TR3 PG@
ファン登録
J
B
ついにやって来ました♪ D800E♪ 充電中に先ずはD700で記念撮影です(^.^) さて、どんな絵をはき出してくれるのでしょうか・・・(^.^)
D700で記念撮影なんて、素晴らしいバトンタッチですね。飽くまで主役交代としてでしょうか。皆さん続々と購入されるので、羨ましいです。どういう風にお使いになるかが、私としましても気になるところです。D700を今後どうされるのかも含めてです。モノクロで精悍な感じを出されましたね。きっと素晴らしい作品が生まれますよ。
2012年08月15日08時07分
新しいお仲間はD800! それも「E」の付く高級品ではないですか。^^ 光学特性の違いも気になるところです。 それにしても、何たるお金持ちでしょう。♪
2012年08月14日13時14分
永らくご無沙汰してます。 D800Eのご到着、おめでとうございます。 楽しみが又、増えましたね。 1ヶ月ほど自粛してましたが8/5から3日間、別府泊で由布川渓谷他へ行って来ました。 その内にUPしたいと思いますが、敷居が高くなった気分です。(^.^;
2012年08月14日22時23分
おお~~買ったんですねD800E!!キャノンユーザーの中でもちょっとした話題のようです^^ 高感度が凄まじいようですね~そして解像がヤバイw これからの作品。楽しませていただきますよ~^^
2012年08月15日11時12分
羽晴琉さん、コメントありがとうございます。 買うと決めてから意外と早く手に入りました♪ D700と多少ボタン操作が違うところがありますが、ま、そこは同じNIKON、マニュアルを読まなくてもおおよその操作は簡単にできました。 何カ所かで試し撮りしてきましたが、やはり3680万画素は手強いところがありますね。 これからぼちぼち慣れていこうと思っています♪ お楽しみに(^.^)
2012年08月16日15時07分
☆yuki☆さん、コメントありがとうございます。 さて、道具で写真が上手くなるとは思えないのですが、頑張ります(^.^) 試し撮りで、こりゃ相当手強いなとの印象です(^^ゞ 実は、買おうと決めて在庫を調べてあったお店に注文というパターンでして、注文から入手まで3日でした(^.^) 大手量販店では何ヶ月も待たされているようですね。 そろそろ出回り始めたようなので、いいタイミングで買えました♪
2012年08月16日15時08分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、D800は発表当時から欲しいと思っていまして、積み立ての満期を待ってすぐ行動に(^_-) 当初E付きではなくてD800に決めたのですが、「ミニサボテン ピクセル等倍切り出し」に書いた顛末で急遽E付きに(^.^) 何回か試し撮りをしましたが、さすが3680万画素ともなると手強いですわ! きっちり取ろうと思ったら三脚必須かな?といった感じです。 もう少しD700と撮り比べてコツを掴んでいこうと思っています。 資金ですが、オリンピックイヤーにこの手のカメラが発売されるパターンを知ってまして、4年かけての積み立てですよ。 今回E付きににしたので、かなり足りなかったですが、ここは思い切ってです(^_^; しばらくは節約しないと、です(^^ゞ
2012年08月16日15時10分
YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 何度か試写しましたが、結構手強いです(^_^; お見せできる写真を撮れるまでもう少し勉強しますね。 3680万画素、ただ者ではありませんでした(^^ゞ
2012年08月16日15時11分
mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 そう、欲しいものは山ほどありますが。。。先立つものがですよね(^.^) 同じです(^^ゞ この手のカメラだけは積み立てしているからこそ買えるのでして、まともにぽんとは無理です(^_^; もちろん宝くじが当たれば越したことありませんけどね(^_-)
2012年08月16日15時11分
黒おじさんさん、コメントありがとうございます。 オリンピックイヤーにカメラを買う、というパターンをD700の時からやっています(^.^) NIKONはD2,D3,D4とオリンピックに併せて開発し発売してきています。 一方でD700はD3の時、D800はD4の時に併せて発売しているので、4年の積み立てが利きますね(^_-) 4年後のリオに合わせて次の積み立ても開始しました♪ 次はD900ですかね(^.^)
2012年08月16日15時11分
シロエビさん、コメントありがとうございます。 はい、新しい仲間が入りました♪ が、まだ仲間のようには慣れていません(^_^; 結構手強い仲間です(^^ゞ E〜写真撮りたいです♪(^.^)
2012年08月16日15時12分
オイさん、コメントありがとうございます。 はい、ちょっと思惑違いでしたがE付きを手に入れました(^.^) 欲しいタイミングに合わせるかのように在庫が一気に出てきましたものね♪ ラッキーでした♪ もう少し慣れないといけないくせ者ですので、もう少し後でupしていきたいと思います。 D700のように気軽にシャッター切れないですね・・・手抜きがもろに出てしまいます(^^ゞ
2012年08月16日15時12分
stiさん、コメントありがとうございます。 D800の予定がE付きになっちゃいました(^.^) これからが楽しみです♪ 一方で試写してみて、これは本腰必要だと思いました・・・。 気軽にほいほいとシャッター切れる代物ではないですね・・・手抜きがもろ出てしまいます(^_^;
2012年08月16日15時15分
宮爺さん、ご無沙汰してます。 ここ1ヶ月ほどご登場されていなかったので、心配しておりました。 またのup楽しみにしています♪ 敷居は低いままですよ(^_-) ところで、計画のD800を思い切ってE付きにしちゃいました(^^ゞ 宮爺さんと同じ土俵に上がることが出来ました(^.^) なかなか手強そうなカメラですが、ぼちぼち使いこなしていこうと思っています。 今後ともよろしくお願いします♪
2012年08月16日15時21分
irikunさん、コメントありがとうございます。 計画通りの購入なのですが、結構手強いですね。 ビシッと構えないと・・・体力いります(^^ゞ これからぼちぼち撮り歩きたいと思いますので、また見てやって下さい。
2012年08月17日15時32分
Orange_waterさん、コメントありがとうございます。 ワクワクどきどきして使い始めました(^.^) ただ、このカメラ、撮影スタイルを変えないといけないかもしれません・・・。 今日upした「深緑 庄川峡」にもコメントしていますが、余りにも超高画素なので微妙な手ぶれに要注意です。 じっくり構えるか、三脚使って撮るスタイルが必要かもしれません。
2012年08月17日15時32分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 (^^ゞ 先ずは箱から出してバッテリーに充電、そしてこの記念撮影という儀式でした(^.^) D700からの主役交代というわけではないです。 D700とD800Eはかなり守備範囲が違ったカメラだと認識しています。 σ(^_^)に強く勧めてきた知人も、高感度のD700は気軽な手持ち撮影に、D800Eは三脚を使ったじっくり撮影に、と言っていました。 届いてから何枚か試し撮りをしましたが、やはり3680万画素という超高画素は気軽にほいほい撮るといった感じではないですね。 ここはじっくりD700とD800Eの違いを見極め、どういう風に使い分けるか考えていこうと思っています。
2012年08月17日15時35分
翔心さん、コメントありがとうございます。 はい、予定していたこととはいえ、かなり背伸びをしてE付きになっちゃいました(^.^) 撮り始めていますが、なかなか手強いカメラのようです。 レンズも選びますが、撮影する側のスタイルも選びそうですね(^_^;
2012年08月17日15時38分
ま〜坊さん、コメントありがとうございます。 はい、E付きになっちゃいました(^^ゞ 既に撮り始めていますが、今までのデジイチとはかなり志向が違うように感じました。 気軽にパシャパシャ撮るのではなく、三脚など使ってきっちり追い込むスタイルが必要かもしれません。 仰るように凄まじい高解像度なので、腕の粗がもろ出です(^_^;
2012年08月17日15時42分
eng☆nukadaさん、コメントありがとうございます。 (^.^) 計画購入ですよ(^_-) しかし、デジカメも家電化しちゃって、どんどん高性能化、モデルチェンジを繰り返していますが、やはりオリンピックイヤーの4年ごとに出てくるデジイチは凄い進化をしているなとつくずく思いますね。 σ(^_^)もエンジニアの端くれなんで、ついこの4年周期にはまっています。 で、4年積み金してますヨン(^.^)
2012年08月17日15時43分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 4年かけた積み金のお陰です(^.^) ちとG1X購入とE付きにグレードアップしたのが計画外でしたが、これでまた4年間楽しめそうです。 が、どうも今まで使っていたD700と使い分けしていく予感です。 ぼちぼち本格稼働です♪
2012年08月26日11時13分
ca.じじぃさん、コメントありがとうございます。 今度の相棒はかなり手強そうです(^_^; かつて600万画素時代から1200万画素機に移った時と同じような感覚に囚われています。 しっかりホールドしないと・・・。 代わり映えしない腕ですが、どんな絵が出てくるか・・・ワクワクしながら使い始めています♪
2012年08月26日15時06分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、なかなか手強いカメラですね(^^ゞ しかし、過去の経験ですが、600万画素のD70、D100から1200万画素のD2Xに移行した時も確か同じような経験をしました。 高画素化にはブレ対策が必須でしたね。 今回は1200万画素から三倍の3600万画素への進化です。 相当の覚悟をしないと・・・(^_-)
2012年09月01日22時11分
羽晴琉
D800E仲間入りおめでとうございます 写真楽しみにしていま~す
2012年08月14日12時14分