- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 仁和寺御殿・宸殿
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
宸殿(しんでん)は儀式や式典に使用される御殿の中心建物 です。明治20年に焼失、大正初期に再建されたそうです。 実に煌びやかです。
ニーナ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 生け花と同じく開放で撮ったのですが、今度 は奥にピントを合わせて、被写界深度が深く 見えるようにしてみました^^ 前に大きな被 写体がないので上手くいってくれました。
2012年07月02日21時50分
ビート様、何時もありがとうございます。 この部屋の中には入れませんでしたが、修学旅行生が 大勢来るような場所でございます。お気軽に入れる 雰囲気ではありますね^^ ただ儀式の中心建物とパンフに出ておりましたので、 特別な部屋ではあるみたいですね。
2012年07月02日22時42分
りん+様、ご無沙汰いたしております。 コメントありがとうございます。 京都も尋常じゃなく蒸しますね。梅雨が終れば灼熱 地獄が待ってるかと思うとウンザリいたしますが、 観光客が減って神社仏閣が廻りやすくなるので、 今から待ち遠しいです^^
2012年07月03日09時34分
さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 自分ももっと日本画の勉強してみたいですね。絵心 はございませんので鑑賞のみとなりますが、構図と かテーマとか、得る物がすごく多そうです^^
2012年07月03日10時08分
ニーナ
金の雲が棚引く襖絵 綺麗に撮れていますね。 暗い室内なのに、綺麗に撮れてますね~
2012年07月02日21時30分