写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

感動の抜け殻

感動の抜け殻

J

    B

    梅雨が明けて今年もセミの季節がやってきました。 娘の家で孫が持ってきたセミの抜け殻、実は前日親子で散歩中に幼虫を見つけ 持って帰って家族全員で脱皮を観察したそうです。その様子がビデオに撮ってあって 親子で観察している姿も映っていました。 親子にとって感動の脱皮シーンだったでしょうが、私にとっては脱皮シーンを 観察する親子の姿が感動ものでした。

    コメント64件

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    蝉にとっては、脱皮した瞬間からの一週間が一番輝くことでしょう。 八日目の蝉はまた、土に戻るんですね。

    2012年07月20日11時49分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさんの感動が判るような気がしますね。 目なんか素敵じゃないですか、光り輝いて、抜け殻を上手く撮ってますね、

    2012年07月20日12時01分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    描写も素晴らしいですね。 sokajiiさまの感動が伝わってきます。 *蓮を撮りに行ったら、5:40くらいだと言うのに、 100人以上の方々が既に並ばれてました。フラワーセンターの方も 便宜を図って、6時開園の所を5:45に開けてくれましたが、 狭い蓮の所にずらっと並んでしまって、割と自由に動ける場所を主に撮りました。 どんどん人が増えてきて、6:30頃には、入口近くまで並ぶ始末。 早々に退散しました。

    2012年07月20日13時21分

    inkpot

    inkpot

    脱皮の瞬間を目にした子供には生命の不思議という大きな感動が有った事でしょうね。この切り取りも素晴らしいです。

    2012年07月20日13時49分

    シンキチKA

    シンキチKA

    昨年私もはじめてみて感動しました。 びっくりして、写真撮るの忘れてたくらいでした^^ この、感動の抜け殻も素敵ですね^^ sokajiiさんに孫が居ることに驚きました^^ お孫さんの成長、楽しみですね。

    2012年07月20日13時55分

    三重のN局

    三重のN局

    今年も蝉の季節がやってきました。 抜け殻は見つけるだけで感動でした。 LIVEはそりゃ〜見応えありますね(^^)

    2012年07月20日16時02分

    み~にゃん

    み~にゃん

    蝉の抜け殻って、こんなに綺麗だったなんて、今まで知りませんでした。 と、言うよりも昆虫って素晴らしい!!

    2012年07月20日18時12分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 脱皮したセミは今頃どこにいるのかな~

    2012年07月20日19時32分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 私の感動分かって頂けますか。もううるうるでした(笑) 目の透明感が魅力的でした。

    2012年07月20日19時35分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 昨日会った人の話だと、最長で温室まで列が出来たそうですよ。

    2012年07月20日19時36分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 この子たちにとってはとても貴重な体験だったと思います。 これからもいろんな体験を積んでほしいと思います。

    2012年07月20日19時41分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 私はまだ見たことないんですよ。 今年は是非見て、写真に撮ってみたいと思います。 このカメラは孫を撮るために買ったようなものです。

    2012年07月20日19時44分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 脱皮する様子がビデオに撮ってあり見せてもらいました。 久しぶりに感動しました。

    2012年07月20日19時52分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 いろんなことを体験させてもらっているようです。 tomi8さんもこれからまた素敵な体験をされるんですね。 お土産お待ちしています。

    2012年07月20日19時54分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 確かにバルタン星人に見えますね。

    2012年07月20日19時55分

    sokaji

    sokaji

    み~にゃんさん; ありがとうございます。 セミの抜け殻、良く見るととても綺麗ですよ。 今度は太陽の光にあてて撮りたいと思っています。

    2012年07月20日19時57分

    SeaMan

    SeaMan

    羽化のシーンは神秘的ですものね。 そして、まだ色の出ていないセミも綺麗ですし。 蝶も良いですよね(^.^)

    2012年07月20日20時32分

    Good

    Good

    親子のシーンも見て感動されて良かったですね☆ 琥珀色の抜け殻もこうして見ると怪獣系です^^.

    2012年07月20日20時58分

    a-kichi

    a-kichi

    空蝉、ワビサビがあるショットですね。 最近は蝉の鳴き声で目が覚めちゃいます。。

    2012年07月20日22時22分

    tadeen

    tadeen

    いいですねぇ。 いつの時代も、親子でそういったことができるのは。 自然のおかげでしょうか。

    2012年07月20日23時19分

    OSAMU α

    OSAMU α

    昆虫の脱皮は神秘的な光景ですね、家族でその光景を見たこともsokajiiさんには思い出深いことでしたね。

    2012年07月21日00時11分

    10point

    10point

    子供は良いですねぇ ワクワクしている表情を見ているだけで 自分のこと以上にワクワクできますね セミの抜け殻を見つけるたびに思い出せますね

    2012年07月21日00時33分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    夏ですね~^^

    2012年07月21日07時14分

    tomcat

    tomcat

    風の谷のナウシカに出てくる オームにも似てるなぁ~

    2012年07月21日09時50分

    junites uno

    junites uno

    おおすごい+++ 自分もナウシカを思い出しました。。

    2012年07月21日10時08分

    日吉丸

    日吉丸

    物語を読んで、思わず感動 しちゃいました。 そして今度はこの絵に 感動した~~~~・・です。 抜け殻なんかじゃありませんね。 ありがとうございます。

    2012年07月21日10時27分

    りん+

    りん+

    こいつ、なんて呼びます?

    2012年07月21日12時11分

    じじぃ+

    じじぃ+

    抜け殻と言うより、未だ魂が宿っているよう素晴らしいです!

    2012年07月21日12時15分

    kawabota

    kawabota

    抜け殻なのに、今にも動き出しそうですね!

    2012年07月21日12時52分

    hisabo

    hisabo

    素晴らしい画と素敵なエピソード、 わたくしにとっては、この画に感動です。 大胆な切り取りと、素晴らしい光の使い方。 この画には本気で感動できます。

    2012年07月21日13時44分

    sakieri2003

    sakieri2003

    バルタン星人。

    2012年07月21日15時58分

    oguryu

    oguryu

    素敵なエピソードですね!! そして蝉の抜け殻をこんなにかっこ良く表現なさるなんて 素晴らし過ぎます! まさに感動ですね☆

    2012年07月21日21時38分

    Mt.D

    Mt.D

    感動ですね。 息子に見せます。

    2012年07月22日00時40分

    Sironeko

    Sironeko

    写真一枚に、ひとつの思い出を感じさせてくれる、素敵な作品だと思いました。

    2012年07月22日10時33分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 セミもチョウもまだ羽化のシーンを見たことないんです。 今年は是非この目で見たいと思います。

    2012年07月22日11時13分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 親子で観察する姿・・羽化以上に感激でした。

    2012年07月22日11時14分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 こちらはまだセミの鳴き声に元気がありません。

    2012年07月22日11時15分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさんん; ありがとうございます。 それだけまだ自然が残っているという事ですね。 大事にしたいですね。

    2012年07月22日11時15分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 子供にこんな光景を見せることが出来る。 じいじとしては嬉しい環境です。。

    2012年07月22日11時18分

    sokaji

    sokaji

    10pointⅡさん; ありがとうございます。 今度は私が実際に見て感動したいです。

    2012年07月22日11時18分

    sokaji

    sokaji

    こしんさん; ありがとうございます。 あつ~い夏がやってきますね。

    2012年07月22日11時19分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 確かに似ていますね。 目(?)に集中して撮ってみました。

    2012年07月22日11時20分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 目に迫力を感じたので強調してみました。

    2012年07月22日11時21分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 一緒に感動して頂けて嬉しいです。 自然が造る芸術品ですね。

    2012年07月22日11時22分

    sokaji

    sokaji

    りん+さん; ありがとうございます。 仮面ライダー・・・・?

    2012年07月22日11時23分

    sokaji

    sokaji

    caじじぃさん; ありがとうございます。 確かに魂はまだ残っているように感じました。

    2012年07月22日11時25分

    sokaji

    sokaji

    kawabotaさん; ありがとうございます。 でも足が一本折れちゃいました。

    2012年07月22日11時26分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 この抜け殻の持つ神秘性を表現したかったのですが・・・ もう少し光が欲しかったです。

    2012年07月22日11時30分

    sokaji

    sokaji

    sakieri2003さん; ありがとうございます。 確かにバルタン星人にみえますね。

    2012年07月22日11時33分

    sokaji

    sokaji

    oguryuさん; ありがとうございます。 セミの抜け殻って不思議な魅力を感じて ついつい撮ってみたくなります。

    2012年07月22日11時35分

    sokaji

    sokaji

    レフティさん; ありがとうございます。 そう言って頂けると嬉しいですね。 私も羽化の瞬間を見てみたいものです。

    2012年07月22日11時36分

    sokaji

    sokaji

    Mt.Dさん; ありがとうございます。 そう言って頂くと嬉しいです。

    2012年07月22日11時37分

    sokaji

    sokaji

    Sironekoさん; ありがとうございます。 子供たちにとって素敵な夏の思い出になったことと思います。

    2012年07月22日11時40分

    sokaji

    sokaji

    千景さん; ありがとうございます。 確かにキモイですよね。失礼しました。 もう少し光があればもっと輝きが出たのですが・・

    2012年07月22日17時33分

    マッツン75

    マッツン75

    抜け殻なんですがまだ目に力があるように見えますね~^^ 最近はミンミンとやかましいと思うのですが、 秋が近づいて聞こえなくなると妙に寂しくなったりもします。

    2012年07月22日20時57分

    sokaji

    sokaji

    マッツン75さん; ありがとうございます。 私は何故かセミの鳴き声が好きなんですよね。 ですからこれからの時期が楽しみです。

    2012年07月22日22時09分

    koishi

    koishi

    こんにちは。 撮り方でこんなに見ごたえのある写真になるのですね。 私も感動しました。

    2012年07月22日22時46分

    m.mine

    m.mine

    とんでもない一枚を撮影しましたね。これは見た瞬間 マジで 感動しました。 素晴らしい ホンマにすごいっす。

    2012年07月22日23時19分

    sokaji

    sokaji

    koishiさん; ご訪問、コメントありがとうございます。 見る方向、光の入り具合で色んな表情を見せてくれます。

    2012年07月23日08時43分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 本当は太陽の日差しの下で撮りたかったのですが 何せ風が強かったので、やむなく部屋撮りとなりました。

    2012年07月23日08時45分

    duca

    duca

    う~~ん すごい 敢えて頭部を描写するなんて!!! 透けた抜け殻の形に改めて自然の神秘を感じます。

    2012年07月27日22時00分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 迫力を出す為に敢えて頭部を切り取りました。 自然の凄さを改めて感じます。

    2012年07月28日10時19分

    mimiclara

    mimiclara

    野鳥撮りがてらに目を凝らして探してるんですが、まだ脱皮シーンに出会っていません 生まれてこの方一度も見たことがないです^^! 抜け殻は無数にあるのに不思議です

    2012年07月28日17時33分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 私自身も実際には見たことありません。 今年は何とか見たいのですが・・・ 夕方5~7時頃脱皮する場所を探して幼虫はうろついているそうですが・・・

    2012年07月29日21時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 季節到来
    • ああ 夏休み
    • やっと会えた
    • 夏の詩 その2(セミのこども)
    • お願いだから咲かないで
    • み~つけた!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP