写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

三千院・聚碧園 新緑

三千院・聚碧園 新緑

J

    B

    三千院は比叡山延暦寺の別院だそうです。この聚碧園(しゅうへきえん)は 江戸時代の茶人、金森宗和(かなもりそうわ)の作庭です。定番の赤毛氈を 入れて撮りたかったのですが、凄い人だかりで諦めました^^;

    コメント13件

    ginkosan

    ginkosan

    agedashi様、お越しいただき、ありがとうございます。 三千院はさすがに凄かったです。 紫陽花の時期にまた行こうと考えております。 ここに住めたら、ものすごい爽やかな性格に なれそうな気がします^^

    2012年05月30日18時31分

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 一部分だけ切り取って、この味わいが出せるのですから 縄張りがすごくて手入れも行き届いてると感じました。 池の鯉をもう少し目立つ位置に持ってきたかったのです が、人が多くて真ん中に来てくれませんでした^^;

    2012年05月30日18時35分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    すっぽりと新緑に覆われてますね   この辺り被写体がいっぱいですね 撮影楽しんで下さい!!

    2012年05月30日19時33分

    ginkosan

    ginkosan

    ミンチカツ様、続けてありがとうございます。 紫陽花がたくさん植えてあるのも見て来ました ので、6月に咲いたら、また行きたいですね^^

    2012年05月30日19時45分

    近江源氏

    近江源氏

    紅葉の三千院もいいですが                                                                         新緑のいまもいいですね!                                                                                緑の色合いが素敵ですね!                                                                                新緑の三千院に行きたくなりました

    2012年05月30日20時00分

    ginkosan

    ginkosan

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 桜や紅葉の季節は強烈に混んでそうだったので、 少し時期を外したつもりだったのですが、読み が外れてドえらい人出でした^^; 紫陽花が良さそうだったので又行く積りですが、 紅葉も良さそうですね^^

    2012年05月30日20時07分

    ニーナ

    ニーナ

    この季節の緑は綺麗ですね~ 縁側に座って ポケ~・・・ 気持ち良いでしょうね。

    2012年05月30日22時37分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 それをやってみたくて、割と空いてそうな 時期を選んだ積りだったのですが、観光客 に新緑が人気あるとは思いませんでした^^; ここは紫陽花が良さそうでしたので、次は 開門と同時に入場する積りです^^

    2012年05月30日22時45分

    灯の酔人

    灯の酔人

    この構図むっちゃすきです。 新緑と日本家屋がまたまた良いですね。 京都って一度いってみたい^^

    2012年05月30日23時16分

    ginkosan

    ginkosan

    灯の酔人様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 三千院は高名で人気があるだけに、何度も通いたく なる魅力がありました。四季折々に行ってみる所が また一つ出来ました^^

    2012年05月30日23時23分

    sharkbait

    sharkbait

    三千院、何度行ってもいい処ですよね〜。 私のボキャブラリーの中からは見つけられない何かが・・・。 空いていれば、なおいいですけどね〜。

    2012年05月31日02時22分

    ginkosan

    ginkosan

    sharkbait様、何時もありがとうございます。 ここは何度も訪れたくなる、よいお寺ですね^^ 去年の紅葉期に一度、前を通りがかったので寄ってみたら、 17時を廻ってて閉っておりました^^; 今回漸く訪れる事が 出来ましたが、予想をはるかに上回る、凄いお寺でした。 ネットで調べてみたら、真夏か真冬が空いてると出てまし たね。軽く死ねそうです^^;

    2012年05月31日07時32分

    ginkosan

    ginkosan

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 本当に見事なお寺、見事な庭園でした。 人の波にめげず、紅葉も撮りたくなりました^^

    2012年05月31日10時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 薔薇のミルフィーユ
    • 龍安寺方丈の蹲
    • 安曇野ちひろ美術館・大昔の印刷機
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 八月の雨上がり
    • 若さと自由

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP