Sniper77
ファン登録
J
B
始めて行きましたが、かなりディープな街でした。
めちゃくちゃディープですね、たまにテレビで見ることがあります。 これでもか!ってゆう装飾にやられちゃいます。 たしかにこの赤はソニーのセンサーでは出せないかもしれないですね。 シグマのとも違う気がします。 第二段に期待します。
2012年07月20日09時23分
大阪か~。 関西在住であった僕、大阪を知らずして江戸に上ってしまいました。 でも大阪と東京の雰囲気って、全然違うと思うので、一度じっくり行って見たいんですけどね~。 そして皆さんが仰る様に、独特の色合いを感じます。 僕の場合、まだ素人ですので、赤が。。とか、そういう部分はあまり詳しくは解りませんが・・・ 僕の”行先違いの原因”という写真は、じつの所ライカの色のイメージで現像しました。(笑) 時間をかけてじっくり編集したわけではないですが、ぱっとこんな感じかな~って程度ですが。(^_^;)
2012年07月20日14時06分
GALSONさん、いつもコメントありがとうございます。 このシーンはカラーのほうがインパクトがあると思いました。 品良く写るのは、私が写したからじゃないかなぁ~(笑) 実際はもっときれいな赤でしたけどね。
2012年07月20日20時54分
ポターさん、コメントありがとうございます。 写ってない所は、もう人、人、人、です。 気の弱い私は呼び込みの兄ちゃんに、 ビクビクしながら撮影しましたとさ。
2012年07月20日21時00分
Puget Soundさん、コメントありがとうございます。 大阪にいらっしゃるのにまだ言ってらっしゃらないんですか! 是非是非お出かけください。 きっとビックリされることと思いますよ(笑) 私、今までほんと真っ直ぐな写真ばかり撮ってたものですから、 最近斜めの写真を勉強中なんですよ。 なのでこの街は斜め撮りの練習にはぴったりの街でした。 赤の表現は難しいって聞きますけど、 私は他の機種のことは良くわからないんですよ。 これは光の加減がちょうど良かったのかもしれないですね。
2012年07月20日21時17分
ピカールさん、コメントありがとうございます。 それはそれは街中、異国に来たようなハデハデの街でした(笑) 目が、チカチカしましたね。 この赤は、塗り絵っぽくならなくって私も好きです。
2012年07月20日21時17分
Em7さん、コメントありがとうございます。 大阪に住んでいらしたのに残念な事しましたねぇ。 きっと東京とは180度違う事だと思いますよ。 色合いについては私も素人ですので良くわからないのですが、 確かにNikonのD3とかとは色合いは違うなとは思いますけど、 どこがどう違うのかと聞かれても口では説明できないんですよね。 ”行先違いの原因”、たしかにLEICAっぽい写りだと思います。 LEICAの設定にも夜と思いますけど、 私はMデジタルよりもX1の感じに似ていると思います。 私もLEICAとデジイチを同時に使っていた頃に、 デジイチの設定を色々と変えてみたんですけど、 Em7さんのようにはなら無かったですね。 なので、デジイチとはきれいさっぱりおさらばしました。 ワイルドだろぉ~(笑)
2012年07月20日21時28分
セラさん、いつもコメントありがとうございます。 セラさん、いらっしゃった事がおありなんですね。 このお店、名前が横綱で、 自称日本一の串かつのお店のようです。 でもお店にはお相撲さんはいないと思いますけどね。
2012年07月20日21時32分
GALSON 植村
これは珍しい、原色の世界。 でもLEICAで撮ると、品良く感じるのは気のせい? Nikkorだとこの赤の発色はしないなぁ.....
2012年07月19日19時36分