写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

温故知新

温故知新

J

    B

    創業が元和元年(1615年)の手拭の老舗が立ち上げた新ブランド のお店です。明治後期~昭和初期に作られた手拭の復刻などを されており、複雑な温故知新を感じました。犬矢来の新旧が混じっ ているのがそれを象徴しているようにも感じられ、看板のポップな センスも良い感じでした。

    コメント17件

    TENtenko

    TENtenko

    京都駅や祇園のお店に立ち寄った事があります。これはどこにあるのでしょうか。 今のご当主は、かっこいいですよね。

    2012年07月16日16時27分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    TENtenko様、何時もありがとうございます。 こちらは本店ですね。場所は位置情報をご覧下さい^^ ご当主、格好良いのですか。祇園祭の山鉾を撮影中 でして、前を通りがかったら凄くセンスの良いお店 だったので、思わず撮影しました。キャプションは 後で調べて書いております^^;

    2012年07月16日17時36分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    黒おじさん様、何時もありがとうございます。 本当に良いものは時代を超越する んだなと、この店について調べて いるときに感じました^^

    2012年07月16日17時38分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 不思議とアンマッチな感じがしないのが老舗の センスなんだなと、後で調べて感心いたしまし た。こういう文化やセンスは歴史の積み重ねで 出来てるようにも思えます^^

    2012年07月16日18時04分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この犬矢来の模様に、引きつけられました。 看板も現代風で、若者を対象にしてるんでしょうね。

    2012年07月16日20時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    YSKJIJI様、何時もありがとうございます。 看板より先に目を惹いたのが犬矢来の方でした。 並でないセンスに、急いでた足が止まりました^^ 写真を撮ってる間にお客さんを見ておりましたら、 観光客風の若い女性が大半のようで、結構繁盛 しているようでした。

    2012年07月16日20時23分

    紅葉山

    紅葉山

    今はいろんな手拭がありますよねー 私も祇園の手拭屋さんに何度か行きました。 可愛らしい手拭だなと広げて見てみると、 模様の一部に小っちゃいハローキティがついてたり驚いたものです(笑)

    2012年07月16日20時37分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 まさに温故知新ですね^^ 結構繁盛してたので、若い人らに受けが よいのでしょうね。自分も見に入ってれ ば良かったなと少し後悔しております^^;

    2012年07月16日20時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    紅葉山様、何時もありがとうございます。 その辺の驚きについては、今も昔もキャラや図案 の違いこそあれ、変わっていないのではないかな と推察します。今も昔もセンスを売る仕事ですし^^

    2012年07月16日20時47分

    mittaka

    mittaka

    永楽屋さんの手ぬぐいのデザイン私も大好きです♥ ちなみにここは役行者山ですね、昔この町内の会社に勤めてました(^v^)

    2012年07月16日22時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    mittaka様、何時もありがとうございます。 そうでしたか。さすがにお詳しい訳ですね。 次に行く機会があれば、是非入ってみますね^^ う~ん、行動を見抜かれておられますねw。 役行者山への行きか帰りかのどちらだったと 記憶しております^^

    2012年07月16日22時47分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ビート様、続けてありがとうございます。 ここの手拭ですが、コメントによると相当 ファンが多いようで、人気の程が覗えました^^

    2012年07月16日23時41分

    ニーナ

    ニーナ

    粋だね~。 取り替えられるのが良いね。 手ぬぐい何本も持っていますよ。 ハンカチ代わりにもしてます。(半分に切って)

    2012年07月17日09時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 看板のセンスとアイデア、良いですよね^^ お気に入りです。 手拭、大きいのでインテリアにする位しか使い方が今一 良く解らなかったのですが、ハンカチ化するのは良いですね。 この時期結構使いますし^^ 最初からハンカチにした奴も売って そうな気もしてきました。

    2012年07月17日09時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 そういう側面もあるかもしれませんね。 まぁ若い女性に受けてるならイインジャネーノとは思っております^^; 本家の永楽屋の方は見に行きたいと思っております。店構えが 画になりそうな予感が致します。 自分の場合、よく手を洗って涼を取るので、ハンカチでいいかな と思ってましたが、手拭をカメラバッグに入れとくのもありですね^^

    2012年07月17日11時55分

    ニーナ

    ニーナ

    5段飾りのおひな様はそのまま壁に 金魚は、アイスノンのタオル代わり のれんの代わりに使ったり等 笑点大喜利の背景のふすま柄はハンカチに 切り口がほつれるのが、良い感じです。

    2012年07月17日13時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、わざわざ補足ありがとうございます^^ そうですか、ほつれも味わいになるんですね。 物は試し、一度何か購入してみる事に致します^^

    2012年07月17日14時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 若さと自由
    • 新緑の龍安寺参道2
    • 里山は深山幽谷4
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • ちょっと寒いね
    • 八月の雨上がり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP