写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

道後温泉のセーフ!Ⅰ

道後温泉のセーフ!Ⅰ

J

    B

    四国第五弾です。実は昨日「Safe! セーフ? SAFE!Ⅱ」を掲載させて頂いたのは、この写真の「セーフ」見て頂きたかったからです。松山と云えば道後温泉本館ですね。道後温泉の中心にある温泉共同浴場。別名・愛称は坊っちゃん湯。この温泉の上に「セーフ」を発見しました。こちらはキジではなく鳳凰のようです。(笑)

    コメント76件

    hatto

    hatto

    1890年、道後湯之町の初代町長として伊佐庭如矢(いさにわゆきや)が就任し改築の先陣を切った。しかし膨大な建築費に自らは無給とし、その給料分を温泉の改築費用に充てることにしたそうです。総工費は13万5千円。当時の小学校教員の初任給が8円といわれた時代で、あまりに膨大な予算に町民は驚き、反対運動が起こりました。しかし伊佐庭決定を貫き通し今の形になりました。1994年に国の重要文化財(文化施設)として指定されました。

    2012年06月08日04時07分

    シンキチKA

    シンキチKA

    おはようございます! まさかこう来るとは思いませんでした(笑) 朝から笑わせて頂きました^^ 確かにいますね!あの審判!! 坊ちゃん風呂は意外に狭かったでしょう? わたし初めて行った時はびっくりしました。 まあ、日本最古の公衆浴場ですからそれも仕方ないかと^^;

    2012年06月08日05時07分

    Hsaki

    Hsaki

    「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになった建物、風格・存在感がずば抜けていますね。ところで温泉は入られましたか、撮影禁止なので記憶に留めるしかありませんが、いい雰囲気だった様に記憶しいます。^^ ☆昨日コメントありがとうございました、質問への回答ですけど、市内は一人でスナップ、市外には嫁といっしょに出かけるのパターンです。人々の様を写すのが好きなものですから市内はOK、でも市外・・・・人居ない場が多いんですよね、嫁の登場シーンがどうしても多くなっているようです(笑)

    2012年06月08日05時56分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    こうして見ると 色々なところにセーフ 有りますね^^ 道後温泉いいですね 久しぶりに行って見たくなります!

    2012年06月08日06時42分

    イガニン

    イガニン

    まさかのセーフシリーズ!(爆) 笑わせて頂きました^^ 自分もいろんなセーフ探してみたくなりました! 道後一度は行ってみたいです☆

    2012年06月08日07時14分

    todohLX

    todohLX

    ナイスな布石でしたね。 夜の風情もいいです。 ミッドナイトセーフ?

    2012年06月08日08時09分

    日吉丸

    日吉丸

    もう遠い昔・・ 興味津々にこの中に入ってましたね~ 懐かしいです。 今も・・そのまんま・・なんですね。

    2012年06月08日08時57分

    kibo35

    kibo35

    きれいに落ちましたねー。坊っちゃんは学生の頃に読んだ記憶が、懐かしいです。

    2012年06月08日09時11分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    道後温泉まだ入った事ありません^^ いつかセーフを見に行ってみたいです♪

    2012年06月08日09時45分

    parch

    parch

    屋根の形も審判のセーフをしている腕に見えてしまいました。(^^ 道後温泉行ったこと無いですが、風情のあるいい温泉のようですね。 一度、行ってみたいです。

    2012年06月08日09時51分

    roccy23

    roccy23

    コメントみても???でしたが、前の掲載写真と別の方のコメント見て理解した次第です。 おもしろい発想に感服いたしました。

    2012年06月08日10時40分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    たまたま昨日「千と千尋の神隠し」を見ていました。 道後温泉に行ってみたいです。 3秒の露光、クリアな描写がお見事です。 大きな三脚も持参されているのでしょうか。

    2012年06月08日11時07分

    三重のN局

    三重のN局

    なんでセーフなのか考えてしまいました。 キャプションがあって良かった(^^)納得です! しかし、日本建築の素晴らしさを改めて感じました。

    2012年06月08日11時33分

    ninjin

    ninjin

    ユーモア大賞贈呈です。いいですね、真面目なお方だと思っていましたが やはり面白い物には敏感にアンテナを張っておられますね。

    2012年06月08日11時53分

    nyao

    nyao

    セーフ鳥って意外といるものなんですね(笑) 今まで見ていても何気なくだったからか覚えてないのかもしれませんね><

    2012年06月08日12時31分

    one_by_one

    one_by_one

    見事なストーリー作り、参りました〜 <(_ _)>

    2012年06月08日14時31分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    参りました。^^

    2012年06月08日16時41分

    x191300cc

    x191300cc

    いやはやー、このセンスに惚れ惚れです。木造3階建て?(山形県の銀山温泉みたい!)も綺麗です。

    2012年06月08日17時29分

    酔水亭

    酔水亭

    あんな高い所から「セーフっ!」って、しかも神様の鳥だし ...。 意義申し立ては、出来る訳ありませんね! ^^;

    2012年06月08日17時48分

    SD-2

    SD-2

    ここにも、セーフがいたんですね! 私も探してみようかなあ・・あはは。 立派なたたずまいの温泉の上で、ひそかにセーフをしてると思うと笑えますね!面白いです~。

    2012年06月08日19時03分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    観察眼鋭く、探されますね。 感服致しました。

    2012年06月08日19時10分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ まさかの連作でしたか。恐れ入りました。 道後温泉はいったことありませんが、歴史がありそうな建物ですね。 こちらのセーフも長い時間セーフしてるのでしょうね(^-^)/

    2012年06月08日19時58分

    a-kichi

    a-kichi

    あはは、セーフ探せばいろいろ見つかりそうですね。 道後温泉のひなびた感じ、いいですね。温泉につかりたいです^^

    2012年06月08日21時22分

    shokora

    shokora

    ま、まさかのセーフですね(゚o゚;;。 それにしても風情ある建物が見事です!

    2012年06月08日21時55分

    アルファ米

    アルファ米

    立派すぎてこの建物の中に入ったことはありません。 屋根の上に鳳凰があるのですね。 温泉に浸かって、夜風にあたっているようでもあります。

    2012年06月08日22時49分

    バシィ

    バシィ

    まさかの三部作でしたw キジから鳳凰に続くとはw しかし、この建物は味がありますねー。 前の写真も風格が漂ってますね。 すばらしい一枚いや三枚です^^

    2012年06月09日00時29分

    月影

    月影

    風格がありますね。^^

    2012年06月09日01時55分

    けんぼー

    けんぼー

    素直に見られますね^^ いいアイディアだと思います^^ 建物に風情がありますね^^ 行ってみたいです~^^

    2012年06月09日06時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    漆黒の闇に浮かび上がる美しいセーフですね~ 道後温泉旅館の屋根瓦の豪華さとも相俟って、風格も漂っているようです。 これから「セーフの輪」を広げましょう(^_^) 勝手にですが、以前投稿した成田山のセーフに「セーフの輪」タグを付けさせていただきました。

    2012年06月09日10時05分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    鳳凰も審判していたんですね 面白いです

    2012年06月09日21時29分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 どうもセーフに目が云ってしまいます。(笑)Teddy yさんも片棒を担がれたので、ちょっと成田新勝寺に負けないようにとの発想でした。回りくどく皆さんを誘導してしまいました。(苦笑)実は写真撮影に疲れて、このお風呂には入れませんでした。ちょっと残念でした。見て頂けて嬉しいです。

    2012年06月10日05時54分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 図星です。ちょっと回りくどくなりました。道後温泉を皆さんに少し興味を持って頂けて良かったです。

    2012年06月10日05時56分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 実はこのお風呂には疲れて入りませんでしたが、ホテルの方には入りました。私の大好きな草津の湯に似て、トロンとしたところが素晴らしかったです。ほぼ街の中で、このお湯は最高ですね。

    2012年06月10日05時59分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 「千と千尋の神隠し」を見ていましたので、油屋のモデルだったことも知っていました。やはりなるほどと唸らせて頂きました。作者の素晴らしい感性が窺われます。それにしましてもこの雰囲気は、別物です。ちょっと他では有り得ないかも知れませんね。

    2012年06月10日06時04分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 行かれたことお有りでしたか。松山には仕事で何回か行っていましたが、このお風呂を撮るのは初めてでした。今回集団旅行でしたが、夜はフリーなので、大型の三脚を持って行きました。このお風呂を撮影したかったからです。レンズも日頃全く使わない14-24迄持って行き重量はかなりでした。でも「セーフ」も撮る事が出来良かったです。(笑)

    2012年06月10日06時09分

    hatto

    hatto

    イガニンさん有り難うございます。 Teddy yさんがタグを考えて下さいましたので、「セーフの輪」と入れて下さいね。是非輪を広げましょう。(にっこり)

    2012年06月10日06時56分

    hatto

    hatto

    todohLXさん有り難うございます。 ちょっと回りくどくなって済みません。「ミッドナイトセーフ」良いお言葉頂きました。何か映画のタイトルのような感じします。(笑)

    2012年06月10日07時00分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 行かれたことお有りでしたか。青春の思い出でしょうか。この建物は随分維持されているように見受けられました。木造ですから、定期的なメンテ必要でしょうね。

    2012年06月10日09時32分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 私も学生の頃読みました。イメージだけ残っています。(笑)古い素敵な町並みが残っていて、素晴らしい所でした。

    2012年06月10日09時34分

    hatto

    hatto

    ほわりさん有り難うございます。 こちらの方が間違いなく、気高いです。キジは国鳥ですが、こちらは鳳凰様です。(笑)しかし何の為に有るのかは不明です。調べなければなりません。

    2012年06月10日09時41分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 見に行かれるだけではなく是非温泉にもお入り下さい。私は日本で一番だと思っていた群馬県の草津温泉と同等の泉質のように感じました。その後でゆっくりセーフをご覧下さい。(笑)

    2012年06月10日09時43分

    hatto

    hatto

    parchさん有り難うございます。 中々泉質もよく、良い温泉でした。ここには入れなかったのですが、ホテルが近所でしたので、そこでは入りました。ちょっと遠いですが、是非行かれたらと思います。

    2012年06月10日09時46分

    hatto

    hatto

    roccy23さん有り難うございます。 済みませんでした。途中から見て頂いた方の配慮が足りませんでした。Teddy yさんの発起で、「セーフの輪」が出来ましたので、同じ様なものを撮られましたら是非タグにご記入下さい。

    2012年06月10日09時52分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 そうでしたか。偶然でしたですね。あの映画は結構面白く、この道後温泉のイメージを上手く使われているなと、感心しました。子供の感性をテーマにしている様でしたが、大人も理解出来るところが素晴らしい映画でした。 大きな三脚を立てて撮っていたのは、私だけでした。(笑)行き帰りの荷物チェックで二回もこのためにひっかかりました。(苦笑)

    2012年06月10日09時58分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難うございます。 余りにも立派な建物でしたので、三脚を担いで、ぐるっと一周全ての部分を撮影しました。全部お見せ出来ないが残念です。以外と大きな建物に驚きました。鳳凰が見下ろす様で、威厳と風格がありました。でもどう見ましても「セーフ」です。(笑)

    2012年06月10日10時01分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 ユーモア大賞有難うございます。先ずは御礼申し上げます。ご評価通り、真面目ですよ。(苦笑)しかしユーモアも何とか理解し、出来るなら皆さんに笑っていただきたいと思っています。写真も面白く、楽しく撮っていきたいですね。そして皆さんの写真から学びたいです。

    2012年06月10日10時12分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 もう完全に刷り込まれましたよ。何処に行かれても気になると思います。暗示もかけたりしています。(笑) タグに「セーフの輪」が出来ましたので、宜しくお願いします。

    2012年06月10日10時15分

    hatto

    hatto

    one_by_oneさん有り難うございます。 ちょっとやり過ぎ感が有り、申し訳有りません。しかしちょっと笑って頂けたら、私はとっても満足です。写真は、楽しくやりたいですね。苦痛を覚えた時は、止めます。

    2012年06月10日10時18分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 仰る様に、この温泉の建物は素晴らしいですね。伊佐庭如矢氏の強引さが無かったらと思いますと、千と千尋の神隠しも生まれてこなかったでしょうね。

    2012年06月10日10時37分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 何時も短いながら、暖かいコメント有り難うございます。

    2012年06月10日10時37分

    hatto

    hatto

    x191300ccさん有り難うございます。

    2012年06月10日10時46分

    hatto

    hatto

    x191300ccさん有り難うございます。 山形の銀山温泉行きたいのですが、未だ行ったこと有りません。素晴らしいと聞いています。この建物は木造3階立てですね。ただその上に、物見櫓のようなものが有りますので、それを含めると4階立てになるかも知れません。何れにしましても素晴らしい建物でした。

    2012年06月10日10時50分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 異議無しで有り難うございます。(笑)Teddy yさん公認にもなりました。(笑)今後是非こちらにお越し下さい。それは「セーフの輪」です。発起人は、Teddy yさんになっております。(笑)

    2012年06月10日10時53分

    hatto

    hatto

    sparksさん有り難うございます。 ちょっと回りくどくなりましたが、この道後温泉本館を撮影に中に気が付きました。旅行中も暖めていました。(笑)これからその輪を広げることになりました。汽車のエンブレムなどにセーフがありましたら、是非と投稿お願い致します。(笑)

    2012年06月10日10時56分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 「セーフの輪」をYeddy yさんの発起で会が結成されましたので、作品がありましたら、タグに記載して下さい。自然入会で、会費は入りません。(笑)

    2012年06月10日10時58分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 ちょっと見つけた時は、興奮しました。(笑)でもよく見ますと白い鳳凰ですので、恐れ多いかとも思いました。

    2012年06月10日10時59分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有り難うございます。 最長で120年間ほどセーフを維持されていらっしゃるかも知れません。(笑)一度は是非以いかれたらと思います。

    2012年06月10日11時29分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 思った以上に良い泉質でしたので、良かったです。但し近所のホテルのお風呂でした。群馬の草津の湯とそれほど変わらないのが、嬉しかったです。

    2012年06月10日11時31分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 シリーズになってしまいましたね。しかし次の予定がありませんので、是非皆さんからの応募お待ちしています。そうだ応募ではなく、掲載でした。(笑)「セーフの輪」とタグを符って下さい。

    2012年06月10日11時38分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難うございます。 この周囲を回って全て写真におさめました。とっても大きい事に吃驚しました。全てお見せ出来ないのが残念ですが、維持費も大変だと思います。しかし良いものを見ることが出来ました。

    2012年06月10日11時40分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 屋根から湯気が出てきそうな雰囲気で、鳳凰さんもちょっと上気したような感じでした。(笑)今のところセーフだそうです。(笑) 荘厳な建物、お風呂という感覚が、ちょっとしないですね。高級和風旅館という感じでした。

    2012年06月10日11時43分

    hatto

    hatto

    バシィさん有り難うございます。 済みませんでした。もう無理矢理こじつけた様になってしまいました。(笑)この前の写真は、一番この建物の構造が分かりやすいと思いまして掲載しました。後で四国のパンフを見ましたら、全く同じ写真でしたので、驚きました。画角も一緒で、多分ニコンでしょう。(笑)

    2012年06月10日11時47分

    hatto

    hatto

    月影さん有り難うございます。 アメリカにもしこれがあったとしたら如何でしょうか。こう云うのが好きでしょうね。でもお風呂は団体で入らないので、流行らないかも知れませんね。(笑)

    2012年06月10日11時49分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 良かったです。良いアイデアと仰って頂きました。茶化すつもりではなく、楽しく見て頂けたらと思っています。

    2012年06月10日11時51分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 発起して頂き有難うございました。いいアイデアに直ぐに載せて頂きました。皆さん見る目が違ってくることを楽しみにしたいですね。

    2012年06月10日11時53分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 鳳凰さんまで、セーフと云いますと何か面白くなります。きっとこの道後温泉本館を守る役目なのでしょうけれど、「安全だよ」「セーフティー」なんて云っているんでしょうね。

    2012年06月10日11時56分

    ・

    僕も以前道後温泉にいきました 懐かしいです 温泉街は風情がありますよね 大好きです^^

    2012年06月10日16時41分

    hatto

    hatto

    乃ムさん有り難うございます。 そうなんです。こちらの温泉街も素敵でした。でもまだ新しい感じがしましたので、商店街が揃ってリニューアルされたようでした。

    2012年06月10日19時11分

    duca

    duca

    上手い切り取りで道後坊ちゃん温泉の風情が際立ちます。 こちらにも「セーフ」さんいらしゃいますね。

    2012年06月10日21時08分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難う御座います。 ducaさんも是非「セーフの輪」に是非参加下さい。蝶蝶なんかも楽しいですね。鳥でなくて良いんですよ。

    2012年06月11日12時17分

    シュウポン

    シュウポン

    名前は聞いたことありましたが 歴史と伝統を本当に感じますね。 温泉に入りたくなりました。

    2012年06月11日18時35分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 温泉は本当にいやしてくれますね。このお風呂から出てきた方々は、顔が紅潮して一応満足顔でもありました。そんなのも撮ったのですが、ちょっとこの場でお見せ出来ないのが残念です。

    2012年06月11日19時51分

    mimiclara

    mimiclara

    セーフ、私もさがしてみたくなりました^^ とりあえず身近では鵜が羽根を乾かしてるところかな・・・ 道後温泉、いいですねー 長露光でしっかり乗った色合いが千と千尋の一場面を彷彿させます 道後は遠くて行けないので箱根にでも行ってこようかな

    2012年06月14日19時06分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 是非この会に参加下さい。Teddy yさんの発案です。道後は確かに遠いですね。安旅行でしたが、十分楽しませて頂きました。(3泊4日で、30,000です)時間が取れないとちょっと長いですね。

    2012年06月14日19時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    なんと鳳凰のセーフ!ですか(^.^) 道後温泉の看板も入れての見事な切り取りですね♪ 凄いです♪ 数年前にここ行ってきました♪ ちょっと余計に料金を払うと、入る温泉も違うのですよね。 湯上がりにお部屋でダンゴ頂いてきました(^.^)

    2012年06月16日18時35分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 当然行かれているとは思っていましたが、団子でしたか。(笑)ちょっとふざけてしまったようで申し訳有りません。少しでも楽しくと思っています。

    2012年06月17日03時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 久しぶりの「セ~エーフ!!」
    • セーフ! Safe? セェーフ!
    • 「水上セーフを見よ!」「ご立派ですとも」
    • Safe! セーフ? SAFE!Ⅱ
    • 道後温泉のセーフ!Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP