写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

玉蟲大王 玉蟲大王 ファン登録

Remains of the War Ⅶ

Remains of the War Ⅶ

J

    B

    同じく「兵営便所跡」。 大便所の穴の跡から、一本の若木が生え出て、 林間を渡る風に揺れていた。 まるで浜田知明の銅版画「初年兵哀歌」シリーズの「歩哨」のように・・・。 兵営での生活の不条理は、「人間の条件」をはじめとして、 多くの文学作品や映画に描かれているが、 「初年兵哀歌」は、美術において、軍隊の非人間性を暴いてみせた、 数少ない傑作の一つである。

    コメント4件

    ブルース64

    ブルース64

    「初年兵哀歌」拝見したいです。

    2012年08月17日23時40分

    C-S-P

    C-S-P

    この若木は胸に来るものがあります。

    2012年08月18日09時38分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    ブルース64さん、コメントありがとうございます。 銅版画というのは、その工程にも中世の工房など想像させる、 独特の魅力がありますね。かつてぼくも摺り師の工房で、一年ほど修行?しましたが。

    2012年08月20日13時18分

    玉蟲大王

    玉蟲大王

    C-S-Pさん、コメントありがとうございます。 戦後70年近く経って、この散策道脇のトイレ跡も、 今では大きな木々に囲まれています。

    2012年08月20日13時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された玉蟲大王さんの作品

    • Near the Port Ⅳ
    • At the Cape Ⅱ - Lighthouse -
    • Trio + 1
    • Nooooo!!!
    • Ueno Ⅵ
    • チェリーとピース

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP