写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

梵天丸 梵天丸 ファン登録

CROSS

CROSS

J

    B

    コメント43件

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    表題うまい^^ 美しさだけを表現した自然ではなく、耐え抜いて世代を紡いでいく力強さを感じます。

    2012年06月08日21時09分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    あ、昨日ここ通ったのに、、、(^_^;) 着眼点が違いますね。

    2012年06月08日21時11分

    梵天丸

    梵天丸

    ナニワの池ちゃんさん  ありがとうございます。  汲み取って頂きとても嬉しいです。  

    2012年06月08日21時12分

    梵天丸

    梵天丸

    おんち-2さん  ありがとうございます。  行かれましたか・・楽しみにしております!!

    2012年06月08日21時18分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    視点が違いますね。 大正池の新たな魅力を発見した思いがします。 大自然の息吹を感じます。

    2012年06月08日22時13分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    ナイスなタイトルに惹かれて 拡大してびっくり! なんという描写でしょうか!! 水鏡の具合、手前の幹の立体感・・・ いや〜蒸し暑さが吹っ飛びました!(^^)

    2012年06月08日22時13分

    ミント

    ミント

    自然がつくる造形物、面白いですね~。 手前の木々のセンスを広げた形になってるんですね^^

    2012年06月08日22時32分

    斗志

    斗志

    複雑に入り組んでいて面白いですね^^ 映り込みもとっても綺麗です!

    2012年06月08日22時45分

    梵天丸

    梵天丸

    S*Noelさん  ありがとうございます。  交差する姿に美しさを感じました。 ビシュジョボさん  ありがとうございます。  手前の苔むす樹にピントを合わせました。  お言葉嬉しいです。 かなぱぱさん  ありがとうございます。  着眼お褒め頂き光栄です。 ミントさん  ありがとうございます。  計算されたような姿に  惹きつけられてしまいました。 斗志さん  ありがとうございます。  この複雑な交差面白いですよね。 momo-taroさん  ありがとうございます。  枯れと活の交差する世界に  惹きつけられました。

    2012年06月09日07時00分

    momo-taro

    momo-taro

    視点が素晴らしいですよね~(^^♪ この着眼点、この描写 勉強させていただきます~(^o^)/

    2012年06月08日23時12分

    Em7

    Em7

    いい。静けさまでが伝わってくる感じ。ステキだっ! (^^)/

    2012年06月09日00時04分

    down4th

    down4th

    ナイスタイトルです! 緑の清涼感、映り込みが美しいですね♪

    2012年06月09日00時21分

    ninjin

    ninjin

    虚実織り交ぜて相互の木々があたかも求め合っているかのようで自然の不思議さを見せていただきました。

    2012年06月09日00時36分

    OSAMU α

    OSAMU α

    緑に包まれた池に木々の描写と映り込みも素晴らしく素敵な光景ですね!

    2012年06月09日00時39分

    Trevor

    Trevor

    前作に続いて輪廻を感じさせてくれますね この一枚で一周しているように感じます

    2012年06月09日00時42分

    tomcat

    tomcat

    何気なく通り過ぎてしまいそうな所にも・・ 素晴らしい着眼点ですね!!

    2012年06月09日01時22分

    BUGSY

    BUGSY

    反転させてもどちらが本物かわからないくらい見事な透明感のある映り込みですネ^^ CROSS「現実と虚構の交錯」なんてところでしょうか・・・

    2012年06月09日01時49分

    シンキチKA

    シンキチKA

    凄い! 自然が創り出したアートですね(^-^) 着眼点と切り取りのよさでアートな作品に 仕上げてるのも流石です!

    2012年06月09日04時19分

    梵天丸

    梵天丸

    Em7さん   ありがとうございます。  大正池の上流側の支流でしょうか。  流れがなく静かな空間が横たわっていました。 down4thさん   ありがとうございます。  タイトル恐縮です。  緑が静かに存在しておりました。 ninjinさん   ありがとうございます。  澄んだ水面が静かに横たわっておりました。 OSAMU-WAYさん   ありがとうございます。  緑に囲まれる静かな水面が  美しい世界を映しておりました。 Trevorさん   ありがとうございます。  左右で長い年月を一揆に感じれる  そんな気がしました。 tomcatさん   ありがとうございます。  木々の存在になぜか惹きつけられました。 BUGSYさん   ありがとうございます。  なるほど・・感性鋭いですね。  左右の木々が交差している細工の美をイメージ  しました。 シンキチKAさん   ありがとうございます。  自然の造る美しさに惹きつけられました。

    2012年06月09日07時11分

    hatto

    hatto

    林立する木々達のそれぞれの生き様を魅せて頂いた様な感じがします。真っ直ぐ伸びるもの、斜めにクロスするもの。そんな情景を川面が見ているのですね。素敵な自然のときめき感じます。

    2012年06月09日07時53分

    hisabo

    hisabo

    これも凄い景観ですね。 実景と写り込みの境が不明な点も何かを想わせるようです。 その表現を見せるアングルの上手さでしょうか。

    2012年06月09日09時59分

    one_by_one

    one_by_one

    すごい光景をナイスな切り取りで... 川面への写り込みが溜まりません♪

    2012年06月09日10時57分

    ピカール

    ピカール

    幾何学的とでも表現したらいいんでしょうか、写りこみ とともに面白い雰囲気ですね。

    2012年06月09日10時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    静けさの中に動きとリズムを感じさせる作品ですね。 美しい緑の世界に引き込まれてしまいそうです。

    2012年06月09日11時43分

    kobasa

    kobasa

    此処でしか見る事の出来ない光景を、これまでどうして見過ごしていた私なのでしょうか。 きっと、その光景にすっかり同化してしまっていたのでしょうね。 今度訪れた折には、我れに返って是非カメラに収めたいものです。 上高地のもう一つの美しさを教えて頂いたようです。

    2012年06月09日14時58分

    シュウポン

    シュウポン

    台風の影響でしょうか 自然の作り出す景色は本当に美しいです。 新緑と枯れ木の映り込みが素敵です。

    2012年06月09日16時00分

    きじむなー

    きじむなー

    自然の美しい造形ですね! 強さと儚さが同居しているような表現ですね^^

    2012年06月09日16時19分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    自然のありのままの美しさの 素晴らしい描写、有難うございます。

    2012年06月09日16時38分

    kakian

    kakian

    自然の息吹とはこういうところに ありますね。着眼点が素晴らしいです。 真似出来ません。

    2012年06月09日17時39分

    rcz

    rcz

    視点の良さが伝わってくる作品ですね^^。

    2012年06月09日19時03分

    レオ

    レオ

    水面のグリーン・グリーン最高っすね!! 狙いどころが違いますね!(^^)!

    2012年06月09日20時37分

    梵天丸

    梵天丸

    hatto06さん、hisaboさん、one_by_oneさん、ピカールさん、 Teddy_yさん、kobasaさん、シュウポンさん、きじむなーさん、 YSKJIJIさん、kakianさん、rczさん、レオさん、ザックさん、 皆様ありがとうございます。 左の若葉の生命力に右の静が交差する世界 なにか惹きつけられる不思議なシーンでした。 お言葉光栄です!!

    2012年06月10日19時51分

    a-kichi

    a-kichi

    自然のアートですね。 緑が映った池が美しすぎます^^

    2012年06月10日21時37分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    拡大して見たら、 吸い込まれそうになりました。

    2012年06月11日06時50分

    sory

    sory

    クロスする木々が生き物のように うごめいて見えました。

    2012年06月11日19時31分

    梵天丸

    梵天丸

    a-kichiさん あばしりのともさん soryさん  ありがとうございます。  静と生の世界がなにか動きだしそうですね^^   

    2012年06月12日19時24分

    mimiclara

    mimiclara

    大正池でこんな切り取りは初めて見ました ここに辿りつくのは大変だったのでは? 質感っていうか緑の質量さえ感じる凄い切り取りです

    2012年06月14日21時18分

    梵天丸

    梵天丸

    mimiclaraさん  ありがとうございます。  河童橋へ向かう道から普通に撮影できます^^  静なる木々に動を感じる不思議な空間でした。  

    2012年06月15日21時31分

    livedemo

    livedemo

    映り込みで島から放射状に木が生えているようですね。 そして水面から出てくる木と正にクロスする… これは面白い切り取りですね。

    2012年06月24日00時33分

    梵天丸

    梵天丸

    livedemoさん  ありがとうございます。  一風変わった光景に魅せられました。

    2012年06月26日21時05分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 私はこの作品を見た時、いいな~って思ったんです。 その時はパッと見ただけでした。でも、その記憶が心に残っていたんです。 そして、夏に上高地に行ったとき、足を止めている自分が居ました。 かなり遅れましたが、コメント、そしてお気に入りにさせてください^^

    2012年09月12日22時54分

    GFC

    GFC

    折り重なるように水面から突き出た木々が良い感じの景色になってますね。こういうの好きかも。

    2012年09月19日02時30分

    梵天丸

    梵天丸

    ま~坊さん GFCさん  ありがとうございます。  自然の不思議な世界にときめきを感じますね^^  

    2012年09月23日12時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された梵天丸さんの作品

    • 立ち枯れの美学
    • ロールシャッハ
    • 穂高を望んで
    • 神秘の池
    • 美しき立ち枯れの池
    • 幻想の朝に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP