写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TAKAQ TAKAQ ファン登録

見とかなきゃ

見とかなきゃ

J

    B

    105年後は見れないと思うので。 カメラが壊れるんじゃないかと思いましたが、大丈夫そうです^^ 大幅トリミングしてます^^; ND400にPLをかまして減光してます。

    コメント11件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    もう殆どの人が見られないですよね~ 僕はTAKAQさんの写真を拝んでおきます(笑)

    2012年06月06日19時11分

    酔水亭

    酔水亭

    マリリンのホクロ ..ですね!

    2012年06月06日19時44分

    diary

    diary

    曇って見ることがができませんでした。 有難うございます。

    2012年06月06日19時49分

    BUGSY

    BUGSY

    ND400がなんとどこも売り切れでした。 タイムリーですが全国でも撮れた人すくなかったみたいですネ^^

    2012年06月06日21時39分

    梵天丸

    梵天丸

    お見事な描写ですね!! 貴重な瞬間ものにされましたね^^

    2012年06月06日22時43分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    貴重な作品ありがとうございます。 しかし、金星があの大きさなら、 地球も同じくらいでしょうか? 小さい・・・

    2012年06月06日22時58分

    porocco

    porocco

    見れて良かった~ しっかり金星がいますね!

    2012年06月07日03時48分

    ninjin

    ninjin

    恒星とと惑星の大きさの較差・・・月は太陽を完全に完全に隠していたのに・・・?

    2012年06月07日06時30分

    TAKAQ

    TAKAQ

    写楽庵さん、よほど医学が発達しないと無理ですよね~。 西洋式毛鉤釣人さん、ほんとですね。ほくろのような小ささでびっくりしました。最初、黒点のでかいのかと思いました(笑) diaryさん、曇っていたのですね。残念ですね。僕の住んでいる地域は晴れていてラッキーでした。 BUGSYさん、売切れですか!金環日食もありましたしね。持っててよかったです。 梵天丸さん、105年後はこの世にはいないので、見ることができてよかったです^^ あばしりのともさん、地球はたしか金星よりはすこし大きいんでしたっけ。太陽と比べるとゴミみたいに小さいですね。 poroccoさんも、見られたんですね。太陽、金星、地球が一直線に並んだと考えると、すごいですね。 ninjinさん、月がどれだけ近くにあるかということですね。それでも38万kmでしたっけ。遠いですね。

    2012年06月07日08時18分

    ジムニー

    ジムニー

    回りの盛り上がりに乗り遅れてしまい「見なくてもいいもん」なんて強がってましたが、やっぱり神秘的ですね~ 見ときゃよかったです…(>_<)

    2012年06月07日09時14分

    TAKAQ

    TAKAQ

    ジムニーさん、まぁ、報道でもたくさん出ていますからね。金星があまりにも小さいので拍子抜けしました(笑)金環日食のときは、僕はTVで十分でした。北海道は部分日食でしたしね。 リクオさん、溶接機メガネでの観測、よさそうですね。 インターネットで、溶接の面で観測している小さな姉妹の写真を見つけましたが、すごくかわいらしかったです^^

    2012年06月08日08時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTAKAQさんの作品

    • Bright
    • 見ぃつけた!
    • 馬雪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP