写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

祇園祭点景②放下鉾

祇園祭点景②放下鉾

J

    B

    山鉾・放下鉾の昇降口の町屋にあった日傘です。

    コメント11件

    ニーナ

    ニーナ

    蛇の目傘に ひ でしょうか? 傘シリーズが出来そうで良いな~

    2012年07月18日17時51分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 傘だけでも凄い数でしたので、色々撮った 中でも面白かったもののみピックアップし ております。全部撮ってたら一日では終わ らないと思われました^^

    2012年07月18日18時03分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 黒の蛇の目に赤の模様が素晴らしかったです^^

    2012年07月18日18時57分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    黒に白の輪の和傘。洗練された感性を感じます。

    2012年07月18日19時17分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 このタイプの模様の傘、自分も始めてみた模様 でした。他にも珍しいものが結構あったのです が、切りがないので2枚だけと致しました^^

    2012年07月18日19時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    黒おじさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今でも文化の発信地でもありますので、伝統 と蓄積の凄みを感じました^^

    2012年07月18日21時26分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    色合いが京都らしくていいですね 切り取りが何ともいえません!

    2012年07月18日22時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ビート様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 祇園祭は毎年梅雨が明けるか明けないかの頃にやる ので、雨が降ったり、地獄のような高温多湿と人の 熱気が強烈で、地元の自分は殆ど行きません^^;

    2012年07月19日04時10分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 嬉しいお言葉、感謝です^^ 地元ならではの秘密兵器「自転車」を使い、短時間 で数を廻る事ができたので、気に入った写真が多少 は撮れたので良かったです^^

    2012年07月19日04時15分

    りん+

    りん+

    お、いい風情。

    2012年07月20日21時48分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    りん+様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 山鉾はビニールの覆いがちょっと頂けませんでした。 巡行当日ではゆっくり撮影出来ないので、チト不満が 残りました^^;

    2012年07月20日22時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 安曇野の日差し
    • 田植え、始まる。
    • 八月の雨上がり
    • 深緑の祇王寺4
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 安曇野ちひろ美術館・ミュージアムショップ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP