ポター
ファン登録
J
B
コアジサシさんを撮っている合間に撮った1枚。 背景が良いと、とても映える気が致します。 ここへ行く前は鷺さんでさえ、満足に撮れませんでした。 キャノラーさんはやはり師匠と呼ばなくてはいけませんね。
コレも凄いですね!・・きっと一瞬の勝負ですよねっ。 背景に水が入って、涼しげでイイ感じですね~! 実は私も普段から親指AF派なんですけど、動くモノ撮れません^^ 中央1点AFにしてるからダメなのかなあ・・とにかくコレは凄いですね!
2012年07月02日20時48分
おおっ ここは あそこですね(笑) サギの舞い 優雅で大好きです 気持良さそうで 良いですね~ きっと撮ってるポターさんも気持ち良かったのでしょうね~(^^♪
2012年07月02日23時14分
優美に舞う鷺の姿がとても魅力的な作品ですね。 シャッター速度優先モードは私も殆ど使うことはありませんが、やはり撮り鳥では必須なのですね。 憧れの飛翔作品です!
2012年07月02日23時36分
何を撮られてるのだろう…と思ったら このような 素晴らしいお写真を撮られてたのですね(^^) いつも見てる景色が こんなにいいものだとは 今まで気づきませんでした ありがとうございますm(__)m ポターさんのお写真を見て とても勉強になりました やっぱり ポターさんは 凄いお方です(^^)
2012年07月03日06時01分
サギの飛ぶ姿も決まっていますね。 ここにる鳥たちは撮られることを知っているのか・・・ 勿論撮り手の腕が一番でしょうけどね。 何だかポターさん、もう何年も鳥を撮ってるみたいですね。
2012年07月03日09時15分
皆さん、どうもありがとうございます! この場所凄くロケーションが良くて、着いた時はその風景に見とれてしまいました。 直ぐ上の方には鉄橋が架かっています。 鉄橋と絡めた写真も何とか撮れましたが、鳥さんが物凄く小さいのでアップを諦めました。。
2012年07月03日19時35分
nyaoさん、私も普段動きもの撮りません、いや、撮れません。。 リーダーは時々撮りますが^^; tomi8さん、風景を撮る方でも行ってみる価値が有るような場所だと思います。 キャノラー師匠はやはり凄いです! tomi8さんにも何時か師匠になって頂きたいです。あっ、私お酒は弱いですが(>_<) S*Noelさん、ロケーションが抜群だったので、少し絡めて撮りたいと思いました。 比較的のんびり飛ぶ鷺さんが、ちょうど良い場所に^^; YSKJIJIさん、暑かったですが、水面を渡る風が爽やかでここに3時間位いました。 でも師匠も居るし、風景も素敵でもっと居たいなと思ったりしました^^
2012年07月03日19時41分
SD-2さん、コアジサシさんを必死に追っていたら,鷺さんってゆっくり飛ぶんだな! と思えるようになりました。 今回は親指AF指導して頂きましたが、まだ余裕がなく、普通に半押しで撮りました^^; 次回トライしたいと思います。 tomiyosiさん、この堰、かなり大きいのです。水量もたっぷり。 こんな環境で鳥さん撮っていたら時間を忘れます^^ Saltistさん、撮られる風景素敵ではないですか^^! 何時か私もSaltistさんの撮られるような風景撮れるようになりたいです^^ Kircheissさん、そうなのです。ここの風景とても素敵でした。 風景撮ると鳥さん点になっちゃうし、この辺りが折衷点? でした^^
2012年07月03日19時49分
黒おじさんさん、この日は暑かったですが、全然気になりませんでした^^ 少しでも爽やかな感じが伝われば、とても嬉しいのです。 ぶったいさん、森林浴が好きな私ですが、水辺も格別なものがあります^^ 素敵な場所ですよ! ぶったいさんも如何ですか^^? m.mineさん、そうなのです。それは秘密。。^^ 何時か半人前くらいになったら少しお裾分けをば^^; ビートさん、とても素敵な場所でしたよ^^ ここ凄く広いので、鷺さんもきっと気持ち良いと思います。
2012年07月03日20時09分
MikaHさん、そうです、ここはあそこなのです(謎の会話..) 今までは鷺さんでさえ、全然撮れませんでした。師匠のお陰なのです。とっても気持ち良く撮れましたよ^^ Teddy_yさん、最初にシャッタースピード、次に露出とキャノラーさんが調節してくれました。 何時もは絞り優先(ほぼ開放。。)たま~に露出を弄る位なので、おおっ!と思いました^^; さよなら小津先生さん、背景良いでしょう^^! 気持ち良かったです。 風景撮りが上手な人であれば、ビシッとした風景もきっと撮ると思います^^ キャノラー師匠、私はかなり雑食性^^? ですので何でも撮っちゃいます^^; 帰る時、河原に咲いているお花も撮りたいな。。などと思ってたりします。
2012年07月03日20時19分
sokajiiさん、たま~に自己流でそこに偶然いる鳥さんを何度か撮ったことがあります^^; でもこの日は達人が一緒でしたので、気合入りまくりで頑張りました。腕もは全然ですが(>_<) Sniper77さん、動いているもの撮るのは中々楽しいですよ! 身近な動きもの^^? リーダーはこれから暑くなるのであまり動かなくなりますが^^; hisaboさん、ちょい鳥ミングしております^^; でもここ街中とは思えない環境でした、土曜の午後でも人が少ないですし素敵でした。 tirotiroさん、水の流れには癒しと同時に元気が出る効果もあるようです^^ 鷺さん、初めてきちんと撮れたような気が致します。 チキチータさん、鷺さんの飛ぶ姿って何気にとても美しいです^^ やはり水辺にとっても似合います。
2012年07月03日20時25分
こんばんわ おっしゃるとおり!!背景が映えていて爽やかさ、躍動感、、、そして安心感があります。 やはり鳥は水場。そしてすぐに飛び立てる位置、背景自体の動き。 良い場所での作品ですね。結果が良いのはロケーションと貴方だからですね^^
2012年07月04日03時01分
とても素晴らしい背景を選ばれましたね 慣れれば鷺はそれほど難しい鳥種でなないと思いますが、それだけに背景とかが重要になってきますよね 涼しげで爽やかでいいですねー
2012年07月06日20時48分
nyao
僕はこの切り取りでもすごいと思います、 日頃動き物を撮らない、撮れない(笑)ので><
2012年07月02日20時28分