写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konishi konishi ファン登録

神の舞

神の舞

J

    B

    貴船神社八朔祭 高井神楽団 悪狐伝 シンのマイと読んでください 神楽では正義をカミあるいはシン、悪役はアク、鬼はオニ、姫役はヒメなどと呼んでおります http://blogs.yahoo.co.jp/pxa07731/folder/304972.html

    コメント10件

    三重のN局

    三重のN局

    正義の舞いと云うことですね。 真剣な表情の素敵な顔をされていてカッコいいです! 衣装の素敵な色合いが見事に描写されていてお見事です。

    2012年08月30日22時53分

    konishi

    konishi

    三重のN局さん、いつもコメントありがとうございます 舞手さんの表情で絵が引き締まりました あと照明の角度が良かったです 実は照明さんにたのんで角度を調整してもらったのでした

    2012年08月30日23時06分

    ninjin

    ninjin

    塵倫の仲哀天皇と従者高麻呂ですね。 ブログも拝見しました。塵倫の5枚目 の写真も良いですね。鼕の打ち手の 表情に惹かれました。

    2012年09月01日19時37分

    konishi

    konishi

    ninjinさん、いつもコメントありがとうございます ブログもほうもごらんいただいたようでうれしいです 奏楽と舞いで神楽、太鼓、鐘の所作や表情は目立ちにくいですがとても大事です 舞い方の背景で奏楽のがんばっている姿が好きです

    2012年09月02日20時15分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    決まってますね! 神の舞、ビシッと決まったシーンの見事な切り取りですね♪ 正義の凛々しさが良く表れています♪ 先日、越中おわら風の盆を撮りに行った時に、つくずく感じました。 光が少ない場面で舞いを撮る場合、その仕草の決めの場面を知っているのと知らないのでは多い違いであることを。 やはり、ピシッと決まる、とまる所でシャッターを間髪押す、それが一番美しさを現す切り取りかなと・・・。

    2012年09月08日20時51分

    konishi

    konishi

    TR3 PG@さん、いつもコメントありがとうございます そうなんですよ、写真って結果だけ見るとふつうにいいね、かもしれないですが 被写体の特徴を知っていること、そしてどういう瞬間を捉えたいかイメージできているかが大事ですよね さらにその撮影のための機材選びや会場での場所取りなどへつながってくるのだとおもいます

    2012年09月09日11時56分

    junites uno

    junites uno

    バッチリ決まってますねぇ。。。 派手な色が素敵ですねぇ。。。 NICESHOT++++

    2012年09月09日18時26分

    konishi

    konishi

    junites unoさん、いつもありがとうございます 止まっているように見えますがこのポーズは一瞬なんですよ(^_^; ねらった瞬間で撮れると楽しいですね

    2012年09月10日21時52分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    コン♪コン♪ konishiさん・・・お留守かな?

    2012年09月23日21時12分

    konishi

    konishi

    TR3 PG@さん、ありがとうございます ちょっと最近アップする絵がなくて、でもみなさんの写真は見せていただいてますよ(^_^) ここは写真の勉強になるすばらし作品がたくさんですからね

    2012年09月24日21時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkonishiさんの作品

    • 塵倫
    • おびえる鬼
    • 鬼
    • 怒りの舞
    • とどめだ
    • 魂の躍動

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP