写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hillage hillage ファン登録

7号車大嶋君 フォーミュラニッポン2012 茂木

7号車大嶋君 フォーミュラニッポン2012 茂木

J

    B

    この7号車のカーボンボディ作ってる人と知り合いなんですが うちはまだチーム力が足らないとこぼしてました。 トムスとインパルの作戦が決まりすぎなのはこの茂木でも同様でした。 大嶋君は早く海外に行くべき。GP3かフォーミュラルノー行くべき日本で埋もれたら勿体無い。しかし7号車の優勝も見たいよね。

    コメント4件

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    モノクロで更に迫力を感じます! こういう一枚撮りたいです。

    2012年05月25日22時34分

    hillage

    hillage

    ほのぼのんさん 実は当初はカラーで出そうと思ったのですが、コントラストを上げて背景を荒く処理したため 色がきつくなったのでモノクロ処理に切り替えました。 実を言いますと、若干ピントが甘いのでその辺も考慮した処理にしてます。

    2012年05月25日22時40分

    CF50

    CF50

    初めまして。shaly (シャリー)と申します。 よろしくお願いいたします。 ゲン太兄貴に聞きやってまいりました。 非常に興味深くやってまいりました。 私もレースの世界。物凄く興味があります。 私自信、昔はサーキットで走ってました。 意見頂きたくやって参りましたので どんな辛口コメントを頂いても構いません。 よろしくお願いいたします。 私は主に岡山国際サーキットで活動しております。 プロの世界も非常に興味があります。 よろしくお願いいたします。

    2012年05月27日18時07分

    hillage

    hillage

    shalyさん コメントありがとうございます。写真を拝見しました。僕が大好きな写真ばかりで、凄く嬉しかったです。 正直言いまして、むしろ僕のほうが教えを頂きたいなと思うような素晴らしい写真ばかりでした。 写真は撮ってる人の気持ちが伝わってきます。玄太さんと同じく写真を人生の主軸にされてる方ではないかと 感じました。僕自身も写真こそが人生だと思って職を転々としながら撮影を続けてます。 実は岡国は一度も行ったことがなく、今年の開幕戦は行く予定でした。 岡山はマシン撮りには接近戦ができるため非常に魅力的なんですよね。 しかし本業の仕事の契約が打ち切りになり、それどころではなくなってしまったので 断念しました。来月やっと社会人復帰が決まりました。平日はサラリーマンやりながら週末はバイトしつつ 時々SGTの撮影仕事をする日々になる予定です。僕は今年はSGTの360号車のチームマネージャーから仕事を 頂いてます。しかしこの方と出会ったのは何故か いとうまいこさんのツイキャスでした。 いとうまいこさんの旦那さんはプロカメラマンでFNやGTの撮影の仕事をしてます。 この旦那さんからレース写真業界のイロハを教えてもらいました。 フェンスの裏に入って撮影するのには凄く審査が厳しく、この旦那さんですら入れないそうです。 こんな素晴らしい出会いが出来て僕は凄く嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。

    2012年05月27日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhillageさんの作品

    • ZENTがSARDをオーバーテイクして優勝を決めた瞬間 SGT2011RD6富士
    • JPオリベイラ インパル19号車 フォーミュラニッポン2012 RD2茂木
    • 佐藤琢磨 インディジャパン2010
    • FCJ2012 茂木 10号車松下選手
    • トムス1号車 ウィニングラン フォーミュラニッポン2012茂木
    • フォーミュラニッポン2号車 中嶋一貴 FN2012RD2茂木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP