- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 暗くなるまで
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
広沢池に注ぐ用水路で、暗くなるまで夢中で小魚とかを取ってた女の子 がおりました。付き添いのお父さんが、ものすごく帰りたいのを我慢し てる様子だったのが印象的でした^^
ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大砲の方は95mmという超大型のフィルターでして、 扱ってる会社が殆どないような特殊な代物です。 ゴツくて持ち歩くのが面倒なので、よく車に忘れ てしまうんです^^; このレンズですが、f/9.0まで絞っても余り解像感 が改善したような感じはしませんでしたので、開放 ~f/5.6位でボケ味を生かせる絞りが一番美味しい ように思えました^^
2012年07月13日19時53分
いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 二枚ほど少し違うアングルで撮ったのですが、 其方の方には綺麗に入ってくれませんでした。 偶然の産物ですが、結構気に入っております^^
2012年07月13日20時11分
APN様、再訪ありがとうございます^^ 恐縮です^^ この場所は前から良いなと思っておりましたが、水が汚かった り、人が多すぎたりで撮影チャンスに巡りあえませんでした。 漸く良い瞬間に出会えたので、撮影できて嬉しかったです^^
2012年07月14日03時04分
sharkbait様、お忙しい中、本当にありがとうございます。 無理をなさらぬようにして下さいね^^ ここは土日はザリガニ釣りの親子連れで一杯ですよね。その お陰か、広沢池の鷺が人馴れしてくれてて有難いポイントです^^ ここは冬場から目を付けてた場所でして、なかなか撮影チャンス にめぐり合えなかったのですが、女の子が丁度良い遠さに居て くれてたので撮影できました^^
2012年07月14日03時11分
Mt.D様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ほぼ逆光にも係らず、用水路がテカり過ぎてたので PLフィルターを使ったら、予期せぬ光線が入って面 白くなってくれました^^ この辺はザリガニ獲りの メッカでして、ザリガニ9割、小魚1割といった所 だと思われます^^
2012年07月14日09時05分
eng☆nukada様、何時もありがとうございます。 オフ会お疲れ様でした^^ 京都市の都市部では中々こういう光景にお目に かかれませんので、心に沁みるものがありまし た。ここは夏場の土日は親子連れで結構混雑し ております。夏でも野鳥も撮れるので、騒々し いのは鳥が逃げるので微妙に困るのですが、こ ういう光景をみる事が出来るので悪く無いです^^
2012年07月16日12時05分
ニーナ
cplfでの、川面の反射が良いですね。 大砲とは別にフィルター持っているのですね。
2012年07月13日18時49分