写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

諸手を挙げて

諸手を挙げて

J

    B

    心から喜んでと云う意味です。梅雨明け後真夏の太陽を一杯浴びて何か喜んでいるように見えます。蜘蛛の巣も何気なく一緒に輝いていました。(自宅 近くのモミジ畑にて) 撮影日:2012-07-16 17:49 カメラデータ:D700 70-200mm(390mm) f5.6 ss1/60 ASA6400 露出補正-0.3段

    コメント52件

    Hsaki

    Hsaki

    光照らされて輝いて、おっしゃられる通り、歓喜の表情ですね^^

    2012年08月01日06時03分

    苦楽利

    苦楽利

    雨上がりに日が差してきたさわやかさを感じます。 葉のよろこびが伝わります。

    2012年08月01日06時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    太陽への感謝の表情ですね。 自然の恵みを感じながら素直に表せない私達も見習わなければならないのでしょうね。 蜘蛛の糸の輝きがとても印象的です。

    2012年08月01日07時32分

    weize

    weize

    シンプルでいいですね~。 それに蜘蛛の巣に輝いている小さな赤い光ボケが 凄くポイントになっています。上手いな~って思います!

    2012年08月01日08時50分

    nyao

    nyao

    モミジは秋ってイメージが強いですけど、この時期だからこその 緑のモミジも綺麗ですね(^^ そう考えると年中楽しめるものなのかもしれません><♪

    2012年08月01日10時06分

    esuqu1

    esuqu1

    ヒカリと影がある林では、何故か季節に関係なくモミジの葉は惹かれますね。 私もスナップにはなんかきになって見つけると撮っています^^ 秋が楽しみですね^^

    2012年08月01日10時14分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ これは確かに(^^) めちゃくちゃ可愛く大喜びのご様子。こちらまで嬉しくなって来ました(^^) 上下のラインを深緑にしたあたりもセンスを感じます。 そうそう、アイコさんはお元気でしょうか?我が家のアイコさんはかなりの収穫です。

    2012年08月01日13時06分

    ninjin

    ninjin

    二枚の青葉が諸手を挙げて喜んでいる・・・? 梅雨明けを待ち望む植物の代弁ですね。

    2012年08月01日16時25分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    拡大しました! 確かにクモの糸も輝いているようで、すごくキレイです(^^)

    2012年08月01日17時20分

    ブルホーン

    ブルホーン

    梅雨明けを喜ぶ表情がよく出てます... それにしてもタイトル付けが上手ですね!

    2012年08月01日19時04分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    夏の香りがほのかに漂ってきました*

    2012年08月01日19時05分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    クモの糸が効いてますね^^ 美しい作品ですね^^;

    2012年08月01日19時15分

    セラ

    セラ

    本当、喜んでいるような雰囲気ですね。 蜘蛛の巣も輝いて綺麗です。 見ているこちらも嬉しくなってきました^^

    2012年08月01日19時41分

    三重のN局

    三重のN局

    ダークな背景色に、夏場の太陽に輝く二つのモミジの葉っぱが鮮やかで綺麗ですね!

    2012年08月01日20時38分

    アルファ米

    アルファ米

    光を浴びて本当に喜んでいるようですね。 命ってすばらしい。

    2012年08月01日20時49分

    すだち

    すだち

    暖かい日光を受けて、嬉しさのあまり万歳をしている様子、見えました! 素敵なタイトルです。 光を反射するモミジも蜘蛛の糸も、綺麗ですね。

    2012年08月01日21時29分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    光を上手く捉えられますね。 楓の端の色合い、姿も活き活きとして素晴らしいです。 蜘蛛の糸がアクセントですね。

    2012年08月01日22時03分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大きくして見せて頂きました 蜘蛛のいとでお二人が しっかり結ばれてました^^

    2012年08月01日22時05分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    この階調差は、なんと言ったらいいのか..... まるで蜘蛛の糸が天と地を行き来する道標のようです。

    2012年08月01日22時43分

    Y-hiro

    Y-hiro

    普段邪魔に思う蜘蛛の糸もデザインの一部と化していますね。 hatto06さんの構図は本当に参考になります。

    2012年08月01日23時53分

    シュウポン

    シュウポン

    木の幹の裏から差し込む素敵な光とっても美しいです。 素敵な視点見事です。

    2012年08月02日21時39分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 丁度木々の間からこの部分に陽が当たって輝いていました。蜘蛛の巣が輝いて綺麗です。

    2012年08月03日04時53分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 仰る通りですね。モミジが笑っているかのように感じます。

    2012年08月03日04時55分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難うございます。 「自然の恵みを感じながら素直に表せない」確かにそうですね。日本人はそれでも少し変わってきてはいますが、まだまだ欧米人からすると下手かも知れませんね。でも無関心な人も増えているかも知れませんね。

    2012年08月03日04時58分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 数カ所に赤い光りが写っています。小さい中に1点だけやや大きくて、ワンポイントになってくれたようです。

    2012年08月03日05時16分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 この時期木々達全てが、グリーン濃くなっていて、変化に乏しい面があります。それで人も気にしなくなっているかも知れませんね。よく観察するとモミジ葉以外も美しいものが有ります。

    2012年08月03日05時02分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難うございます。 もう8月ですから、後二ヶ月もすると秋の便りが聞こえてきそうです。そう考えると何らか、季節に我々は踊らされているようですね。(笑)

    2012年08月03日05時04分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有り難うございます。 この上下のラインの色は、この写真の中の一部をスポイトで採ったものなんです。黒だとどうもこの写真のイメージとかけ離れているので、この様にしてみました。元の写真がしまってないので、ちょっと刺激を与えてみました。(笑)

    2012年08月03日05時08分

    hatto

    hatto

    武藏さん有り難うございます。 そうですねその様に見て頂きますと嬉しいです。頑張って夏を楽しんで下さいね。

    2012年08月03日05時10分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 代弁でもあり、自分の嬉しさと、この夏を乗り切ろうと頑張り感も有ります。

    2012年08月03日05時12分

    hatto

    hatto

    ちーこさん有り難うございます。 蜘蛛の線上で色の違う光りが写っています。この辺が自分では気に入っています。

    2012年08月03日05時17分

    hatto

    hatto

    ブルホーンさん有り難うございます。 タイトルに中身がついて行っていない場合が有ります。(苦笑)しかし仮に5,000枚まで行ったとすると、この先タイトル枯れになってしまいそうです。やたら一、二とかになるかも知れませんね。(笑)

    2012年08月03日05時20分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 夏になったと思ったら、この暑さ続きです。9月の終わりまで持つかどうか心配です。体力もそうですが、掲載写真も息切れしそうです。(笑)

    2012年08月03日05時22分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 この写真に蜘蛛の巣が写っていなかったならば、掲載しなかったです。

    2012年08月03日05時23分

    hatto

    hatto

    黒おじさんさん有り難うございます。 中々目線が行かない部分ですが、お褒め頂き有難うございます。左右の対比を考えたつもりでした。

    2012年08月03日05時25分

    hatto

    hatto

    セラさん有り難うございます。 諸手を挙げて喜ぶ。セラさんは最近有りましたでしょうか。そう言う私もありません。ちょっと近かったのは、オリンピックの男子サッカーがスペインに勝ったぐらいでしょうか。良い事有ればいいですね。

    2012年08月03日05時27分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 タイトルに関してコメント嬉しいです。

    2012年08月03日19時40分

    hatto

    hatto

    茜さん有難うございます。 もう二ヶ月もすると、紅葉の声が聞こえてきますね。そう思うとこの情景も直ぐになくなってしまうのですね。

    2012年08月03日19時41分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難うございます。 ほぼ前逆光で採っていますので、幹の縁が輝いてくれました。二枚の紅葉葉はハイキーで飛んでいます。

    2012年08月03日19時44分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 そうですね。命は素的ですね。何時もこの様に我々も輝いていたいですね。

    2012年08月03日19時46分

    hatto

    hatto

    すだちさん有り難うございます。 ほぼ前逆光で撮っていますのでこの様な感じになりました。葉っぱはハイキーにしました。その事で、蜘蛛の巣も輝いたようです。

    2012年08月03日19時48分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 幹を壁にして、光りを押さえることで、葉っぱだけに光りが当たっているように撮りました。たまたまあった蜘蛛の巣が、良いアクセントになってくれました。自分では、幹に当たる光りが好きです。

    2012年08月03日19時53分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 拡大して頂き有難うございます。糸で結ばれていましたですね。(笑)

    2012年08月03日20時26分

    hatto

    hatto

    GALSONさん有り難うございます。 「蜘蛛の糸が天と地を行き来する道標のようです」素敵なお言葉のコメント有難うございます。

    2012年08月03日20時31分

    hatto

    hatto

    Y-hiroさん有り難うございます。 構図に関しましては、かなりシビアに考えています。自信がない場合は少し変えて見て何枚も撮ります。でも意外と一枚目が何時も一番気に入ります。コメント嬉しいです。

    2012年08月03日20時33分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 シュウポンさんだけが、この幹の光りをコメント頂けました。私の一番気に入っている部分だったのですが、ご評価有難うございます。

    2012年08月03日21時02分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    真夏の太陽の光も植物にとっては大切なもの・・・ 生き生きとした様子が伝わってきます♪ 蜘蛛の巣の光も良いアクセントになっていますね。 この暑さ、人間の方はちとばて気味でしょうか・・・(^_^;

    2012年08月05日11時44分

    酔水亭

    酔水亭

    蜘蛛の糸のキラキラしたトライアングルが、とても素敵ですね。 それによって、葉っぱのトーンがちょっと犠牲になってしまいましたかね? ^^;

    2012年08月05日17時17分

    hatto

    hatto

    TR3 PG@さん有り難うございます。 そうですね光り輝く、紅葉葉が生き生きとしていました。蜘蛛の巣が三角形で良い形です。

    2012年08月06日22時57分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 そうですね。ちょっと露出オーバーです。このシーンでは誇張した方が良いかなと持って調整はしませんでした。

    2012年08月06日22時58分

    けんぼー

    けんぼー

    敬遠してもおかしくない蜘蛛の糸を取り入れて、素晴らしい表現で撮られましたね。 ハイキーなイメージですが、背景色を選ばれていて、糸が輝いて見えます。 流石でございます。

    2012年08月12日01時01分

    mimiclara

    mimiclara

    命の賛歌ですね♪♪ 素晴らしいです

    2012年08月12日17時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 滝木能
    • 秋雲去りて
    • 水 輪
    • 春の映り込み
    • Life with nature
    • Pale blue melancholy

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP