写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ゆきおやじ ゆきおやじ ファン登録

藤色シャワー

藤色シャワー

J

    B

    白井大町藤公園に行った時の写真をUPします。 竹田城へ行くときに降りる和田山ICから北へ行ったところにあります。 何故だか急に仕事が忙しくなってしまい 皆様のところへもお伺いできず 頂いたコメントにもお返しできずに本当に申し訳ございません m(__)m

    コメント22件

    BUGSY

    BUGSY

    藤の花の描写もさることながらはっきり見えそうで見えない女性の顔 の表現に紳士的な姿勢が伺われて好感です。

    2012年05月16日21時15分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    こりゃ綺麗ですね!前後のボケ加減も綺麗です。 確かに女性の表情、表現も効いてますね!

    2012年05月16日21時44分

    sou07(そう)

    sou07(そう)

    お先にブログで拝見していましたが、やはり格別の藤棚です!

    2012年05月16日22時01分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    シャンデリアですね。美しいです^^

    2012年05月16日22時06分

    灯の酔人

    灯の酔人

    見事な藤ですね。 手前の女性が見とれている気持ち、分かります。 このレンズも気になってました。結局タムキューにしましたが。 焦点距離が60だと僕の持ってる50と略一緒なので、90を選びました。 90って遠いかなと思いましたが、撮り始めると面白い距離ですね^^

    2012年05月16日22時24分

    mar-kun

    mar-kun

    竹田城行かれたんですか!?羨ましいです… UP楽しみにしてます♪

    2012年05月16日22時49分

    ポター

    ポター

    これは気持ち良さそう^^! 全身に浴びてみたいです。

    2012年05月16日23時02分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    これは綺麗ですねぇ! 見上げる女性のワンポイントも良いですが 紫のそれが素晴らしく美しい(*^_^*)

    2012年05月17日00時41分

    げろ吉。

    げろ吉。

    美しいですね!!! 人物とピント、構図のバランスが絶妙です^^)/

    2012年05月17日08時09分

    ki-senn

    ki-senn

    お早うございます。 綺麗ですね。美しいカーテンが女性に彩を与えてます、とにかく綺麗です。

    2012年05月17日08時47分

    あじさい

    あじさい

    しだれる藤の下に、人物を入れているのが、 さりげないけど、すっごく上手いなーって思いました! 柱の黒もアクセントになっていて、かっこいいですね!!

    2012年05月17日19時52分

    サザビー

    サザビー

    まるでオーロラのようです! とっても美しい絵ですね。

    2012年05月17日22時14分

    ミント

    ミント

    藤のシャワー、綺麗ですね~^^ 景色も上手く撮り入れられてますね^^

    2012年05月18日12時28分

    FRB

    FRB

    ゆきおやじさんも来られていたのですね☆ 今年はここに2回も行きましたが、いずれも惨敗に終わりました(笑) 藤のもつ独特の美しさを良い光で撮られて、さらに藤を楽しむ様子まで・・・もう言うことありませんね^^

    2012年05月18日21時31分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    これは綺麗ですね! 藤の花の魅力がわかってきました^^

    2012年05月19日21時17分

    m.mine

    m.mine

    おお!!わたしの出張中にこんな素敵な一枚をアップされていたんですね。 この藤の光のシャワー良いっすね。今年はこんな感じで藤撮りたいです。 今週末楽しみです。よろしくお願いいたします。

    2012年05月20日17時14分

    esuqu1

    esuqu1

    素晴らしい紫色のシャワーですね^^ このカットの仕方は人ごみのなかでも使える構図、勉強になります^-^

    2012年05月21日11時37分

    an

    an

    わたくし、藤の花を見たことがありません(^^; 圧巻ですね! フォーカス範囲の写し具合と、人々の入れ具合、 特に女性の視線がその場の雰囲気がきちんと 伝わってきます。

    2012年05月22日00時28分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆BUGSYさん ◆キムタ~コさん ◆sou07(そう)さん ◆こしんさん ◆灯の酔人さん ◆mar-kunさん ◆ポターさん ◆アーキュレイさん ◆げろ吉。さん ◆pilyonnkichiさん ◆あじさいさん ◆サザビーさん ◆ミントさん ◆FRBさん ◆ムサゴロウさん ◆m.mineさん ◆Marcusさん ◆esuqu1さん ◆anさん ◆さよなら小津先生さん 皆さん、コメント頂きどうもありがとうございます(^^♪ 本来であれば個々のお返事をしたいのですが、年度変わりと同時に急に公私共に多忙になりました。 まとめてのお返事お許し下さい。 学校や公園の藤棚はみた事があるものの、藤の名所と言われる場所へは行ったことがありませんでした。 検索したところ山陰で一番の規模とのうたい文句だったので、開花情報など確認して行って来ました。 竹田城は和田山ICの南側ですが、こちらは北側になります。 藤の開花時期だけ有料で満開時期はライトアップも行っています。 大きな無料駐車場があるので、大勢の見物人が来ていましたが、 帰る人もいるので、さほど待つことなく駐車する事ができました。 公園内には藤棚の回廊、単独で空高く伸ばされた藤(白い藤も)、池や水車、地元特産品の販売 芝生広場、傾斜地の植えられた水仙、上の池との間に架かった鯉のぼりなどあり 家族づれやご夫婦、カメラマンが多かったです。 人を避けて撮ることは無理なので、どうせなら女性を入れようと思い何枚か撮ったなかの1枚です。 このマクロレンズは正確には D無しタイプで (Photohitoのレンズリストにない) フィルムでも使えるかなと考え、比較的早い時期に購入したのですが ASP-CのD90やD300では特にAFの相性が悪く出番が少なかったのですが。。。 D700とは相性が抜群で最近持って出る機会が多くなっています。 マクロレンズでは、タムキューにも興味がありますが Zeiss Makro-Planar T* 2/50 および T* 2/100 も(いつか)使ってみたいです。 ご覧いただきどうもありがとうございました。

    2012年05月24日20時38分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆ぶるむん*ひさよさん コメントありがとうございます。 自分の作品の前に人が立つだけでもドキドキするので 今回のように投票となるとその何倍ものドキドキなんでしょうね。 私ならそ場に居られないような気がします。 私が誰に入れたかは今度お会いした時にでも。。。

    2012年05月28日19時27分

    aya.t

    aya.t

    美しいですね。 ウットリしてしまいます。 こちらはこれから藤棚の季節に入ってくるので是非参考にさせてくださいね^^

    2012年06月04日22時09分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    ◆aya.tさん お返事大変遅くなり申し訳ございません。 私もこのPhotoHitoで藤の写真を参考に今回初めて藤に挑戦しました。 多すぎるとNGですが、やはり人が入った方が断然感じが良くなりますね。 北海道もオフが盛んですね。いつか私も北海道オフに参加したいです。

    2012年08月15日19時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたゆきおやじさんの作品

    • My HIGANBANA
    • この夏最後の。。。
    • 2 by 2
    • 語らい
    • Snipers
    • 荒牧 Rose #3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP