写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

entrance

entrance

J

    B

    売店やレストランは、チケットを買わなくても利用出来ますが。。 ここまで来たからには、やはり入らねば。。 チケットを購入した後、中に入るとこんなハンギングが連なり、期待は嫌が上にも高なります。 ここを抜けると、広い芝生広場。 道なりに左へ向かうと素敵な花園が広がっているのです。 お花の種類も多いので、写真を撮られた際は、メモするか携帯にメモ入力をする事をお薦め致します。 今日は簡単に施設の紹介させて頂きました。 大船リニューアルしないかなぁ。。あっ、独り言です。。

    コメント38件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    ハンギングの連なり、明暗の描写素敵です。 大船とは、フラワーセンターのことでしょうか。 市街地の中なので、中々難しいでしょうか。

    2012年07月08日16時33分

    白狐©

    白狐©

    恵庭の道の駅に似ていてちょっとビックリしました ポターさんが北海道に来たかと(^^ゞ こういいのってどこにピンをおこうか迷います

    2012年07月08日16時37分

    kakian

    kakian

    花菜ガーデン こちらから1時間くらいで行けそうです。 なかなか楽しそうですね。 ご紹介ありがとうございます。

    2012年07月08日16時48分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    このお写真は 良い宣伝になりますね とても素敵です。 ポターさんは お花を撮りながら メモを撮られてるのですね ただ撮るだけの私も 見習わなければいけないと思いました (^^)

    2012年07月08日17時11分

    しんさん

    しんさん

    撮りながらスマホでevernoteにメモっていけばいいんですね 僕も撮るばかりに集中していました^^; この様な構図の画像を僕も撮れる様になりたいです♪

    2012年07月08日17時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な情景ですね。 ピント位置が絶妙の場所にあり、前ボケと後ろボケの美しさが光りますね。 沢山の花を撮る際には、必ず標識や立札も一緒に撮るようにしていますが、それでも分からなくなることがよう起こります(>_<)

    2012年07月08日18時09分

    nyao

    nyao

    僕も最初は、花を撮ってはその都度メモしたり、看板を写真撮ってメモしてましたが 疲れてきますよね(笑

    2012年07月08日18時30分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    レンズのテストのような美しい写真ですね。 ボケがきれいで奥行きを感じます。

    2012年07月08日19時40分

    sokaji

    sokaji

    花菜ガーデンのホームページでパノラママップを見ました。 とても素敵な所なんですね。 ハンギングの描写、ピントの位置が素敵ですね。

    2012年07月08日19時56分

    tirotiro

    tirotiro

    これは素敵な作品ですね。 構図もピントも実にすばらしいですw 特に構図が苦手な私は勉強になりました^^

    2012年07月08日20時02分

    SD-2

    SD-2

    ああっ、綺麗ですね~!・・前ボケと後ボケが効いていますっ。 実は今日、ココへ行ってみようと話をもちかけたのですが、 修理依頼していたノートパソコンの受け取りに行かなければいけなくて、町田になっちゃいましたっ。 来週も行けそうにないんですよ~、再来週くらいに行けたら行きたいなあ・・ あ、すいません・・こんなの見せられたら、やっぱ行きたくなります~^^

    2012年07月08日20時41分

    eum88

    eum88

    ポター様 こんばんは、お邪魔します。 お花や建物はもちろんですが、床の影の連なりも素敵ですね。 望遠での描写勉強になります。ありがとうございます。

    2012年07月08日21時16分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    このハンギングバスケット可愛いですね。 この辺りは環境も良いし、またこの植物園もとても良く出来ていて見応え充分ですね。 大船の独り言、、、賛成です!^^

    2012年07月08日21時47分

    tadeen

    tadeen

    このくらいのレンズの方が、 d800でナノクリみたいな解像度が気になる世界より、 絵本来の美しさに意識が向かうのかなぁ。

    2012年07月08日23時43分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 影の雰囲気がとても好き。 盛りあがる気持ちも解ります!! エントランスは小説なら序章。ここからですもの^^

    2012年07月08日23時45分

    aniki03

    aniki03

    花ももちろん美しいのですが、奥行きを感じる構図・ボケがすばらしいですね。

    2012年07月08日23時52分

    nyao

    nyao

    追レスです 続くのもあれだなぁと思いちょっと変えました(^^;すいません 山笠はまたアップします^^

    2012年07月09日07時04分

    ニーナ

    ニーナ

    ひさしと影が一直線で、アングルが絶妙ですね。 面白い切り取りだと思いました。

    2012年07月09日09時20分

    Sniper77

    Sniper77

    良い切り取り方ですねぇ。 こういう切り取り方って大好きです。 28mmでの撮影って事はかなり寄っての撮影なんですね。

    2012年07月09日12時42分

    ネイル

    ネイル

    この浅い被写界深度を活かした奥行感の表現が良いですね!! 綺麗に並んだ姿に気持ち良さも感じますね(^^♪

    2012年07月09日17時07分

    ぶったい

    ぶったい

    綺麗なところですね~(*^^*) このお写真だけで好奇心がわいて入りたくなります~(*^^*)

    2012年07月09日17時33分

    rcz

    rcz

    美しい瞬間を切り取りましたね^^。

    2012年07月09日20時07分

    ポター

    ポター

    皆さん、どうもありがとうございます! まずお詫びを言わなければいけません。。 レンズ情報間違っていました、28mmf1.8ではなく70-200mmで撮ったものです。 申し訳ありません、訂正させて頂きます。

    2012年07月09日21時25分

    ポター

    ポター

    YSKJIJIさん、大船はもう数えきれないほど行っているので少し。。 新宿御苑の温室は建て替え中ですので、何とか頑張って欲しいところです。。 katoさん、何処でも行っちゃいます^^ 休みと先立つものがあれば。。 そっくりな所があるのですね、見てみたいです^^ kakianさん、1時間位なら直ぐ行けそうですね^^ 秋の薔薇の季節の頃が良いかも知れませんね。 さよなら小津先生さん、これを見た時にこれ以外の撮り方が思い浮かびませんでした^^; ハンギングのお花、とても綺麗でしたよ^^

    2012年07月09日21時30分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    ピント位置最高にいいですね^^

    2012年07月09日21時31分

    ポター

    ポター

    キャノラーさん、まるで花菜ガーデンの広報と化してます^^? 今までは全くメモとっていませんでした、今回は少しとるようにしてました。。 しんさん、私も同じなのです。。今までは全くとっていません。 今回も札のないお花や札の場所が分からないお花もあり、全ては分かりません。。 Teddy_yさん、そうかも知れませんね。。確かにごちゃごちゃになりますよね。 このラインは見た時に撮りたいな! と思いそのまま切り取りました^^ nyaoさん、今まではとっていなかったので、今回からなのです^^; それでも分からない物は分かりません(>_<)

    2012年07月09日21時38分

    ポター

    ポター

    Kircheissさん、レンズテスト。。言い得て妙であります^^ ここはこう撮ることしか考えられませんでした^^; sokajiiさん、とても素敵なところです^^ 今はとっても暑いので、秋薔薇の季節頃が訪れるには良いと思います。 tirotiroさん、お褒めの言葉、恐縮であります^^ 建物もお花もとても綺麗でした。 sparksさん、そうなのです。お花の名前調べるのって結構大変です。。 ですので、メモとった方が楽かなぁ。。と思いだしました。

    2012年07月09日21時42分

    ポター

    ポター

    SD-2さん、今はとても暑いですので、秋薔薇の咲く頃がお薦めですよ^^ ところどころに休憩所はありますが、木陰はほとんどありません。でも私は行きます^^; eum88さん、こんな幾何学的な模様も結構好きです。 この場合これしか撮り方は思い付きませんでした^^; S*Noelさん、おお同士が居ました! 嬉しいです。 大船は管理は素晴らしいのですが、建物がとても古く、その他あちこち。。神奈川県って人口は物凄く多いのですが貧乏^^?なんですね。。 黒おじさん、撮り方はこれしか思い付きませんでしたが、バランスが心配でした。。 何とかなったみたいです^^;

    2012年07月09日22時09分

    ポター

    ポター

    N.S.F.C.20さん、日向はとても暑いですが、一歩日陰に入ると心地良いです^^ こんな撮り方、何時かはしてみたかったのです、ここはピッタリでした。 tomi8さん、記録は大事ですよね。。 撮ったあとPCで見る時このお花の名前は? なんて事がしょっちゅうなのです^^; tadeenさん、カメラやレンズの性能は良いに越したことはありません。 これもレンズの力なのですが、あまり性能一辺倒ですと写真がつまらなくなりそうです。。 ま~坊さん、確かに序章。。とても素敵な言葉ですね^^ それから始まる物語にとって、とても大切なところですよね!

    2012年07月09日22時14分

    ポター

    ポター

    aniki03さん、ここへ行くのは二度目ですが前回行った時この雰囲気がとても気になりました^^ それが頭にあって、こんな風に切り取ってみました。 nyaoさん、了解です、楽しみにしております(*^^)v hananekoさん、hananekoさんやYSKJIJIさんのお写真が無ければ、行くのはもっと後になってからだったと思います。 秋に年パス^^ 良いですね、ここは薔薇が一番メインですもんね! 二ーナさん、こう言う幾何学的な模様も結構好きなのです。 今までは中々上手く取り入れるチャンスが無かったのですが、今回は巡り会えました^^!

    2012年07月09日22時19分

    ポター

    ポター

    Sniper77さん、大変申し訳ありませんm(__)m レンズ情報入れ間違えました。。本当は70-200の望遠の切り取りなのです。。 ネイルさん、ここはこんな風で。。と前回行った時既にイメージしていました。 ほぼイメージ通りに撮れました^^ ぶったいさん、鳥さんはあまり居ませんが、虫さんならいます(*^^)v もし宜しければ、是非! 立ち寄って頂きたい場所なのです。 rczさん、天気の良いのが幸いしました^^ 良い感じに影が入りました。 こしんさん、これはイメージにかなり近いです。 こんな切り取り方やってみたかったのです^^

    2012年07月09日22時23分

    Saltist

    Saltist

    構図も素晴らしいのですが ピンの位置なんかは、とても勉強になります。

    2012年07月09日22時54分

    shokora

    shokora

    行ったことがないんですが、素敵な場所なんだということを予感させる、素敵な切り取りですね!

    2012年07月10日10時17分

    とうちゃんブウブウ

    とうちゃんブウブウ

    写真とキャプションから、とっても行ってみたくなりました!

    2012年07月10日18時41分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素敵です。 前後のボケがとてもいいですね。

    2012年07月11日18時28分

    mimiclara

    mimiclara

    ここ茅ヶ崎に行ったときにいつも寄ろう寄ろうと思いつつ、大抵犬が一緒なので諦めて帰ってしまっています エントランスからステキですねー しかしいいい御天気で羨ましい・・・・

    2012年07月14日21時49分

    duca

    duca

    綺麗な切りとりですね 一つの花かごにピンを合せ 前後はアウトフォーカスの描写 とても素晴らしいです。

    2012年07月15日19時29分

    まこにゃん

    まこにゃん

    ピント位置とても勉強になります。 花の名札は花を入れて写せばいいのですね。 私は名札だけ写していたので後で前の花だったか後の花だったのか わからなくなってしまいます・・。

    2012年07月18日21時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • マクロの季節Ⅱ 第二十五幕  -情熱の塔-
    • Pair flight
    • 鳴かぬなら。。
    • 青空と。。
    • 夏を迎え、静かに秋を待つ。。
    • 仰ぎ見る空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP