kenz
ファン登録
J
B
手前が頸城平野。奥右手が直江津海岸。両方を眺められる高台で夕景撮です。
Kyubさん こちらにもコメントありがとうございます! 撮って出し、といっても撮影時にドラマチックトーン使ってますからコテコテですが。。。 これを「写真」と呼んで良いかどうか、正直迷います^^; 少し雲が多めの日でしたが、うまい具合に切れ間から夕陽が顔を出してくれました。 雲があるとドラマチックトーンがはまります^^
2012年08月07日17時42分
GFCさん こんばんは! 夕陽がもう少し右側に沈んでくれると、海に消えゆくのがはっきり分かると思うのですが、 この時期でこの位置だと夏至の頃でもダメでしょうね^^; 稲の海に伸びる影を見つけて頂き嬉しいです! 少し前から撮り始め、夕陽の強さと影の長さのバランスを考えてチョイスしてみました^^
2012年08月07日17時45分
syuseiさん こんばんは! そうです、「米と酒の謎蔵」です!ご存じだったんですね^^ 私も以前知り合いから聞いていたんですが、この時間に来たのは初めてでして なかなか良い場所を見つけたと、嬉しくなっちゃいました。 でも今は温泉とかは営業していないようで、ひっそりとしていましたので、念のため。
2012年08月07日17時49分
Marine Blue さん こんばんは! いえいえ、Marine Blue さんの港の夕景の方が全然素敵ですよ! だってこっちはコテコテの塗り絵ですから^^; でも写真の魅力が「自分の体験していない世界を見られる」ということであれば これはこれでアリかな、って思います、こればっかりじゃぁダメだと思いますが。
2012年08月07日17時52分
和さん~さん こんばんは! う~~~ん、E-M5手に入れてから、しばらくアートフィルターは使わずにいたんですが、 使い始めると珍しさも手伝って、意外におもしろいことに気が付きました。 他のフィルターもちょくちょく使い始めているんですが、 でもこれって「写真」と言えるんでしょうか?^^;
2012年08月07日17時54分
kon_tさん こんばんは! 新潟は海岸近くであればどのスポットでも夕陽をねらえますよね。 これも勤務先からクルマで30分ほどの高台になります。 ノー残業デー!! って勝手に自分で決めて仕事帰りに寄ってます^^ 今度は新潟市から少し北の方も攻めてみようかなぁ~~!
2012年08月07日17時58分
Kinoseaさん おはようございます! そうです、ドラマチックトーンを使ってみました。 夕陽が変形してるのは、雲間からの光だからです。 それでも夏の強烈な太陽の光が頸木平野に射している様子を表現してみました^^
2012年08月10日07時39分
はなちゃん おはよう! 上越市内が見渡せる高台に来てみました。 フレア(だっけ?自信ないなぁ^^;)は意図的に入れた訳じゃないんだけど、 全体の雰囲気に合ってるようで、あえてこれを選んでます^^ ドラマチックトーンって「写真」と言えるかどうかは微妙ですが、 表現の一つとしては、有りかなと思います(使いすぎには注意ですが、、、)
2012年08月28日06時26分
hisaboさん こんにちは! そうなんです、最初「あ、稲の海の影がおもしろいな」って撮影し始めました。 しかし、強烈な逆光でして、しかも空気が湿っているせいか、スキッとした絵になりません。 それで、ドラマチックトーンの登場です^^ 今度は田んぼに水が張られた田植え前に来てみようと思ってます!
2012年09月01日16時27分
Kyub
なんて美しい夕焼けなんでしょう!! トッテだしでこれは素晴らしいです(^^
2012年08月06日21時46分