写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イノッチ イノッチ ファン登録

合掌造りの三重連

合掌造りの三重連

J

    B

    白川郷合掌造り集落の中で一番目にする光景、ライトアップでは特にお目にするところだと思います

    コメント24件

    銀爺@北の街から

    銀爺@北の街から

    生活感があふれているようで温もりが漂って きそうですね。お天気にも恵まれていいコントラスト!

    2011年01月15日18時21分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    近くで見るとカマボコじゃなくてエクレアに見えてきました。 食べ物の話ばかりで申し訳ないです(^_^;)

    2011年01月15日18時23分

    くれのぷーさん

    くれのぷーさん

    画から見るに、四階建てでしょうか?結構大きな家なのですね。 もっと小ぢんまりしたものかと思っていました。 青空に雪が綺麗ですね、冬の晴れ間にもらった画ですね。

    2011年01月15日21時37分

    Good

    Good

    とても綺麗な連続です! 撮り位置が絶妙ですね。 イノッチさん ここは泊まったのですか? 行きたくなりました。 Goodな作品です!

    2011年01月15日22時13分

    sokaji

    sokaji

    この作品も素晴らしい描写ですね。 ここまで綺麗に写ると気持ちいいですね。

    2011年01月15日22時43分

    jaokissa

    jaokissa

    世界遺産ですが、玄関前の小道具を見ると、 生活感があってなかなかいいですね。 この角度だと、屋根の雪下ろしは必要なさそうですね。

    2011年01月16日00時26分

    NSeos50d

    NSeos50d

    これは凄い、くしくも大相撲も中盤に差し掛かりましたが さしずめ太刀持ち露払いを従えた横綱の土俵入りの様。 ポストカードにしたい様な構図、お見事です。

    2011年01月16日10時41分

    イノッチ

    イノッチ

    銀爺40さん、コメントありがとうございます。 そうですね、軒先に除雪器具、生活観そのものですね、 寒かったんですが穏やかな天候に恵まれ幸運でした。 ありがとうございました。

    2011年01月16日11時06分

    イノッチ

    イノッチ

    GALSONさん、コメントありがとうございます。 しかし、GALSONさん発想力、豊ですね!!さすがです ありがとうございました。

    2011年01月16日11時08分

    イノッチ

    イノッチ

    鮎夢さん、コメントありがとうございます。 はい、ココはパンフレットなどにも紹介されているところですね。 ライトアップの光景も素晴らしいんですが・・まだ撮れてません(涙)・・・ ありがとうございました。

    2011年01月16日11時12分

    イノッチ

    イノッチ

    くれのぷーさんコメントありがとうございます。 そうなんです、この合掌造りは四階立てですね、 こじんまりした建物もありますよ・・ いい被写体になってくれます。 ありがとうございました。

    2011年01月16日11時33分

    イノッチ

    イノッチ

    Goodさん、コメントありがとうございます。 お褒めのコメントコメントうれしいですね。 はい、日帰りです、名古屋からですと十分日帰りで行って来られます。 出かけてみてください、素晴らしいところです。 ありがとうございました。

    2011年01月16日11時40分

    イノッチ

    イノッチ

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 そうなんです・・素晴らしいですよ、この風景。 パンフレットなどによく紹介されてるところです。 ありがとうございました。

    2011年01月16日11時43分

    イノッチ

    イノッチ

    brownさん、コメントありがとうございます。 パンフレットなどによく紹介されてるところですが、青空がこの光景を後押ししてくれました。 はい、詳しいことはわかりませんが、そんな板張りがしてありました、 雪の光景にはよく合いますね、 ありがとうございました。

    2011年01月16日11時48分

    イノッチ

    イノッチ

    jaokissaさん、コメントありがとうございます。 軒先に除雪用の道具が置いてありますね、 合掌つくりの屋根の傾斜、先人の知恵なんでしょうか、 ある程度まで積もると自然に落ちてくるんでしょうね 美しい合掌つくりの姿ですね。ちなみにきょうの積雪160cmだそうです ありがとうございました。

    2011年01月16日11時55分

    イノッチ

    イノッチ

    NSeos50dさん、コメントありがとうございます。 NSeos50dさん見事な発想ですね “太刀持ち露払いを従えた横綱の土俵入りの様”確かにそうですよ!! はい、ここはパンフレットにも多く、紹介されてるところです。 ありがとうございました。

    2011年01月16日12時00分

    kawabota

    kawabota

    僕は春に行ったときに全く同じ構図で写真撮ってます^^ 雪ではさらにいい雰囲気でますね!! もう一度行ってみたいですね♪

    2011年01月16日15時03分

    イノッチ

    イノッチ

    kawabotaさん、コメントありがとうございます、こんにちは。 そうですか!ここ白川郷、どの季節も魅力ありますね、四季それぞれの良さがあります。 冬の雪景色、寒いですが・・いいですね また一度といわず訪ねてみてください。ありがとうございました。

    2011年01月16日15時19分

    a-kichi

    a-kichi

    ほんとに気持ちよく晴れてますね^^ 日本の原風景を改めて実感します♪

    2011年01月16日20時58分

    イノッチ

    イノッチ

    a-kichiさん、こんばんは、コメントありがとうございます。 はい、そう思いますね、日本の原風景ここにあり、ですね 幸い天気もよくこの光景を、後押ししてくれました。 ありがとうございました。

    2011年01月16日21時03分

    cotton100

    cotton100

    世界遺産の風格が現れていますね。 澄んだ冬晴れの青空に三連の合掌造りに雪景色。とても素敵な風景ですね。 是非、行って見たいです。

    2011年01月17日23時26分

    イノッチ

    イノッチ

    みずじ~さん、コメントありがとうございます。 はい、そうですね、パンフレットなとにも紹介されている風景だと思います、 雪景色か、雪景色のライトアップが素敵だと思います。 ぜひ、お出かけください、いいところですよ。 ありがとうございました、

    2011年01月18日08時57分

    チャピレ

    チャピレ

    白川郷ですかー寒い冬でありながら温もりを感じる素敵な写真ですね^^

    2011年01月23日00時06分

    イノッチ

    イノッチ

    チャピレさん、コメントありがとうございます ここは、パンフレットなどにも紹介されている構図だと思います。 ライトアップの雰囲気なども素敵なところです。 ありがとうございました。

    2011年01月23日12時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイノッチさんの作品

    • 四日市工場夜景
    • いつまでも・・このままであってほしい
    • 雪の白川郷・・・夜の光景
    • 安曇野散歩Ⅲ
    • 風雲急を告げる
    • せっかく・・行ったのに~アルプス 伊那路 城ヶ池

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP