写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シュウシュウ シュウシュウ ファン登録

緑楓とふりそそぐ光

緑楓とふりそそぐ光

J

    B

    支笏洞爺国立公園につながる森の小さな川。といっても自宅から10分の隠れた名所。 この時期にだけ現れるという川霧が織り成す光のカーテンを狙っていきました。 この日は三度目の挑戦で、短い夏休みの最後の日となったのですが、意外と すんなり撮ることがでいました。 観光地としてまったく整備されておらず、3度訪れても釣り人が二人見ただけ でした。 写真ポイントは無数に有り、どこで撮るかが腕の見せどころ。と言っても 場所的制約もかなりあります。

    コメント60件

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しく幻想的な光芒が見事に描写されていますね。 とても爽やかな情景で、ご自宅から10分のロケーションとは羨ましい限りです。 クマも本当にいるのでしょうか?

    2012年08月14日10時47分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    Teddy yさん 熊の生息地であることは間違いないです。 猟友会の人によると人間が近づいてくるのを察知すると、大抵は 熊の方から逃げるそうです。大抵は……という言葉にひっかかりますが(笑)。

    2012年08月14日10時51分

    sokaji

    sokaji

    降り注ぐ光がとても神秘的で美しいですね。 exifデータ参考になります。

    2012年08月14日12時02分

    hatto

    hatto

    凄いですね。斜めにまるでシャワーの様な濃い光芒。水面まで降り注いでいます。ご自宅から10分まるでもうこれはお庭みたいなものですね。ただヒグマがいるのは、怖いです。

    2012年08月14日12時33分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    降り注ぐ光のシャワーカーテン。これではヒグマも近づけないのでは?

    2012年08月14日12時52分

    hisabo

    hisabo

    朝の川は真夏でもこの朝霧ですか。 というか、冬とは逆? その理論は兎も角、この素晴らしい木漏れ日の光芒は素晴らしすぎます。 6秒の露光時間ですが、 光芒の表現と露出時間の関係は大きいのでしょうか。

    2012年08月14日13時39分

    レオ

    レオ

    素晴らしい光景ですね~!! 川面に射す光が幻想的です^_^ 10分でこのような場所があるんですね。驚きです(@_@;)

    2012年08月14日14時10分

    todohLX

    todohLX

    光芒100点! これ以上ない美しさですね。 川面の漣もキラキラだし、 木漏れ日の陽だまりも素敵です。

    2012年08月14日14時41分

    チキチータ

    チキチータ

    朝ならではの素晴らしい絶景ですね! 川霧がこんなに美しい光のカーテンを作り出すんですねぇ。 見惚れる美しさです^^

    2012年08月14日17時05分

    ポター

    ポター

    光りの筋がとても美しいですね! 時期限定なのですね、とても貴重なお写真ありがとうございます^^!

    2012年08月14日17時15分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    光のカーテンの凄さ!感動ものです! こんなシーン見れるなんて、持ってますね!!

    2012年08月14日19時03分

    porocco

    porocco

    自宅から10分とはすばらしい撮影ポイントですね! うらやましい!

    2012年08月14日19時14分

    梵天丸

    梵天丸

    こんな素晴らしいポイントが自宅から10分とは・・ 羨ましい限りです^^ 緑に降り注ぐ光の美しいカーテン、構図も 川と緑の輝きも素敵ですね!! 自宅近くも熊出るのですね・・ くれぐれもお気をつけて。

    2012年08月14日19時54分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    さりげなくも、神々しく有り難い太陽の光、ですね。

    2012年08月14日20時29分

    shokora

    shokora

    なんて清々しい光のシャワーなんでしょう! 感動的ですね!

    2012年08月14日21時12分

    斗志

    斗志

    眩しいくらいの美しい光ですね! 清々しさも感じられていいですね^^

    2012年08月14日21時29分

    白狐©

    白狐©

    すさまじい 降り注ぐ光り 私はこういうのは絶対撮れません 適正露出というやつでしょうか

    2012年08月14日23時02分

    シュウポン

    シュウポン

    これはお見事ですね。 降り注ぐ光芒も美しいですが、川のキラメキが半端じゃない。 まさに神秘の小川ですね。

    2012年08月14日23時37分

    ぱんだや

    ぱんだや

    この光芒はすごいの一言です。 木々の枝葉と太陽の位置が絶妙なのでしょうが、 それを見事に収められているのですから素晴らしいです! そして手前にカエデがあるということはこれの紅葉も見られるということなのでしょうか☆ にしても、自宅から10分がクマの生息地とは・・・(>_<)

    2012年08月14日23時45分

    げんきち

    げんきち

    神聖な場所という感じですね。すごいです。

    2012年08月15日00時06分

    m-hill

    m-hill

    息をのむ美しさとは、まさにこの作品の為にある言葉・・・ 野暮なコメントなど必要ありませんね(^^

    2012年08月15日01時27分

    bubu300

    bubu300

    こんな素晴らしい場所が自宅から10分ですか。 贅沢すぎますね。素晴らしい。

    2012年08月15日05時59分

    シンキチKA

    シンキチKA

    素敵な景色ですね! こんな場所が自宅から10分とは… 羨ましすぎます! 光のカーテン、憧れるシーンです。 いつかこんな風に撮ってみたいです^^

    2012年08月15日06時14分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    神々しい光景をみごとに切り取られましたね。 すばらしい!の一言です。

    2012年08月15日08時08分

    ninjin

    ninjin

    自然が見せてくれる最上の光景ですね。 美しい光景に見とれているクマさんと 鉢合わせにならないよう気をつけてください。

    2012年08月15日09時01分

    jaokissa

    jaokissa

    清々しい朝の光芒ですね。 こんなところが家から10分…うらやましいです!!

    2012年08月15日11時28分

    aniki03

    aniki03

    なんともゴージャスな自然のカーテン!! 北海道在住中は、どうしても「洞爺湖>支笏湖」なイメージでしたが、逆転しました!(笑) 札幌に帰省中なので、行きたいです~^^

    2012年08月15日12時58分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    aniki03さん 「洞爺湖>支笏湖」  よく分かります(笑)。僕もつい最近までそうでした。  しかも、札幌に帰省中なんですね。新千歳空港からお帰りの際は、是非とも  寄ってみて下さい。実物は大したことないかもしれませんが(笑)。

    2012年08月15日13時11分

    三重のN局

    三重のN局

    素晴らしい朝の光芒を見事に捉えてますね! 滝撮影で撮ってみたいシーンなので、とても参考になりました。 それにしても熊との遭遇は避けたいものですね(^^)

    2012年08月15日16時47分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    sokajiiさん コメントありがとうございます。 その場で光に包まれると、それはもう夢のようです。 今までで一番感動した光景かもしれません。 hatto06さん コメントありがとうございます。 ヒグマも滅多に出ることはないんですけどね。もちろん、野生のヒグマを見た人は 周りにはほとんどいませんよ。 GALSONさん この光にビビってヒグマが退散してくれるといいのですが。 逆に興奮されたら最悪です(笑)。 hisaboさん 夏の湿った空気が冷たい川に冷やされて霧状になるようですが、 定かではありません。この日は雨の次の日で、それが最良の条件 だったのかも。 レオさん コメントありがとうございます。 この川は昔から知っていましたがカメラを始めるまで一度も行った ことがありませんでした。勿体ないことをしました。

    2012年08月15日19時47分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    todohLXさん こういう様々な自然の条件が重ならないと見られないものに出会えるって 本当に幸せなことです。カメラやっていてよかった。 チキチータさん コメントありがとうございます。 真夏の朝にしか見られないようです。今までに一番感動した 光景と言っても過言ではなかったです。 ポターさん コメントありがとうございます。 この時期にしか出会うことのない光景のようです。 秋も冬も通いたくなりました。 あばしりのともさん コメントありがとうございます。 持ってるかも!! 時々、カメラの神様が降りてくださった、と思う時があります(笑)。 poroccoさん コメントありがとうございます。 そう、自宅から10分なのに、今までその存在を忘れていました。 カメラ仲間に教えてもらった場所です。 梵天丸さん コメントありがとうございます。 昨年、町内で熊騒ぎがありました(笑)。 構図も褒めてくれると嬉しいです。制約のあるなかでも、 がんばった構図なんです。

    2012年08月15日19時53分

    小梨怜

    小梨怜

    凄いシーンですね。 降り注ぐ日差しを体いっぱい浴びたくなります。

    2012年08月15日20時01分

    和~

    和~

    見事に光が降り注いでいますね・・ こんな風に描写されるシュウシュウさんの 腕前が凄い!! こういう写真を拝見すると構図が描写を活かすのだと 感じます・・とても勉強になります<(_ _)>

    2012年08月15日20時20分

    momo-taro

    momo-taro

    素晴らしい光芒ですね~(^-^) 熊の恐怖を感じながらの見事な光景。 ナイスなショットです。

    2012年08月15日22時36分

    tomcat

    tomcat

    降り注ぐ光のカーテン・・ 神秘的で美しい光景ですね^^

    2012年08月15日22時42分

    usatako

    usatako

    とても神々しいですね。こんな景色が自宅近くで見られるというのは 何ともうらやましいです。

    2012年08月16日00時01分

    Em7

    Em7

    素晴しいですね! いやぁ、大好きです、こういうの。 自分も撮りたいなって思う反面、こういう場所は有名にならず、ひっそりとして欲しいと思います。 人が訪れると、汚れて荒れますからね~。

    2012年08月16日00時33分

    TAKAQ

    TAKAQ

    自宅から10分ですか。 こんなすばらしい情景をゲットできるなんてうらやましい限りです^^

    2012年08月16日08時38分

    ごすけ

    ごすけ

    ここまで、光の帯に表情がある光芒は、あまりみたことがないです。 構図もいいですね。ほんとすばらしいです。絞り込んでの長時間の露光ですね。 フィルタはお使いですか? どのあたりなのかな。行ってみたいですね

    2012年08月16日08時51分

    B・J

    B・J

    すごい光芒です 写真でここまで表現できるなんて 素晴らしいです。

    2012年08月16日09時12分

    アルファ米

    アルファ米

    圧倒的な光のシャワー。 ヒグマもうっとりと見ているかも知れませんね。

    2012年08月16日09時23分

    mizunara

    mizunara

    すごーい!素晴らしいですね。 こんなに見事な光芒が出るんですか。この状態、どれくらいの時間続きました? 手前のササや枝の入れ方が、臨場感を出してますね。 僕もこんな情景に出会いたかったなぁ。夏しか見られないんですか。 時刻、シャッタースピード、参考になります。 自宅から10分とは、羨ましいです。^^

    2012年08月16日10時28分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    素敵な川霧と光芒ですね! これにヒグマの影が入っていると最高なんだけどなぁ(笑)

    2012年08月16日17時01分

    nyao

    nyao

    僕も今年は撮影してみたのですが、朝は弱くて>< この光景を目にしたとき、最初に自分がどう感じれるかで撮影の仕方が色々と 変わりそうです^^。

    2012年08月16日17時19分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この光芒、見られて幸せです。 木々の緑、川の流れ。 清々しい風を感じてしまいます。

    2012年08月16日20時51分

    asakusanori

    asakusanori

    すん晴らしー光のカーテンですね。ぜひ遭遇してみたいです。 自然って良いですねー、ホントに^^^^

    2012年08月16日21時53分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    シュウシュウさんのご自宅は素晴らしい環境の中なんですね 写真の場所はなんとなく想像できる気がします 光芒に力を感じる素敵な一枚ですね

    2012年08月16日22時49分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    米ノ 利茶さん コメントありがとうございます。 その場でこの光を浴びたときは、それはそれは感動的でした。 shokoraさん コメントありがとうございます。 そうそう出会うことのない光のシャワー、想像以上に 感動しました。 斗志さん コメントありがとうございます。 本当に眩しいくらいでした。あたりが白いベールにつつまれて 美しかったです。 katoさん いやいや、ほとんどカメラまかせですから。 MJ23さん 自宅から10分なのに、以前はその存在すら知りませんでした。 カメラっていろんなものを自分に教えてくれます。

    2012年08月17日18時13分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    シュウポンさん 覆いかぶさるような原始林の隙間から差す光が神秘の源なんです。 実際の美しさの半分も残せたでしょうか。 ぱんだやさん そうなんです、楓があるんですよ。秋が楽しみです。 気温、水温、湿度、方角、光を遮る雲がないこと、太陽の位置、木々の枝葉、 いろんな要素が揃わないとこうはならないようです。 あらためてその美しさに感謝です。 げんきちさん 自然のままの川と森。神聖そのものです。 m-hillさん お褒めの言葉をありがとうございます。 撮影の間は本当に至福の時でした。でも、もっといろんな アングルを試せばよかったと後悔もおおいです。 bubu300さん よくよく考えると贅沢な環境ですよね(笑) シンキチKAさん 僕の住む環境に羨ましいの声が多いですが、実はそんなたいそうな場所じゃ ないんです。辺鄙な住宅街なんですよ。 メープルシロップさん お褒めの言葉、本当にありがとうございます。 運も味方した一枚だと思いますよ。

    2012年08月17日18時23分

    MIURA

    MIURA

    女神様でも出てきてくれそうな光ですね^^ こんなにもうまく光を捉えることが出来るなんて素晴らしいですよ!

    2012年08月17日22時35分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    ninjinさん、jaokissaさん、aniki03さん、pentamax89647さん、三重のN局さん、 小梨怜さん、黒おじさん、和さん~さん、momo-taroさん、tomcatさん、 usatakoさん、Em7さん、TAKAQさん、B・Jさん、アルファ米さん、 mizunaraさん、写楽庵さん、nyaoさん、-Ichi-さん、YSKJIJIさん、asakusanoriさん スーパーリリさん、三浦太一さん 皆さんコメントありがとうございます。 自宅から近くで羨ましいという言葉を沢山いただきました。自分も今では恵まれて いるなと感じていますが、カメラを始めるまでは見向きもしない川でした。 釣り人以外誰もいない場所ですから、ひっそりとしておいて欲しいですね。 様々な気象条件が重ならないと発生しない川霧を撮ることができて本当に楽しかった です。光芒は想像以上で今までで一番感動的なシーンと言っても過言じゃないくらい です。この日以降、これだけの光芒は発生してないので、運にも恵まれました。

    2012年08月18日08時40分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    mizunaraさん この状態は太陽が雲に隠れたり出たりしながら、2時間くらい 続きました。場所を移動しながら撮影する余裕もありましたよ。 スーパーリリさん きっと想像の通りかもしれませんね。 釣り人の邪魔をしないように行ってみて下さい。

    2012年08月18日08時44分

    cat walk

    cat walk

    お久しぶりです。 美しい光芒に魅せられました! ヒグマは北海道固有の種なんだそうですね。 こちらでは連日ツキノワグマの目撃情報が新聞に掲載されます。 里山にも出没するのでちょっとした雑木林に入る時は鈴付けてます(^^; この後作品を拝見&ポチして行きま~す♪

    2012年08月18日08時52分

    iku_

    iku_

    すごい、こんな神秘的に光が入るもんなんですね。 見てて飽きませんね。

    2012年08月21日01時23分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    いきなり神々しい光景が・・光のカーテン 素晴らしいです・ こういう光景、見たことがないです・・お休みの日に寝坊しすぎか(笑) 熊も出るのですか!? う~~ん>< こんな素晴らしい光を撮るか逃げるか・・そこが問題だ! いや、もちろん逃げて下さい^^

    2012年08月22日22時41分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    cat walkさん コメントをありがとうございます。 僕もここの撮影の時に初めて鈴をつけました。鈴ってやっぱり 高いやつの方が響きがいいんですよね。 草むらから音がすると、チリリンとならしてましたよ、ホントに(笑)。 ikuさん コメントをありがとうございます。 自分も見て飽きることなく、この光景を目に焼き付けるように ずっと眺めていました。 ☆yuki☆さん コメントをありがとうございます。 この光景は、そう簡単に会えないようですね、気象条件的にも。 前の日にも行ったのですが、その時は霧が30センチくらいしか上がって おらず、こんなものなのかなぁ、と諦めて帰りました。 その次の日はこの光景! 鼻血が出そうなくらい興奮しました。 鼻血出したら野生動物が寄ってきそうなので、鼻つまみましたけど。。

    2012年08月23日12時29分

    spower200

    spower200

    北海道 支笏湖ですか。 素晴らしいです。行って見たいでくなりました。 こんな美しい光芒は撮れそうにないですが・・(^_^;)

    2012年08月24日14時17分

    マッツン75

    マッツン75

    おおお~ 降り注ぐ光芒がすごく綺麗ですね~^^ そしてめっちゃ神々しい雰囲気です! 良いことがありそうですね~

    2012年08月26日18時23分

    mimiclara

    mimiclara

    凄い光芒ですね 小川も光芒の光で輝いて不思議な美しさです

    2012年08月26日20時50分

    Usericon_default_small

    netpolice

    シュウシュウさま Net Police と申します。 あなたの撮影された写真「緑楓とふりそそぐ光」が、ある写真家 に盗用されていることが発覚しましたので、お知らせします。 この写真家はプロを名乗り、さまざまな風景写真をFacebookやmixi にアップし、写真集も販売しているのですが、その大多数が いろいろなサイトから盗んできた他人の写真なのです。 左右を反転させて、少しトリミングするという手口です。 こちらに盗用一覧をアップしましたので、ぜひご覧いただき、 怒りのコメントなどをお待ちしております。 http://blog.goo.ne.jp/netpolice_2015 証拠として魚拓を取ってありますので、Facebookサイトを見られ ない方でも盗用の実態がお分かりいただけます。 なお、盗用元であるシュウシュウ様のサイトへ勝手にリンクを張らせていただきましたことを お詫びするとともに、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。 最後になりますが、被害者の皆さんが協力され、 この写真家の犯罪行為を追求されることを祈念します。

    2015年05月18日18時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシュウシュウさんの作品

    • サラブレットの避暑地
    • 海をのぞむ牧場 出産ラッシュを終えて
    • 冬の時代に
    • 北海道のゆるふわな春(写真はイメージです)
    • マジックアワー 支笏湖
    • 風に吹かれた木々

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP