ビシュジョボ
ファン登録
J
B
今年もハスデス・フィバーさせて頂きます。(^^) しゃぼん玉アワーを撮った後、同じ宝戒寺の境内、天水受けに 早咲きの睡蓮が。 水色もよく、映り込みが奇麗だったので、まずはこちらから。 2012年版ギャラリー作れるよう頑張って参ります! 手持ち AF+フォーカスロック JPEG撮って出し ノートリ WB=なぜか曇のままに・・・
m.mineさん、こんばんは! いつもお立ち寄り&嬉しいコメント下さり有難う御座います。 いやいやそんなに仰っていただくと・・・小躍りしちゃいます(^^) 時々吹く風に悩まされましたが、それはそれで面白い表情でしたが、 まず、一枚目としてこちらを上げさせて頂きましたm(_ _)m さよなら小津先生さん、こんばんは! 毎度早速にお立ち寄り&嬉しいコメント下さり有難う御座いました。 最近は水面を見るとついつい映り込みを探すという横しまな行動に(^^;) いえいえ、私はさよなら小津先生さんのように撮れるようになりたいです! Em7さん、こんばんは! こちらへもお立ち寄り&嬉しいコメント下さり有難う御座いました。 そうですね〜少しアンダー気味にしていますが、この時間帯だと映り込みは 落ち着いた感じでした。 ここは水色が良いのと、夕方までは直射があたりにくいので映り込みは かなり奇麗な方だと思います(^^) ケロットさん、こんばんは! 毎度お立ち寄り&コメント下さり有難う御座いました。 そうなんです。ちょっと明暗差を付けてみました(^^) お釈迦様の早着替(笑)素敵なイメージですね! 蓮、いいですよぉ〜! sokajiiさん、こんばんは! いつもご覧&コメント有難う御座います! 両方映ったのも撮ったのですが、あえてこちらをUP致しました(^^) 玉ぼけ苦労しました。お気づき頂けて嬉しいです! YSKJIJIさん、こんばんは! 毎度お立ち寄り&コメント下さり有難う御座いました。 仰る通り、楽しめる被写体だと思います! 八幡宮はまだまだですが、この時期にまさか花を付けているとは思いませんでした! こっちは本堂に向かって左側ですが、メダカは右側にいました(^^)。 キメダカだけでなく、固有種のメダカっぽいのもいました! 雨水桶とお呼びでしたか!妙本寺のお坊さんに天水受けと聞いて それをずっと使ってます(^^;)
2012年06月05日00時23分
mi~*mi~*さん、こんばんは! 毎度ご覧&コメント有難う御座います! そちらも咲き始めましたか(^^) 映り込み大好物なもんで(笑) ハルヨシさん、こんばんは! こちらへもお立ち寄り&コメント下さり有難う御座いました。 ここの天水受けは水色がよいので、 映り込みが奇麗に出てくれます!(^^)
2012年06月06日01時25分
mimiclaraさん、こんばんは! いつもお立ち寄り&コメント下さり有難う御座います! そのように仰って頂けて、撮影意図をくんで頂けると 励みになります!(^^)
2012年06月11日23時27分
m.mine
マジっすか??この美しさ!!これはむっちゃ凄いっすね。むっちゃナイスショット!!です。
2012年06月04日00時27分