写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

night show

night show

J

    B

    娘が孫と公園でセミの幼虫を見つけ、まだ羽化を実際に見たことのない私の為に 獲って来てくれました。 ベランダの小さな梅の木に置いて羽化の様子を観察しました。 初めて見る羽化の様子、とても神秘的でした。 始めはストロボなしで撮影してましたが、どうしても上手く撮れず 後半は内蔵ストロボを使用しました。セミさんゴメンナサイね。

    コメント25件

    シンキチKA

    シンキチKA

    これは素晴らしい瞬間を捉えましたね(^-^) 蝉の命は一週間。 この瞬間を地中で何年も待ち続けていたと思うと感慨深いもの がありますね! 鳴声はうるさいですが(笑)

    2012年08月02日15時09分

    イノッチ

    イノッチ

    思い出しました、超大昔・・夏休みに蝉の羽化を。。。改めて拝見させていただきました。 その時代にデジカメがあったらなぁ・・・

    2012年08月02日15時34分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    4枚組で誕生(羽化)の様子がよくわかりますね。 おもしろいです。

    2012年08月02日15時58分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    理科の教科書に載せられますね。 お見事です。

    2012年08月02日16時36分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    これから一週間解き放たれた命は最後の輝きを見せてくれるのですね。

    2012年08月02日17時00分

    OSAMU α

    OSAMU α

    おお~!神秘の光景ですね~。 私も見た事が無いので勉強になりました。

    2012年08月02日17時54分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    勉強になりました^^

    2012年08月02日19時04分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    羽根に少し混じっている緑色が凄く綺麗だと思いました!\(^^)/

    2012年08月02日19時39分

    SeaMan

    SeaMan

    素敵な瞬間ですね(^.^) 生き物たちは、以外にフラッシュ大丈夫みたいですね。 鳥や魚も大丈夫ですし、夜行性の生き物は流石に、だと思いますが。

    2012年08月02日20時26分

    rcz

    rcz

    素晴らしい瞬間を切り取りましたね。瞬間写真お見事です!

    2012年08月02日20時30分

    m.mine

    m.mine

    凄い瞬間の撮影成功 おめでとうございます。私も見たことが無い この瞬間 感動しました。明日の朝子供にも見せます。

    2012年08月02日22時37分

    a-kichi

    a-kichi

    昔、夏休みの自由研究で私もこんな写真を撮った記憶があります。 こんなに綺麗ではありませんでしたが(^^;

    2012年08月02日22時37分

    10point

    10point

    作品も良いですが セミの幼虫を取ってきてくれる娘さんとお孫さん 素敵ですねぇ 勝手に想像してウルウルしてしまいました

    2012年08月02日22時47分

    Rojer

    Rojer

    良い場面を記録されましたね♪ 自分も毎晩自宅の庭で探してますが、なかなか出会えないで居ます。

    2012年08月02日23時17分

    み~にゃん

    み~にゃん

    ほぉ あのアブラゼミも、羽化したてってこんなに華奢なんですねぇ~(◎o◎)ビックリんこ

    2012年08月03日00時27分

    hisabo

    hisabo

    羽化の様子を見事な四コマに、 まだ見たことのないわたくしです、興味深く拝見しました。 まだ脆弱そうな羽根の様子も良く表現されています。

    2012年08月03日10時09分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん、イノッチさん、Kircheissさん、YSKJIJIさん、GALSONさん、OSAMU-WAYさん、 こしんさん、さよなら小津先生さん、ょぅぃちさん、SeaManさん、rczさん、茜さん、黒おじさんさん、 m.mineさん、a-kichiさん、10pointⅡさん、Rojerさん、み~にゃんさん、hisaboさん、 皆様、私の拙い記録写真にお付き合い頂いてありがとうございます。 誠に申し訳ありませんが、今回纏めてのお返事お許しください。 この日私が出かけている間に親子で探してくれたみたいでした。娘はゼミが大の苦手で本当は触るのも嫌で 私が帰るのを待ちたかったそうですが、遅いので仕方なく持ち帰ってくれました。 私が帰った時にはすでに羽化が始まっていました。私としては初めて目の前で見る羽化の様子でした。刻々と変化して行く様子をとても不思議な感覚で見ておりました。暗いベランダでどうやって写真に収めるか・・・ 初めはストロボなしで撮ってましたが暗くて、しかもこの日は風もあり、なかなか綺麗に撮れず、 仕方なく内蔵ストロボ使用することで後半は何とか捉えることが出来ました。 この年になって初めて見た光景、とても感動ものでした。

    2012年08月03日14時11分

    三重のN局

    三重のN局

    教科書に載せたい写真ですね! フラッシュを使うと、昆虫愛護協会からクレームのコメントが来ますよ(^^) とても神秘的な作品、お見事でした!

    2012年08月03日17時09分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 やはり・・・極力フラッシュは使わないようにと思ったのですが・・

    2012年08月03日21時15分

    Mt.D

    Mt.D

    見事な羽化の連続写真ですね。

    2012年08月06日05時04分

    sokaji

    sokaji

    Mt.Dさん; ありがとうございます。 なんとか記録に残そうと試行錯誤しながら撮りました。

    2012年08月06日14時46分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    お孫さんと蝉の羽化を(^^) 組み写真として仕上げたこの作品は、 お孫さんにとっても忘れられない思い出になりますね!

    2012年08月13日00時04分

    sokaji

    sokaji

    ビシュジョボさん; ありがとうございます。 ところが孫は父親ともう何度も観察していて、 今回は私の観察に説明付きで付き合ってくれました。

    2012年08月13日11時46分

    mimiclara

    mimiclara

    先日夜の公園で羽化したばかりの蝉を見つけて大興奮でしたが、一部始終っていうのは凄いです いいお嬢さんにお孫さんに恵まれてお幸せですね^^

    2012年08月14日19時46分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 有難い事です。

    2012年08月15日11時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 身を粉にして
    • 礼儀正しいハチさん
    • 邪魔しないでね
    • 盛夏 その2
    • 夏なのにアキ
    • 盛夏 その4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP