^^ キャノラー師匠はモチロンですが、その場に偶然居合わせたキャノラー師匠のお仲間も凄腕でビックリしました! tomiyosiさん、かなり大きいと思います^^ どこからともなくふらふらーっと現れてガッチリ獲物を捕まえてそのまま去って行きました。 BUGSYさん、やっぱり猛禽はカッコイイですね^^! ミサゴンは顔は面白いですが、迫力ありました、また機会があれば会ってみたいものです。 ここに3時間位居ましたが、現れたのは1度だけでした。。 nyaoさん、鳥は撮りだすとハマるのは分かる気が致します、自宅から少し遠いので頻繁には行けませんが^^; ネイルさんには普段と全然違う被写体撮って貰おうと思ってます、良い思い出になってくれれば。。と思ってます。 次はnyaoさんの番ですよ^^!
2012年09月13日20時34分
MikaHさん、456ひたすら練習中です^^; 手ブレ補正と全く縁のないセット故、ファインダーの揺れること^^; 鳥撮りの皆さんのユーモアセンス見習いたいです! Kircheissさん、確かにマック! 恐らくハンバーガーも喜んで食べそう。。あっそれはトンビか^^; 鳥さんは少しずつ撮り始めています、ただこれ以上のレンズはバカ高くなるので買えませんがっ(>_<) ぶったいさん、456中々良いです、ブレないように必死にSS上げています^^; 水面を羽ばたくシギさんやコアジサシさんも撮りましたが、ピントが合うと素晴らしい写りをしてくれます(*^^)v tirotiroさん、キャノラー師匠のお陰で何とか撮れております^^ 鳥さんも面白いですね、せっかくのレンズですので、飛行機も撮りたくなっています。
2012年09月13日20時40分
Saltistさん、中々良い面構えでしょう^^! 本当はダイビングの瞬間も撮りたかったのですが、ファインダーから消えちゃいました(>_<) あばしりのともさん、初めはゆ~っくり上空を旋回していました。 とても風格を感じました、肉眼では確認出来ませんでしたが、しっかり獲物を仕留めていました! ニーナさん、本当に獲物を捕るのは一瞬でした。 歌舞伎っぽいでしょう、面白い顔をしていました^^ H.Officeさん、人にとってはそんなに危険ではありません^^; 垂直にダイビングするんですよね、その瞬間は撮れませんでした(>_<)
2012年09月13日20時45分
Teddy_yさん、大きな翼だからゆっくり旋回出来るのでしょうね^^ 7Dバージョンアップ、連写が必要無ければ、やらなくても良いかも知れませんがisoの上限設定なども出来るようになりますよ! ちょろさん、カッコイイですよ! 私はへっポコでありますが^^; 望遠は楽しいです、私の標準レンズはマクロと望遠であります! 巷で言われる標準レンズの使い方は良く分かっておりません(>_<) サザビーさん、迫力ありますよ^^! これが悠々と飛んでいるのですから少し不思議な気分でした、数日前にトンビで練習していましたが同じ猛禽類でも色々習性が違うなぁ。。と強く感じました。 sokajiiさん、専念しているわけでもないのですが、とても面白い被写体です。 何よりここのロケーションが素晴らしく、とてもリフレッシュ出来ます。 ネイルさん、456見せるのは良いですが今度行く所では使い道がありません(最短撮影距離3.5m!!) 良いレンズを沢山お持ちですので、是非328か428またはロクヨンに行かれて下さい! 328この日初めて使わせて頂きましたが、その重さにビックリ! 致しました。。
2012年09月13日20時56分
ミサゴもう出だしたのですね!! M形の翼の恰好が、とても格好いいです、しかも正面ショットで、眼もバッチリ、 しかもお魚もGETで、チョットやそっとでは撮れませんね、 満貫のミサゴショットお見事です、流石です。
2012年09月13日22時08分
スゴイですねー、400mmでこのフレーミングですか、 フレームインでさえ難しいと感じている自分には考えられないことです。(^^ゞ ガッチリ食事をgetしていながら、その目は鋭いですね。 「どこで喰うべぇ」でしょうか。♪
2012年09月14日16時11分
いやぁ~凄い腕ですねぇ\(◎o◎)/! 鳥を撮り始めて、この期間でここまで正確に追い込めるとは センスの高さを感じます(^^♪ 鳥撮り、いつかチャレンジです!(^^)! 7Dの情報ありがとうございます(^^♪
2012年09月16日11時37分
カッコいいですね!! 目をかっと見開いて、本当に歌舞伎役者のようですね^^。 7D、まだバージョンアップをしていません。 改良バージョンアップの情報をありがとうございます。
2012年09月20日15時24分
ポター
この時、バージョンアップした私の7Dはフリーズの嵐。 直ぐ固まってバッテリーの抜き差しで何回も回復。。 今日キヤノンからその部分の改良バージョン出たので、7Dでバージョンアップされた方は、直ぐに適応した方が良いかも知れません。
2012年09月12日20時35分