写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

花咲く五箇山合掌集落

花咲く五箇山合掌集落

J

    B

    世界遺産五箇山合掌集落へ チューリップなどの花々が出迎えてくれました

    コメント32件

    rcz

    rcz

    チューリップを取り入れる切り取りお見事です^^。背景の合掌造りも素敵です^^。

    2012年05月27日18時22分

    jaokissa

    jaokissa

    合掌造りというと冬の描写が多いですが、春(初夏?) もいいものですね。 逆光に輝くチューリップも美しですね。

    2012年05月27日18時36分

    小梨怜

    小梨怜

    五箇山行きたいですぅ。

    2012年05月27日19時42分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    畑の脇に植えてあるチューリップ。 公園や、植物園のと違って、 こういうのも良いですね。

    2012年05月27日19時51分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    チューリップがお出迎えしてくれてる感じですね。

    2012年05月27日21時41分

    eum88

    eum88

    イノッチ様 こんばんは、お邪魔します。 合掌造りにチューリップが合いますね。 雪景色のイメージが強いですが、春もいいですね。

    2012年05月27日22時41分

    ダチア

    ダチア

     この構図、最高ですね。 凄く落ち着きます。

    2012年05月27日22時52分

    sokaji

    sokaji

    f11、見事な表現ですね。 フレアーがチューリップに重なって素敵です。

    2012年05月28日09時21分

    三重のN局

    三重のN局

    合掌造りの家に住みながら、チューリップを育てるなんて素敵な生活でしょうね。 そんな気持ちにさせる長閑な作品、素敵です。

    2012年05月28日11時46分

    オビ・ワン

    オビ・ワン

    初夏?の五箇山もいいですね。 チューリップがとても映えて見えます。

    2012年05月28日12時25分

    masa288

    masa288

    のどかな感じがとてもすてきですね!

    2012年05月28日15時12分

    イノッチ

    イノッチ

    rczさん コメントありがとうございます はい、チューリップが数株ずつ合掌造りの庭先に畑に綺麗に 前景において撮ってみました ありがとうございました。

    2012年05月28日15時28分

    イノッチ

    イノッチ

    jaokissaさん、 コメントありがとうございます はい特にここ五箇山は冬の雪の光景をよく目にしますね。 春から初夏ものんびりした雰囲気でいいところです。 チューリップですね・・前景にして逆光で撮ってみました ありがとうございました。

    2012年05月28日15時32分

    イノッチ

    イノッチ

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます 五箇山・・冬ばかりじゃないですよ・今の時期ものんびりムードで素晴らしいところです。 ぜひぜひ訪ねてみてください

    2012年05月28日15時34分

    イノッチ

    イノッチ

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうござます 畑に数株、家の前にも数株何がしかの花が植わってました 合掌つくりと花・・いい被写体でした ありがとうございました。

    2012年05月28日15時37分

    イノッチ

    イノッチ

    brownさん、 コメントありがとうございます はい、チューリップを前景に合掌造りを撮ってみました うれしいコメントありがとうございました。

    2012年05月28日15時38分

    イノッチ

    イノッチ

    GALSONさん、コメントありがとうございます そうなんです・・チューリップがお出迎え・・ チューリップが数株ずつ合掌造りの庭先に畑に綺麗に咲いていました 中には開きすぎの花もありましたが 前景において撮ってみました

    2012年05月28日15時40分

    イノッチ

    イノッチ

    かなぱぱさん、コメントありがとうございます はい、"ほっとしていただけましたか”この時期ここ五箇山合掌造り集落はのんびりムードでいいですね ありがとうございました

    2012年05月28日15時42分

    イノッチ

    イノッチ

    eum88さん、 コメントありがとうございます はい、合掌造りはどうしても茶系一色で花がそばにあると華やぎますね。 前景に花を置いて撮る雰囲気が好きですね 合掌といえば冬、雪のイメージが強いですね. ありがとうございました

    2012年05月28日15時45分

    イノッチ

    イノッチ

    赤のダチアさん コメントありがとうございます そうですか・・うれしいですね 構図、お褒め頂すごく光栄です ありがとうございました。、

    2012年05月28日15時46分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさん、 コメントありがとうございます F11・これはよく使いますね、逆光ですよ、 チュウリップを前景にして撮ってみました 黒つぶれ、白トビしなくてよかったかなぁ ありがとうございました

    2012年05月28日15時50分

    イノッチ

    イノッチ

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます はい、畑とか庭に数株のチューリップなどが植えられていますね、前景にして撮らせていただきました ありがとうございました。

    2012年05月28日15時52分

    イノッチ

    イノッチ

    オビ・ワンさん、 コメントありがとうございます そうなんですよ・・この時期冬の雪の風景とは違って、 のんびりムード漂う五箇山いいですね。 畑とか庭に数株のチューリップなどが植えられていますね その花々を前景にとってみました。 ありがとうございました。

    2012年05月28日15時55分

    イノッチ

    イノッチ

    masa288さん、 コメントありがとうございます はいこの時期のんびり感いいですね、観光客もほどほど 寒からず暑からずのんびりできますね ありがとうございます

    2012年05月28日15時58分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    ナチュナルな描写がいいですね。 一緒に小旅行に出かけた気分になれるのがイノッチさんの 写真のいいところでですね。

    2012年05月28日17時41分

    イノッチ

    イノッチ

    シュウシュウさん コメントありがとうございます 一緒に小旅行に出かけた気分 うれしいこと言ってくれるじゃありませんか(笑い)・・ ナチュナルな描写・・ そう思っていただけるだけで・・光栄です ありがとうございました

    2012年05月28日17時57分

    tomcat

    tomcat

    真ん中にで~~んとチューリップ! 構図がいかしてますね^^

    2012年05月28日21時56分

    INAJIN

    INAJIN

    チューリップと合掌造りの家のコラボ、いい感じです。

    2012年05月28日22時32分

    イノッチ

    イノッチ

    tomcatさん、 コメントありがとうございます はい、ローアングルでチューリップを中において撮ってみました。 構図・・ありがとうございます、光栄です

    2012年05月29日17時21分

    イノッチ

    イノッチ

    INAJINさん コメントありがとうございます はい、合掌造りが茶っぽくて花との相性がいいんですね、 いいコラボだと思います ありがとうございました。

    2012年05月29日17時23分

    mimiclara

    mimiclara

    和洋折衷ですね^^

    2012年06月01日19時55分

    イノッチ

    イノッチ

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます そういわれてみれば、花が洋・合掌が和ですね 和洋折衷・・ ありがとうございました。

    2012年06月02日08時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • 雨の獅子巖
    • 花咲く五箇山Ⅱ
    • 合掌造りの三重連
    • ライトアップ・・世界文化遺産 雪と灯かり
    • 葺き替え
    • 雪toつららto合掌造り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP