写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

白水

白水

J

    B

    岐阜小坂町は材木滝です。 日本屈指の名渓と名高い兵衛谷にあり、難易度は高いが沢登のメッカでもあるようです。 沢登りはしたことが無いのですが、いずれはこんな沢を登りながら写真を撮ってみたい^^ こちらの滝はその谷の途中にあり、日本でも有数の高所温泉地『濁河温泉』近くにある緑の美しい遊歩道を20分ほどで到着します。

    コメント36件

    磯感度

    磯感度

    圧巻です。 手前の朽木がまた良いですね。

    2012年08月31日08時36分

    Em7

    Em7

    上手い!!  細い糸の集合体の様な描写、適正SSならではの味ですね。(^^) 賛否両論はあるのでしょうが、アンダー加減も自分としては好きな雰囲気で 僕も普段からアンダーを基本にしています。 沢を登りながら・・・長靴を持って行って、川の中にも入れるようにしたら もっと行動範囲が広がるのかなぁ とも思っているんですが・・・

    2012年08月31日08時37分

    button

    button

    手前の倒木がアクセントになっていいですね。行ってみたいところです。

    2012年08月31日08時38分

    nyao

    nyao

    滝の撮影はできてもここまで近づけるところって意外と少なくて>< 飛沫がすごそう(^^!

    2012年08月31日10時12分

    pastel

    pastel

    手前の木がいい感じですねーー!! これは、続けていなければ、できない構図な気がしますねー☆^^

    2012年08月31日10時35分

    月影

    月影

    素敵な切り撮りですね。^^

    2012年08月31日13時11分

    青い彗星

    青い彗星

    素晴らしい!! 手前の朽木がグッときますね~。 沢登りですか~、Em7さんが仰るように行動範囲広がりますよね^^ 先日、行った場所で長靴があればなぁ~なんて思いました。(^^)

    2012年08月31日14時27分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしい流れの描写と手前の倒木が素敵な雰囲気を醸し出していますね。

    2012年08月31日17時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    繊細な滝の描写を背景に朽ちた木の存在感が際立ちますね。 悠久の時の流れを感じさせられます。

    2012年08月31日18時40分

    ダチア

    ダチア

     清涼感が凄く伝わってきます。 流木のワンポイントもきまってますね。

    2012年08月31日21時05分

    mizunara

    mizunara

    うまい! 構図、露出、手前の流木の有様と入れ方、文句なしです。傑作ですね。

    2012年08月31日21時36分

    翔心

    翔心

    綺麗っす!手前の木がいい感じですね。(*^_^*)

    2012年08月31日22時28分

    anponタン

    anponタン

    本当に文句なしの一品ですね! そのままカメラか液晶のCMを観ているようです。 でも20Dと聞いてまたビックリ・・。 道具でなく腕であることをあらためて思い知らされました。^^;

    2012年08月31日23時34分

    イガニン

    イガニン

    磯感度さん、 ありがとうございます♪ 朽木をどうしても入れたくて試行錯誤しました^^

    2012年09月01日05時15分

    イガニン

    イガニン

    Em7さん、 どうも~^^ そうですね~滝と一口に言っても表現は様々ですよねぇ。 自分がこれええなぁって思えるのは、何故だかアンダーが多いんですよねぇ。 必要以上のレンズと長靴等々…持って出かけますか!って荷物多すぎ(笑)体がもちません(゜д゜;)

    2012年09月01日05時22分

    イガニン

    イガニン

    buttonさん、 朽木にひかれてどうしてもフレームインしたくなりました^^ とても環境の良いところですので是非☆

    2012年09月01日05時26分

    イガニン

    イガニン

    nyaoさん、 確かにそうかもしれませんねぇ^^; 流れの緩やかな滝ならともかく、 ここみたいに水量が多いとレンズは直ぐにビショビショです(゜д゜;) 撮るより拭く回数の方が多い!?です(笑)

    2012年09月01日05時30分

    イガニン

    イガニン

    pastelさん、 朽木萌え? また是非撮影に^^

    2012年09月01日05時32分

    イガニン

    イガニン

    月影さん、 初めまして。こんにちは^^ 嬉しいお言葉ありがとうございます!

    2012年09月01日05時33分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 こんにちは^^ 沢登り絶対楽しい気がするんですが、蛇行中カメラはどうやって守るんでしょうねぇ? 長靴とか沢靴良いですよー♪自分は比較的アクセスしやすい場合なら最初から履いて行きますよ(笑)

    2012年09月01日05時36分

    イガニン

    イガニン

    OSAMU-WAYさん、 こんにちは、いつもありがとうございます♪ 倒木の苔が密かにお気に入りなんですよー^^

    2012年09月01日05時38分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 こんにちは^^いつもありがとうございます♪ 流れも環境も良い滝でした。 朽木の苔等からも長い間ここに存在していることがうかがえました^^

    2012年09月01日05時42分

    イガニン

    イガニン

    赤のダチアさん、 ありがとうございます^^ 滝の周辺も素晴らしい環境でした。 清涼感があふれ、癒されました♪

    2012年09月01日05時44分

    イガニン

    イガニン

    mizunaraさん、 傑作だなんてとんでもなく恐縮です^^; でも素直に嬉しいです♪ありがとうございます。 手前の倒木はどうしても外せませんでした。。自分は朽ちたものに萌えるのかもしれません(笑)

    2012年09月01日05時49分

    イガニン

    イガニン

    翔心さん、 ありがとうございます♪ 倒木萌えです(笑)

    2012年09月01日05時50分

    イガニン

    イガニン

    茜さん、 こんにちは^^ ありがとうございます☆ 手前の木が撮ってほしそう?でした^^

    2012年09月01日05時52分

    イガニン

    イガニン

    anponタンさん、 ほんと恐縮です(;゚Д゚) でもありがとうございます! 20D好きだったんですけどね~。今の5D様に乗り換えて譲っちゃいました^^ と言うか何年使ってたんだろう(´∀`;) 腕は2本ありますがカメラの腕はありませんよ?(笑)

    2012年09月01日06時03分

    イガニン

    イガニン

    月子さん、 おはようございます^^ うーん、うーん。。うなされておられますね?悪い夢でも見られましたか?(笑) 嬉しいお言葉いつもありがとうございます♪

    2012年09月01日07時43分

    down4th

    down4th

    ポツんと前にある流木が得も言われぬ幻想感を引き立てていて素晴らしいですね。 和の侘び寂びを見事に表現されていて見事です!

    2012年09月03日02時57分

    イガニン

    イガニン

    down4thさん、 コメントありがとうございます^^ この木の存在無しでは表現できないような、そんな気持ちになりました♪ やはり日本の滝は風情があると思います。

    2012年09月03日05時39分

    FRB

    FRB

    素晴らしい切り取りです!! 手前の古木の質感がたまらなく好みで、自分も真似したいぐらいです(笑) 滝の流れ迫力も満点で、よい刺激を頂きました☆

    2012年09月05日23時22分

    酔水亭

    酔水亭

    皆さんが仰られているように、堂々とした滝の存在感が枯木のアクセントがついた事によって 更に増幅されているようですね。 荘厳で美しい風景です。 強いて申し上げるならば ... もうひと回り程周囲を入れて、緊張感よりも余韻を楽しむようにトリミングされると もう少し風情が表現出来ると思うのですが ...好みもあることですので このままでも十分に緊張感溢れる画面になっています。 ですが、ほんのちょっと周囲を入れる事で余韻が生まれ、安定感が更に増し ゆっくりと拝見出来る余裕が感じられると思うのですが、 如何でしょうか。

    2012年09月07日05時28分

    イガニン

    イガニン

    FRBさん、 枯れ木とかあったら撮ってしまいますよね^^ 撮ってくれって言ってましたから絶対(笑) FRBさんのお写真にもいつも良い刺激を受けておりますよ~これからも楽しみにしております☆

    2012年09月07日06時41分

    イガニン

    イガニン

    酔水亭さん、 嬉しいお言葉、また鋭いご指摘ありがとうございます!(むしろこのご指摘のほうが自分的にはありがたかったです) 実は少し朽木と流身のバランスが気になっていたんです。こちらの場合は確かに流身の大きさの緊張感で画面に余裕が無く、少し落ちつきが無いように思えてきます^^;緊張感よりも余韻とても勉強になりました! ゆっくりと拝見して頂けるような作品撮りたいので精進していきたいと思います。 ありがとうございました(^^)

    2012年09月07日07時02分

    紅葉山

    紅葉山

    ギャラリー見させていただきました。 どれも素敵ですね。。。 この作品、私の中でもとくに素晴らしいです! 滝の非現実な世界と手前の木の現実の世界・・・ とても気に入りました。。。

    2012年10月05日23時59分

    イガニン

    イガニン

    紅葉山さん、 ギャラリー見て頂いてありがとうございます♪ 流れと木をどうしてもコラボする為何度も撮り直しました^^ 苦労の末の写真だったので、そう言って頂けるのは本当に嬉しいですo(^0^)o

    2012年10月06日00時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • 神々しい光
    • 深  秋
    • 楊梅の滝-雄滝 光滝
    • 桑の木滝#2
    • 【一日強行軍】vol.8-夫婦滝-蒼 絹
    • 清秋の流れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP