写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

きれいだねえ

きれいだねえ

J

    B

    タイトルは、足を伸ばしている参拝客の女性が言った一言です。 花のシーズンは終っておりましたが、新緑の美しい、良い庭でした。

    コメント21件

    ニーナ

    ニーナ

    うお~~・・・ 額縁構図、綺麗だね~! 毛氈が利いてますね♪

    2012年05月18日19時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 額縁構図にしたのは凄く久しぶりになりますね。 毛氈、もうちょっと長ければなぁと思わなくも ないですが^^; このお寺は二度目ですが、変らず良い庭でした♪

    2012年05月18日19時49分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 花のシーズンが終って、京都のお寺も大分空いて きた感じです。少し神社仏閣の写真を増やそうかな と考えております^^

    2012年05月18日20時03分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    紅葉の時期 宝泉院に行きましたが綺麗でした 歩き回ったので 頂いたお抹茶 美味しかったですよ~

    2012年05月18日20時18分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミンチカツ様、何時もありがとうございます。 大原の宝泉院ですか。桜や紅葉の時期に行くと 人ごみで死ねそうで、遠くもないのに中々足が 向きません^^; あそこの額縁庭園は一度見てみ たいもんですね。そろそろ大丈夫かな。

    2012年05月18日20時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    月子様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この参拝客さんらはツアーで来られたそうで、30分も しない内に引き上げておられました。こういう綺麗な 所でゆっくり出来ないのは辛いですね。

    2012年05月18日21時50分

    近江源氏

    近江源氏

    歩き回って疲れたのか?                                                                          お庭が素敵で                                                                                      のんびりと鑑賞しているのかな?                                                                             こちらまで                                                                                       のんびりと鑑賞したくなります

    2012年05月18日22時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    近江源氏様、何時もありがとうございます。 大阪からのツアーの方のようで、バスで窮屈だった らしく、「こーいう所は足が伸ばせてえーわー」と 仰られてましたね^^ 自分はツアー客ではなかったので、心行くまで堪能 して参りました^^

    2012年05月18日22時28分

    げろ吉。

    げろ吉。

    ここには行ったことないです!綺麗な庭園ですね!!! 嵐山よりもっと西でしょうか!?

    2012年05月18日22時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    げろ吉。様、何時もありがとうございます。 嵐山を一山西に超えた、亀岡市にありますね。 割と穴場だと感じました。 詳しい場所は位置情報に入力しておりますので、 宜しければご覧下さい^^

    2012年05月18日23時02分

    sharkbait

    sharkbait

    こういう構図、憧れます。まさに和の骨頂、素敵です。^^

    2012年05月19日02時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    sharkbait様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ 神社仏閣の室内から庭を撮る時は、大体一枚はこの構図で撮り ますね。好きな構図ですが、余り上手くいってくれません^^; 今回は参拝客の方がたまたま良い位置に来て頂けたので、人が シルエットになるようにだけ気を付けて撮りました。

    2012年05月19日06時33分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    茜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都のお寺ですが、京都市内のお寺ではないので、 ひっきりなしに人が来るという事も無く、落ち着 いて鑑賞できました。良い庭でした^^

    2012年05月19日19時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    こやちゃん様、何時もありがとうござます。 この書院の玄関にツバメの巣がありました。 末永く栄えて欲しいお寺です^^

    2012年05月19日19時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    syusei様、何時もありがとうございます。 人をシルエットにしかたっかので、ギリギリまで アンダーにしてみました。 きちんと手入れされた庭園が心地よかったです^^

    2012年05月20日16時48分

    ゴリ

    ゴリ

    女性客の言葉通りのお庭ですね。家の中から撮ることにより、額縁ができて、更に綺麗さを増していますね。

    2012年05月20日18時56分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ゴリ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 額縁構図で久々に上手くいきました。

    2012年05月20日19時15分

    灯の酔人

    灯の酔人

    こんなの好きですよ。 日本家屋の中から庭園が。 まさに「和」の心ですね^^

    2012年05月21日23時25分

    TENtenko

    TENtenko

    室内へ、光の入り方のとらえが素敵です。いい露出ですね。座り目線は、やはり必須ですね。

    2012年05月21日23時42分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    灯の酔人様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 良い庭でした。堪能できましたよ^^ 額縁構図は好きなのですが、最近余り成功してなかった ので、久々に上手くいってくれました。

    2012年05月22日07時57分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    TENtenko様、続けてありがとうございます。 この人たちが来られる直前まで、額縁構図のために 露出を色々調整しておりました。絶妙な位置に来て 頂けて嬉しかったですね^^ 室内で立って撮影すると、どうも上から目線になり すぎるので、やはりしゃがんで撮るのが良いなと感 じました。

    2012年05月22日08時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 龍安寺庫裏の屏風
    • 鹿王院参道・初秋6
    • 龍安寺方丈廊下の床もみじ
    • 御苑のシロハラ4
    • 新緑の龍安寺参道3
    • 京セラ美術館・エントランスホール

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP