写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

梅雨の競演

梅雨の競演

J

    B

    ガクアジサイとカシワバアジサイが並んで咲いて おりましたので、双方とも欲張ってみました。

    コメント14件

    ニーナ

    ニーナ

    雨に濡れたカシワバアジサイが 絞ったピントで素適ですね。 背景にした青いガクアジサイも 浮かび上がるようで綺麗です。

    2012年06月23日20時55分

    Nue000

    Nue000

    白い柏葉紫陽花と青いガクアジサイが少しアンダー目に写っていて、とてもいいバランスですね 葉っぱについた雫も露という独特の季節を表現していますね

    2012年06月23日21時00分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 カシワバアジサイですが、難儀な事に、雨が降ると 花の房が思い切り垂れてきて、折角の美しい花が重 たい感じになってしまって困りました。葉で一房隠 して、重い感じをやや軽減いたしました^^

    2012年06月23日21時10分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    アジサイの競演ですね 一瞬奥のガク紫陽花が淡い蛍の光に見えました!

    2012年06月23日21時16分

    ginkosan

    ginkosan

    ほづみん様、何時もありがとうございます。 紫陽花は雨+ローキーが最高ですね^^ PHOTOHITOで学んだ事の中でも、トップ5に 入る程の重要セオリーでした。 カメラの防滴の件ですが、レインカバーとか は試されました?カメラ屋のHPか何かで見か けました。自分のカメラは防滴に問題は無い ので使いませんが、ご参考までに。

    2012年06月23日21時17分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 レンズを開放にしてしまうと、ボケ過ぎで何が 何だかわからなくなったので、絞りを色々試し てみました。f5.6位が色々使いやすいですね^^

    2012年06月23日21時20分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ カシワバアジサイは美しいですが、人気がそれほど でも無いのか、この辺では余り見かけないですね。 地域によって好みがあるのかも知れません。

    2012年06月23日21時25分

    近江源氏

    近江源氏

    白いカシワバアジサイ 雨の雫が葉っぱに 夜光虫のような ガクアジサイ 素敵な作品です

    2012年06月23日22時13分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 紫陽花に雨は良く似合いますよね。近場で紫陽花 の名所があるので、小降りのタイミングで行ける ので、本当に助かりました^^

    2012年06月23日22時38分

    ちょろ

    ちょろ

    カシワバアジサイって名前も花も初めてです。 ネットで調べましたが、とても綺麗な紫陽花ですねぇ(^^) 後ろのガクアジサイが、イルミネーションのようで 不思議な感じで素敵です(^_^)v

    2012年06月23日22時41分

    ginkosan

    ginkosan

    ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ カシワバアジサイは晴れてる時はルピナス風で 良い姿なのですが、雨で重くなり、頭を垂れら れると、ちょっと厄介でした。 今回の紫陽花撮影で、大分ボケの感覚が掴めて きた感じです^^ ガクアジサイも絞りで幻想的 にしてみました^^

    2012年06月23日23時03分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    自ら青く発光しているようなガクアジサイに目が釘付けになります(^^) ガクアジサイを主役にした作品も見たいです。

    2012年06月23日23時22分

    ginkosan

    ginkosan

    いしはらやすひろ様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ ガクアジサイを主役ですか。一応一枚用意しております が、かなり地味な出来ですので、雨の神社仏閣を巡って 探してみたいと思います。写欲が湧いてまいりました^^

    2012年06月23日23時32分

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ PHOTOHITOで色々セオリー(雨、ローキー、開放寄りとか) が学べてたお陰の部分が大きいです。有り難い世の中に なったものです^^

    2012年06月24日05時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 田植え、始まる。
    • 安曇野の日差し
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 日本最古の電車
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP