写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

昭和新山

昭和新山

J

    B

    有珠山ロープウエーから見た昭和新山です。 昭和新山の赤茶けた山肌とそれを囲む新緑がとても綺麗でした。 画面にはありませんが左には阿寒湖と羊蹄山が見えています。 *阿寒湖ではなくて洞爺湖の間違いですね。car-cさんご指摘ありがとうございました。

    コメント60件

    小梨怜

    小梨怜

    新緑が鮮やかな中で異様な姿を見せる昭和新山ですね。 山自体は小さいですけど、自然の猛威を垣間見ることができました。

    2012年06月10日08時46分

    inkpot

    inkpot

    昭和新山に行ったのはもうだいぶ昔の事です。こんなに緑が多かったのかなァと感慨深いです。新緑の北海道、気持ちがいいでしょうねェ

    2012年06月10日08時49分

    日吉丸

    日吉丸

    通ったのはきっと 阿寒・羊蹄へ続く手前の道・・・。 懐かしさが一気に こみ上げてきました。 ありがとうございます。

    2012年06月10日09時37分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    溶岩ドームなんですね。 この特異な形は目に焼き付きます。

    2012年06月10日10時12分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑の光景が清々しいですね! ポッコリ盛り上がった昭和新山は地球の不思議ですね。

    2012年06月10日10時39分

    m.mine

    m.mine

    テーマパークみたいなところですね。カッコいいっすね。

    2012年06月10日14時31分

    a-kichi

    a-kichi

    緑が美しくて、気持ちよさそうですね~。 なんだかロープウェーに乗ってるようでこちらもワクワクしてきましたよ^^

    2012年06月10日14時41分

    ポター

    ポター

    本当にあちこち行かれていますね! 札幌には仕事でかなり昔ですが、数カ月滞在してましたよ。 羊蹄山はニセコのスキー場から良く見ていました^^

    2012年06月10日15時58分

    shokora

    shokora

    新緑の中のコブのような昭和新山なんですね。 不思議で爽快な風景ですね!

    2012年06月10日20時01分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    矢張り、新緑の中に目立つ、このドーム状の山には、 自然の脅威を感じざるを得ませんね。 ロープウエィに乗ってるよな感覚、素敵です。

    2012年06月10日20時53分

    ガル

    ガル

    スケールが違いますね〜 同じ日本とは思えません(^^;

    2012年06月10日22時03分

    duca

    duca

    お天気良くて良かったですね 昭和新山の赤茶けた頭、いかにも盛り上がった感じがして 自然ってすごいですね。周りの新緑が綺麗です。

    2012年06月10日22時16分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    昔、10年位前に行った時は、もっと緑が少なく 煙もモクモク上がっていたような気がします(^^ゞ ロープウェイの下に架かる橋と昭和新山が絵になりますね♪ とても綺麗な構図ですね!

    2012年06月10日22時51分

    み~にゃん

    み~にゃん

    客観的に見るとこう見えるんですね~ いきなり噴火したのがよぉ~く理解出来るです。 ありがとうございます。

    2012年06月10日23時09分

    ぱんだや

    ぱんだや

    昭和新山はその佇まいが異質で、生い立ちを知って納得して 知ると興味の湧くところですよね^^)。 この光景、久しぶりです(^_^)

    2012年06月11日00時19分

    SeaMan

    SeaMan

    荒々しい山肌、そしてそれをも包もうとする緑が 自然の迫力を出してますね(^.^)

    2012年06月11日08時17分

    hisabo

    hisabo

    良い位置でのレリーズですねー。^^ いかにもその成り立ちが伝わるアングルに思います。 こりゃぁさぞかしビックリしただろうな、 改めてそう思いました。

    2012年06月11日11時53分

    car-c

    car-c

    Seamanさんに教えて頂きこのお写真にたどり着きました。 晴れた日の有珠山ロープウェイから見るとこんなに素晴らしい景色なのですね。 私が先日訪れた時はロープウェイは霧に包まれていたので乗りませんでした。 このお写真で爽快な光景が見られて嬉しく思います。 左に見られたのは阿寒湖ではなく、洞爺湖かと存じます。

    2012年06月11日12時55分

    sokaji

    sokaji

    小梨怜さん; ありがとうございます。 確かに緑の中に赤茶けた山は異様な雰囲気がありました。

    2012年06月11日13時38分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 10年前にも来てるんですが、私もこんなに緑が多かったかな~ といった印象でした。

    2012年06月11日13時39分

    sokaji

    sokaji

    さよなら小津先生さん; ありがとうございます。 山のすぐ下から撮った写真もあるのですが この方が全体の様子が分かると思ってアップしました。

    2012年06月11日13時40分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 日吉丸さんも行かれたことあるんですね。 私も10年ぶり2度目でした。 前回はあまり天気が良くなかったので余計に印象的でした。

    2012年06月11日13時42分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 形、色、とても特徴があって一度見たら忘れませんね。

    2012年06月11日13時44分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 緑が綺麗なだけに余計に異様さが目立ちました。

    2012年06月11日13時45分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 まるで生き物のようにさえ感じました。

    2012年06月11日13時45分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 この日は最高の天気で美しい景色を楽しむことが出来ました。

    2012年06月11日13時47分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 そう言われてみればTDSのような雰囲気がありますね。

    2012年06月11日13時48分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 10年前に訪れた時は天気が悪くてロープウェーには乗らなかったのですが、 今回は最高の天気で上から眺める景色も最高でした。

    2012年06月11日13時50分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; ありがとうございます。 この日は天候に恵まれて良かったです。 やはり旅の楽しさは天候で決まりますね。

    2012年06月11日13時51分

    sokaji

    sokaji

    茜さん; ありがとうございます。 毎日毎日少しずつ隆起して行ったそうですよ。 周りの緑がとても印象的でした。

    2012年06月11日13時53分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 以前に比べると緑が多くなった感じがします。 それで余計に昭和新山が目立ちます。

    2012年06月11日13時54分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 この山を見ていると山が生きてるなって感じを受けます。 ロープウェーから見る新緑がとても印象的でした。

    2012年06月11日13時56分

    sokaji

    sokaji

    レフティさん; ありがとうございます。 赤茶けた山肌で新緑が一段と美しく感じました。

    2012年06月11日13時58分

    sokaji

    sokaji

    ガルさん; ありがとうございます。 確かにそうですね。 北海道を旅していると帰るのが嫌になります。

    2012年06月11日14時00分

    sokaji

    sokaji

    dcaさん; ありがとうございます。 前回訪れた時は天気が悪かっただけに、 今回は好天に恵まれてラッキーでした。

    2012年06月11日14時02分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 私も10年前に一度来てるんですよ。 確かにその頃はこんなに緑が無かったような気がします。

    2012年06月11日14時03分

    sokaji

    sokaji

    み~にゃんさん; ありがとうございます。 今回はロープウェーにのって上から見れたので 全体像が良く分かりました。

    2012年06月11日14時04分

    sokaji

    sokaji

    Montjeuさん; ありがとうございます。 この昭和新山が私有地にあることを今回初めて知りました。 歴史を知ると見る目も違ってきます。

    2012年06月11日14時06分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 山が段々と緑に呑み込まれていく・・・ 上から見るとそんな印象を受けました。

    2012年06月11日14時09分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 麓から見上げるよりもこうして上から見る方が 全体の雰囲気がよく分かりました。

    2012年06月11日14時12分

    sokaji

    sokaji

    car-cさん; ご訪問、コメントそしてご指摘ありがとうございます。 確かに洞爺湖でした。 ロープウェーから見る昭和新山、そして山頂からの景色もとても綺麗でした。

    2012年06月11日14時14分

    シンキチKA

    シンキチKA

    緑のなかでポッコリと出来たたんこぶみたいで 印象的です! ロープウェイからの撮影、楽しそうです(^-^)

    2012年06月11日15時15分

    sory

    sory

    凄い眺めです 気持ちが解放されるでしょうね。 こんなところで お弁当を広げたいです。

    2012年06月11日19時06分

    三重のN局

    三重のN局

    私も見た事がありますが、新緑が鮮やかなだけに、 より昭和新山の隆起が不思議に見えます(^^) 良い場所からの撮影ですね!

    2012年06月11日19時09分

    sokaji

    sokaji

    シンキチKAさん; ありがとうございます。 たんこぶですか、言われてみると確かにそう見えますね(笑) 表面は冷静でしたが、内心でははしゃぎっ放しでした。

    2012年06月11日19時34分

    sokaji

    sokaji

    soryさん; ありがとうございます。 ここはロープウェーの中ですから無理ですが 山頂からの眺めも素敵でしたよ。

    2012年06月11日19時36分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 仰る通りです。緑の中で赤茶けた山肌が一段と その存在感を示していました。

    2012年06月11日19時37分

    rcz

    rcz

    私も若いころ最北端を目指して車で旅行した時、昭和新山立ち寄りました。 美しい切り取りですね^^。

    2012年06月11日19時54分

    sokaji

    sokaji

    rczさん; ありがとうございます。 最北端という事は稚内まで行かれたのでしょうか。 私も昔この時期に稚内に行って雪に振られた記憶があります。

    2012年06月11日20時00分

    sokaji

    sokaji

    スキップさん; ありがとうございます。 そう言って頂くと嬉しいです。 もう少し続きますのでお付き合い下さると嬉しいです。

    2012年06月11日20時01分

    イノッチ

    イノッチ

    いやぁ・・快晴の空のもとの昭和新山ですね。 しばらく一緒に旅をさせてください・・・素敵な北海道を・・素敵な写真とともに。 上手い切り撮りです

    2012年06月11日21時00分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    鮮やかな緑が広がってますね☆ こんなところからの景色は ずーっと見ていられます☆

    2012年06月11日22時48分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    私も6年程前に麓に行きました! 残念ながら、ロープウェイには乗れなかったのですが、 上から見るとこんなにこんもりと!! 新緑に映える新山に橋とロープを添えて。 雄大さを感じるアングルが素敵です!(^^)

    2012年06月12日00時05分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 一緒に旅して頂けますか、と言ってももうすぐ終わりですが(笑)

    2012年06月12日10時01分

    sokaji

    sokaji

    ゴンザブロウさん; ありがとうございます。 この時期の新緑、私は紅葉よりも好きです。

    2012年06月12日10時02分

    sokaji

    sokaji

    ビシュジョボさん; ありがとうございます。 私も10年前には乗らなかったのですが、 今回乗って正解でした。 ロープウェーから見下ろす景色は最高でした。

    2012年06月12日10時03分

    Good

    Good

    ここは確かいまだに活火山だったでしょうか。 緑の落ちたドームが印象に残る山ですね^^。

    2012年06月13日21時10分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 そうですね、今も煙が出ていますよ。 新緑の中赤茶けた岩肌が特徴的でした。

    2012年06月14日09時03分

    mimiclara

    mimiclara

    昭和新山 聞いたことはありますが、実際にこんな姿をしていたことすら知りませんでした^^! 新緑に覆われた景色の中でなるほど、これは奇勝ですね

    2012年06月16日19時54分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 こんな山ちょっと珍しいですよね。 異様な感じもしますが、緑に囲まれて綺麗でした。

    2012年06月17日10時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 地上160mからの札幌の夜景
    • 北海道を感じて
    • 乱舞 その二
    • 君の笑顔に酔い痴れて
    • 支笏湖
    • 小樽運河

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP