ピカール
ファン登録
J
B
北海道標津町の野付半島の先に枯れ木群がありました。 荒涼とした雰囲気が物悲しいところです。
どわー どえらい所まで行って来たんですね! 位置情報で見たのですが。(^_^;) これはどこかの木が流れ着いた物なんんでしょうか? 昨日偶然テレビで見たんですけど、ハワイ諸島って、太平洋に捨てられた ゴミの終着駅なんだとか。。。。 日本からのゴミもあるみたいで、そこの鳥の子供が口に入るサイズのごみを 食べてしまうそうです。 情けない事ですね。。。ゴミは各自処理したいものです。(>_<) 木とかなら、まだいいですけど。 女性を入れるなら・・・無防備なパ〇チラなんか。。。出来ればお願いしたいです。(笑)
2012年08月29日15時43分
Sniper77さん、ありがとうございます。 二通りもコメントいただき痛み入ります。 正直DPの解像度はやっぱりすごいなと再確認しました、画角も 北海道には丁度良いように思います。 おっしゃる通り、遠くに写ってるのは女性ですよ、それも絶世の 美女なんです。三人いたんですが、堀北麻紀・篠原涼子・佐々木希 に似ていました。もっと拡大して見てください(笑)
2012年08月29日16時04分
Em7さん、ありがとうございます。 はいはい、地の果てまでもう少しです。 時間の関係でネイチャーセンターには寄らなかったのですが、 簡単な説明では、もともとここにはえていた木だそうです。 海は大きな海流でいろんなところに影響が出るんですね、 ラジオの番組で専門家が話していましたが、カリフォルニア のジャイアントケルプの放射線量が増えてるそうです(セシュウム) 怖い話ですね。
2012年08月29日16時10分
PugetSoundさん、ありがとうございます。 X2でもこれより少しカリッとする感じにになります、 レンズの性能なんでしょうね。DPも価格を考えるとたいした ものです。こんな感じのコントラストの条件が厳しくない 状態では良いと思います。 もうSniper77さんにはかないません(汗) X2だと大きく写るんでこちらにしたのに、さすがですね。 すぐ後ろには国後が見えてました、北方領土の看板もいっぱい たってました。
2012年08月29日18時02分
解像感がある分余計に寂しさも感じます。 沖縄もそうですが、北海道も何となく外国を思わせるような雰囲気があります。 これだけ北に行くと気温も勿論低いのでしょうね。
2012年08月29日21時14分
之武さん、ありがとうございます。 実は昨年も行ったんです、雨で何も見えず。 今年はリベンジ、あまり良い天気とはいえませんがこうゆう 荒涼とした写真には雲が良い感じでした。
2012年08月30日10時47分
momo-taroさん、ありがとうございます。 この辺に暮らしていたことがあるんですか、貴重な体験ですね。 翌朝夜明けの国後を撮りたかったのですが寝坊しました、雲って いたので起きられてもだめだったかもしれません。
2012年08月30日10時50分
あばしりのともさん、ありがとうございます。 だんだんあばしりのともさんの地元に近づきました。 年々変わっていくんでしょうね、記録として残しておきたいですね。 ここに行くまでもし今津波が来たらだめだろうなって思ってました。
2012年08月30日10時54分
ウッチーさん、ありがとうございます。 上にも書きましたが、こうゆうコントラストのフラットな 環境はDPに向いてますね。今回は富良野、美瑛は観光客が多くて パスしてしまいました。知床がメインなので良さそうなのを アップさせていただきます。あまり期待しないでください。
2012年09月01日10時37分
Sniper77
コメント (普通の場合) 画像を拡大し、目を皿のようにして、 画面の隅々まで拝見させていただきました。 この解像度は、DP1ならではの解像度ですよね。 朽ちた木や、地面や枯草がものすごくリアルに見えます。 こういう場所へレンズを向ける、ピカールさんの発想も素敵です。 コメント(本音の場合) 画像を拡大し、目を皿のようにして、 画面の隅々まで拝見させていただきました。 まさか!、画面の上の向こうに小っちゃく写っているのが女性って事は無いでしょうね。 もう私はこんなのでは満足できない体になってしまいました(笑) 次回は期待を裏切らないで、大きい画像でドーンとお願いしますよ。
2012年08月29日15時02分