hatto
ファン登録
J
B
前に掲載しました「碧天の白駒池」と似た写真で済みません。こちらはボートが主役ということで掲載させて下さい。何時も素晴らしい作品が有ります、「入鹿池」に対抗してのボートの表現です。(長野県 白駒池にて)
光が正面から。ボードに当たった光の具合が良くて、 立体感ばっちり。ボードと小舟の明暗を上手く撮られますね。 初めHDRかと思ったほどです。 遠くに霧が上がるのも見える水の青と映り、気持ちのいい空。 素晴らしい情景描写、ありがとうございます。
2012年08月03日06時11分
露出が絶妙ですね! ボートのエッジだけが光るかんじ、かっこいいです(^-^) 香川のため池にはボートがないのでさみしいです^^; こういうの撮ってみたいんですけどね…。
2012年08月03日07時18分
このお写真は、もうツボ直撃で言葉につまるほどです。 朝靄の雰囲気、写りこみ等… そして何よりも、私が感動したのは、 少し曲がった橋を上手く中心に収められ、 全体に違和感なく持ってこられたセンスです。 ほんとお見事です! すばらしい風景ありがとうございました。
2012年08月03日09時25分
広角の奥行きがある、シンメトリックっぽい描写。静けさの中にも生命の息吹を感じます。 シンキチさんのコメントに妙に納得です。確かにうどん県にあれだけの数のため池があるのに 少しはボート乗り場があって欲しいものです。
2012年08月03日12時43分
何時も素晴らしい作品をご披露頂き、参考にさせて頂いたり楽しませて頂いたりしています。有難う御座います。 この作品では構図の良さの罠に落ちた私です。早朝の静かな情景でありながら、体は自然と橋を歩んでいました。どのボートに乗ろうか・・・。私の性格か、突端まで歩っていました。 橋板の並び方、ボートの配置の様子。映り込みの妙味は、水線を基準としたシンメトリーなっている様子。それら一つ一つを切り取って観ても、物語り性が有って私を惹き付けます。
2012年08月03日12時56分
拡大表示して、しばらくじーっと眺めてました。 本当「美しい」の一言に尽きる、素晴らしい光景ですね。 澄み切った湖面、奥に浮かび上がった靄、そして並ぶ主役のボートたち。 神秘的ですね。
2012年08月03日23時17分
素晴らしい構図ですね♪ 朝日と対峙し、伸びる桟橋、ボートのシルエット、そして鏡のような水面に広がる朝霧・・・・ 向こう岸の稜線の対称も相まって、素晴らしい景観です♪
2012年08月05日11時45分
朝霧の掛かっている場所と掛かっていない場所が はっきりわかれているのですね。 当然映り込みも変わりますが、それぞれ見事に映り込んでますね。 ボートのシルエットも早朝の雰囲気を出していますね。
2012年08月05日19時53分
朝日、朝靄、構図、どれも素晴らしい! 最高の朝ですね^^ 大好きな写真です^^ ところで、愛知にも入鹿池ってありますね。 今度行って見ようと思っていたので。突然すいません^^;
2012年08月12日01時08分
ninjin
「碧天の白駒池」と同じ時の撮影なのですね、明るい桟橋のジグザグが暗いボートを従えて輝く様子が素敵ですね。
2012年08月03日06時09分