Em7
ファン登録
J
B
ここから海まで 長い旅が始まる
コレって滝の一部なんですかあ? なんかちょっと、ぬめぬめ感のある苔が綺麗ですね! 今回は、妖しい方向に話を展開してないですね^^ 1/100なら、私でも撮れるなあ・・こういうの真似して撮ってみようかなあ。
2012年06月27日13時45分
んっ!? SD-2さんと同感なので、ならば私が。。。 滴る女の...。 (/ω\)アカンっ!? いやいや~ 僕も2月ぐらいやったけな~ こんなん撮ってました(^^;) ND400付けて長秒やってた様な。。。 当然、蔵入りしてますがね~ (汗)
2012年06月27日13時52分
hatto06 さん どうも~ (^^)/ ついでに撮った一枚んです。これ、待ち時間に撮ったんです。 後輩君に三脚を貸している間に・・・でした。 でもその後輩君も、僕と同じ三脚を買ったので。。。今後が楽しみです。
2012年06月28日08時23分
SD-2 さん どうも~ (^^)/ これは滝の一部では無いんですよ。滝の近くではあるのですが。 苔のゲレンデって写真撮った所なんですが、待ち時間に暇なので 苔を撮る事にしたんです。 妖しい方向・・・・え?そんな方向には行った事ないですよぉ~ 麗しい方向には進めたいと思っています。(笑) 1/100じゃなくても大丈夫ですよ~ 30秒行きましょっ! (^^)
2012年06月28日08時27分
ピカール さん あまりに滝が続くので、ちょっと小休止。。。と思ったら 結局の水物ですね。(^_^;) 花のマクロもあるのですが、納得いかない出来なんで・・ こういうものは、肉眼で見るよりも中望遠で見た方が ちょっと違った雰囲気で良かったですよ~
2012年06月28日08時29分
之 武 さん え?麗しさが足りませんか??? こんな滴りかたされたら・・・ ( ̄‥ ̄)=3 ですね。(笑) あーさてさて、これに長秒ですか!? 結構・・・ヘンテコになったでしょ? いやぁ、斬新な事やるな~・・と言いたい所ですが、僕も過去にやっています。(^_^;) ついつい。。。。ね、やってしまうんですよね。 之 武式ND400 もっと見てみたいです。いいの撮れてたやんか~
2012年06月28日08時33分
シンキチKA さん 毎度~ (^^)/ ここから海までは遠いですね。でもどんどん汚れて・・・行くんだろうなぁ。 ロマンでしょ~。海に出たら、空に行き・・・また山に帰る。 太陽光生み出すエコなサイクルですね。 ロマンもいいけど・・・オマンも欲しい所です。(。-_-。)
2012年06月28日08時38分
momo-taro さん 僕が普段求めている水の描写とは違いますが、こういうのは機会がある度に撮っていました。 これ、彩度を落としているんです。もっと緑あふれる苔だったんです。(^^)
2012年06月28日08時40分
tomo0824 さん どうも!(^^)/ ここは苔が沢山繁殖していまして、ちょっとした待ち時間に 退屈すない位、撮り甲斐がありました。 こういう湧水が集って、そして滝になったりするのですから ロマンを感じてしまいます。
2012年06月28日09時07分
Puget Sound さん 毎度です~ (^^)/ 僕は最初、海藻に見えました。(^_^;) ここは長野県ですので、海までは遠いんです。 どこの川になって、どこを流れていくのかまでは知らないんですけれども。 本当は開放で行きたかった・・・ハズなんですが なんでF2.8なのか、全然覚えてないんですよ~ (笑)
2012年06月28日09時16分
carpenter さん これ、長野の方です。横谷渓谷って所なんです。 おしどり隠しの滝って所の向かい側にあるんです。 滴り落ちるしずくは、清らかでもあり、妖艶でもあり・・妖艶じゃないですか?(^_^;)
2012年06月28日09時50分
Enzen さん どうも! (^^)/ これ、どうせぼかすなら、なんで開放じゃないのか・・・・全く覚えていないんです。 ちょいと低彩度にしてみました~。 でもこれ、苔って言うより海藻に見えませんか~?
2012年06月28日09時54分
くるみ* さん 毎度~ (^^)/ 誰かと同じような写真を撮っているのが解ると、ウレシイ場合、そうでない場合がありますね。(笑) ウレシイ場合の方が圧倒的に多いけど、自分の感性って変やなかったんや~って安心する。(笑) これもお蔵入り予定やったんやで~。あまりにも滝ばっかり続いたんで、何かないかと データを閲覧していた所・・・見つけたんです。ちょっと色合いを変えてやるだけで けっこう雰囲気変わったりしますね。あげて見て~ ( ̄▽ ̄)ノ
2012年06月28日10時00分
grasshopper さん 僕も寄ったの好きなんですよ~。マクロは苦手ですが 寄った一枚って細かな部分まで写せたりと、レンズの能力も活かせやすい?と思っています。 タイトルはいつも迷います。(^_^;) 英語の方がカッコいい気もするけど、日本人やしなぁ・・・とか、あーだこーだ考えています。
2012年06月28日10時06分
ninjin さん どうもです!(^^)/ 浪漫です。いったいどれぐらいの時間をかけて海にたどり着くのか・・・ 案外1~2日で行ってしまうんでしょうね。(^_^;)
2012年06月28日10時11分
黒おじさん さん どうも~ (^^)/ この清らかな水のまま・・・海に届いてもらいたいんですが。 先週末、東京湾に出ましたが、水は黒く透き通ってはいませんでした。(-_-) 透き通る東京湾・・・見てみたいものです。
2012年06月28日10時12分
チキチータ さん 潤い感をうまく撮れたらな~って思って撮った一枚なんですが やはり接近撮影なので、ピンボケ多発でした。(^_^;) 有難う御座います。(^^)/
2012年06月29日06時42分
くるみ* さん 怖いもの見たさ・・・ 例えば物凄いデブが、強烈なミニスカート履いてて、階段を登る時に Tバックが丸見えで・・・ウェッ・・・って思っても、見てしまう悲しさ・・(笑) 悲しい性でおます。^^;
2012年06月29日06時44分
エロいですわぁ~^m^ なんだろ,どー表現していいのか?っすが,エロいですわぁ~。 F2.8とはではないのですね? 円形絞りの作りなす,おっ玉劇場のボケ最高っす。 間違った(^^)/ 水玉劇場ですね。
2012年06月30日13時37分
noby1173 さん どうも!(^^)/ えー エロイですか~? 僕今回は、まったくそういうの感じませんでしたよ~ 至って清純派で攻めてみたのに。(笑) 円形絞り、もっと枚数増やせばもっと円形になりそうですけどね~。 まぁ、十分と言えば、十分ですが。^^;
2012年06月30日18時14分
mimiclara さん どうもー(^^)/ 後輩君に機材を貸している間、手持ちで何か撮れる被写体は無いかと ぐるり一回りしてみると、苔が沢山あったもので、撮りました。 こういう景色を見ると、山は生命に恵みを与えてくれているのだと、再認識しますね~。(^^)
2012年07月01日07時53分
モノトーン気味な色合いに 苔のグリーンがしっとりと。ちょっとメタリックにも感じました。 滴るポイントにピントを合わせ、奥には無数の玉ぼけが。お上手です!(^^) キャプションも良いですね〜!
2012年07月01日14時12分
ビシュジョボ さん どうも~ (^^)/ これね、彩度落としたんです。 落とさない方が自然で、なんだか生命の源って感じがさらにするような・・・ そうとも思ったんですが、ちょっと落としてみました。 玉ボケは、寄って開けば勝手に出来てくれるんですよ~。(笑)
2012年07月01日23時39分
hatto
何とも渋い表現ですね。苔が艶やかで、そこを伝う名水でしょうか。美しい情景ですね。これからの季節この作品を思いだす様にします。(笑)
2012年06月27日13時39分