ま~坊
ファン登録
J
B
牛久大仏のかめはめ波を捉えました!! 牛久大仏。実際に見た事がある方はこのスケールが解ると思います^^ 高さ120m 青銅製の立像では世界一の高さ ニューヨークの自由の女神の3倍の高さです。 そこから繰り出されるかめはめ波は「空と大地」を取り込んだ『気の塊り』でした。
やはり知らないほうが良かったんですが・・・・。 G11はトイレットペーパーを使いましょうか^^。 しかし、その構図のアイディアが無いと、ま~坊さんの様な作品は生まれませんね、 いつもながら発想力の凄さに頭が上がりません。素晴らしいです!
2012年07月28日21時28分
hatto06さん ゆっき~☆さん mar-kunさん nyaoさん Teddy_yさん ミンチカツさん m.mineさん 青い彗星さん monpetokuwaさん a-kichiさん Mt.Dさん 伝説のスーパーサイヤ人さん esuqu1さん efabさん TR3 PG@さん Goodさん 西洋式毛鉤釣人さん 小梨怜さん MikaHさん weizeさん コメントありがとうございます。 このあいだ、テレビで牛久大仏の清掃をやっていて今回投稿しました。 嫁さんと友達と阿見のアウトレットに行った時、嫁が一言。「なんかあの手の形、かめはめ波みたい」流石の感性(^^) 使わして頂きましたよ~。 普通に ...
2012年07月31日13時57分
三重のN局さん こんばんわ はい!!多重合成でございます^^ しっかり狙った多重合成ですので、私的には合成って感じではありません^^ 狙った多重露光のイメージで撮りました。
2012年07月31日23時12分
ゴーストバスターズさん こんにちわ 嫁さんが見つけたのですが、構成はわたくし(^^) 宙玉と合わせる事は直ぐに思いつきました。かなり大きめのかめはめ波です(^-^)/ コメントありがとうございます(^^)
2012年08月01日13時18分
近江源氏さん こんばんわ ちょっと罰当たりかとも思いましたが、許してもらえるだろうと勝手に思っています。 この手の姿をカメハメ波だと言った嫁さんには本当にビックリ。 言わば、夫婦二人の合作です(^^) これを喰らったらヤバイですよねo(^▽^)o
2012年08月26日21時40分
hatto
クリックして一瞬普通だなと思いましたが、よく見ると全く普通でないことに気づきました。(笑)玉は宙に浮き、しかも逆にでは無く、正像として写っています。タイトルとがまた面白いですね。この情景に合っています。楽しませていただき有難うございます。それにしましても、玉の中の風景も素晴らしいです。
2012年07月27日06時08分