写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

背後に迫る白い影・・・・キャ~ッ

背後に迫る白い影・・・・キャ~ッ

J

    B

    お食事中のベニシジミ、その背後に迫るはアズチグモ・・・危ないよ、早く逃げて・・・・ 実はベニ君にピントを合わせるのに必死で、この白いものがアズチグモだったとは 帰ってPC画面で見て初めて気づきました。でも何枚か撮った写真を見ると、ベニ君クモの存在には 気付いているようでした。 DCR-250使用

    コメント47件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    油断大敵ですね。自然界のドラマを見てるようです。

    2012年07月23日09時32分

    inkpot

    inkpot

    素晴らしい一瞬を捕えていますね。ベニシジミは安全に逃げられたのでしょうか?でも、真っ白いクモって初めてです。

    2012年07月23日09時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    何かと思えば蜘蛛ですか、この蜘蛛はベニ君を狙っているのでしょうか? 素晴らしいタイミングでしたね!

    2012年07月23日11時40分

    イノッチ

    イノッチ

    白頭巾・白覆面に見えますね、これがアズチグモ ですか、アズチグモに惹かれてしまいます 白頭巾の目もしっかり写ってますよ。 白頭巾をなびかせ颯爽とやってくる月光仮面を思い出しますね、 拡大して拝見したらまさしく白頭巾。 ベニシジミ を背後から守っているようにも・・物語性のある作品ですね。 キャブションにも魅せられました DCR-250 便利そうですね。

    2012年07月23日12時58分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    イノッチさんに同じく、鞍馬天狗かはたまた山城信吾かと思っちゃいました(笑) それにしても、見事な描写ですね。もっと拡大して見てみたいです。 ベニシジミの羽が欠けているのが、格闘の後でしょうか?気になります。

    2012年07月23日13時08分

    チキチータ

    チキチータ

    緊迫の瞬間を捉えられましたね! 白い蜘蛛は初めて見ました。この後シジミが無事だったら良いんですが。

    2012年07月23日15時59分

    三重のN局

    三重のN局

    こんな蜘蛛がいるんですね!初めて見たした。 凄い瞬間をキャッチ、お見事です‼

    2012年07月23日18時23分

    tadeen

    tadeen

    おお!レアな瞬間ですね! こんな色のクモ、いるんですね! 驚きふたつです!!

    2012年07月23日21時19分

    a-kichi

    a-kichi

    羽がちょっとぼろぼろになってて野生の姿がでてますね。 この後、どうなったのでしょうか。。。

    2012年07月23日21時42分

    りゅ~た

    りゅ~た

    白いクモなんて初めて見ました!! というよりクモ探したらぐらいですw ドラマがあって凄いっす(´ω`)

    2012年07月23日22時20分

    shokora

    shokora

    この蜘蛛、面白いですね! ・・・っていうか、ベニくんが心配(^^;。 蜘蛛の恐ろしさ知ってるし・・。 目にぴったりピントの描写、ナイスです!

    2012年07月23日23時04分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    拡大して見ると、ホント白い忍者って感じの蜘蛛ですねぇ\(◎o◎)/! まぁ、ベニ君も蜘蛛の巣の糸に引っ掛かっていなければ いかようにも逃げ道があるのでしょうね♪ 余裕こいてお食事が、ナイスショットです(^^♪

    2012年07月24日00時08分

    ぱんだや

    ぱんだや

    これはなかなか生き物ショットとして楽しいですね^^)。 こういう偶然のニアミスみたいなものがあるから面白さも増して感じられます。

    2012年07月24日00時48分

    10point

    10point

    ほんとうに怖いですねぇ 危機一髪です 夜に後ろにこんなのがいたら腰を抜かしてしまいそうです すごい世界が身近にあるんですね

    2012年07月24日01時36分

    シンキチKA

    シンキチKA

    あれ、クモなんですね^^ なんだか可愛いです! ベニちゃん勝てそうですが、やっぱりクモの方が強いんですかね^^; 小さな世界のドラマを見させていただきました!

    2012年07月24日06時27分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 他の写真を見る限りでは、全く無視しているように感じました。

    2012年07月24日11時34分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 多分大丈夫だったと思います。 このクモは巣は造らず花の陰なんかに潜んでるそうです。

    2012年07月24日11時36分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 これを撮っている時にクモも存在に気付いていれば もっと観察したのに・・・残念でした。

    2012年07月24日11時37分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 このクモ、とても面白い顔ですよね。笑っちゃいました。 月光仮面・・・古いですね、でも大好きでした。 DCR-250、簡単に着脱できるのでとても便利ですよ。 あっという間にマクロに変身できます。

    2012年07月24日11時39分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 山城信吾の白馬童子、大好きでした。 このクモはちょっと間抜けな忍者といった感じですかね。

    2012年07月24日11時40分

    sokaji

    sokaji

    チキチータさん; ありがとうございます。 このベニ君がどうなったか知りませんが、 そう言えば近くの花の上でベニ君の死骸が・・・ ひょっとしたらクモの仕業かも・・・

    2012年07月24日11時41分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 いえいえ、コメント嬉しいです。ご無理なさらないで下さいね。

    2012年07月24日11時42分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 このシチュエーションに全く気付かずに撮ってました。

    2012年07月24日11時43分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 私も昨年、モンシロチョウが餌食になっているのを初めて見て このクモの存在を知りました。 マクロの世界だからこそ出会えた光景だと思います。

    2012年07月24日11時44分

    sokaji

    sokaji

    レフティさん; ありがとうございます。 何もこんな危険な場所じゃなくても隣の花もあるのに・・・

    2012年07月24日11時46分

    sokaji

    sokaji

    tadeenさん; ありがとうございます。 私も初めて見た時は驚きました。 この顔、どう見ても人をおちょくってますよね。

    2012年07月24日11時47分

    sokaji

    sokaji

    茜さん; ありがとうございます。 撮っている時はシベの上に花びらでも落ちているのかなと いった感じでしたが、後で見て驚きでした。

    2012年07月24日11時48分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 このクモに気付いていれば、最後まで見届けたのですが・・・・

    2012年07月24日11時49分

    sokaji

    sokaji

    りゅ~たさん; ありがとうございます。 パッと見にはクモとは思えませんよね。 冗談かと思うような恰好してます。

    2012年07月24日11時50分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 ベニ君の目にピントを合わす・・・ それだけを考えて必死に撮ってました。 まさか後ろにクモがいるとは・・・・

    2012年07月24日11時51分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 どう見てもふざけた顔ですよね。 今度見つけたら、こいつだけアップで狙ってみます。

    2012年07月24日11時52分

    sokaji

    sokaji

    ぱんだやさん; ありがとうございます。 マクロって撮ったあとで気づくことって往々にしてありますよね。 旭山動物園のオオカミの子供、今日テレビでやってましたね。

    2012年07月24日11時54分

    sokaji

    sokaji

    10pointⅡさん; ありがとうございます。 知らぬが仏・・・でもこのベニ君は気づいているんですよね。 大したヤツです。

    2012年07月24日11時56分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 ちょっと間抜けな顔をした忍者みたいですよね。 でも昨年はモンシロチョウを捉えているのを見ましたから・・・

    2012年07月24日11時58分

    sokaji

    sokaji

    MOGUOさん; ありがとうございます。 そうですね。このボロボロの羽には驚きました。 自然界を生き抜く厳しさを表しているようにも見えます。

    2012年07月24日11時59分

    hisabo

    hisabo

    思わず拡大して見てしまいました。(^^ゞ 危険な距離に緊迫感を感じますが、大丈夫だったんですね。 白い忍者、キャプションを読むまで全く解りませんでした。(..;)

    2012年07月24日19時01分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 ちょっと見では気付かない・・まさに忍者のようですよね。 チョウがクモの背後に回った場面もありましたよ。

    2012年07月24日20時28分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    食事中に・・・キャー!!ですね(^^;) いや〜白いのはクモでしたか!? クローズアップな世界に自然の共演、堪能しました!

    2012年07月26日00時43分

    sokaji

    sokaji

    ビシュジョボさん; ありがとうございます。 マクロ出なければ気付かない世界ですよね。

    2012年07月26日14時35分

    tomcat

    tomcat

    この後はどうなったのか気になります^^;

    2012年07月26日23時50分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 この後もベニ君は花の上をくるくる回りながら(勿論クモも視界内に) 蜜を吸っていました。(家に帰ってPC画面で確認)

    2012年07月27日14時19分

    duca

    duca

    う~ん 危機一髪ですね。 でも力関係はシジミに軍配が上がったのでしょうか。 シジミの翅の欠損具合から常に命を懸けて蜜を吸う 様子が伺えます。自然界も厳しい~ッ ですね。

    2012年07月27日22時08分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 確かにベニ君の翅の様子を見ると 自然界の厳しさが伝わります。

    2012年07月28日10時28分

    sory

    sory

    自然の中では常に危険がありますね 羽も荒れて 伝わるものが多いです。

    2012年07月28日15時12分

    sokaji

    sokaji

    soryさん; ありがとうございます。 自然を生き抜く厳しさも感じました。

    2012年07月29日19時23分

    mimiclara

    mimiclara

    この蜘蛛、そんなに珍しい蜘蛛ではないとのことですが、私は間違いなく初めて見るような気がします ベニ君と比べても結構大きいですよね 身近な自然にも気付かない、知らないってことが多いんですね 一つ、物知りになりました^^ ありがとうございます

    2012年08月01日20時31分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 このクモ、結構いますよ。ただ見つけきらない、気づかないだけだと思います。

    2012年08月02日11時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • ことしも逢えたね (マクロバージョン)
    • 恋に溺れて
    • 身を粉にして
    • こころ奪われて
    • いらっしゃ~い
    • 礼儀正しいハチさん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP