Motori
ファン登録
J
B
大阪の子やね。。 《阪堺電車/天下茶屋》
tomo0824さん 阪堺線は天王寺の街中からこんな感じの町中をすり抜け、 大和川を渡って浜寺駅まで走っています。 途中の景色の変化が大きいのでとても楽しいですよ。 私も実際に乗ったのは20年ほど前ですが、味わいのある電車ですよ。 今はマウンテンバイクで追いかけてますが (^o^) いつもコメントありがとうございます。
2012年05月17日06時41分
msnrmさん お褒め頂きありがとうございます。 実は、この子のすぐ後にはお父さんがいます。 二人は細い商店街(ここもいい感じ)を通って電車を見に来た様で、 楽しそうでしたよ。 駅は開放的で遮断機も改札口もありません。 こんな雰囲気が毎日続いている羨ましい空間でした。 いつもコメントありがとうございます。
2012年05月17日06時48分
Teddy_y この地名はすごく想像を掻き立てられますよね。なにかありそうで。 駅の周辺は古い街並みで細い商店街が続きます。開いてる店は少なく カラオケの熱唱がかすかに聞こえる中、たこ焼きの香りが広がります。 駄菓子屋には、懐かしい菓子が並んでおり、ご年配のご夫婦が覗いてました。 商店街を西に抜けると南海電車の駅があり、そこは今風の街になってます。 どうですか、いい感じでしょ。 いつもコメントありがとうございます。
2012年05月17日07時00分
ミナミさん この辺は家のすぐ前を電車がゴトゴト通り抜ける感じがいいですよね。 町に溶け込んでいるというか、生活の一部になっている感じがします。 手前の手塚山あたりは、オシャレな感じの町を背景に通り過ぎるのも 別の味わいがありますね。。。夕陽との組合せ いいですよ きっと。 いつもコメントありがとうございます。
2012年05月17日07時07分
散歩中さん 遮断機が無いので危ない感じもしますが、すべて各駅停車なので、 スピードも遅く、駅の付近では減速してますのであまり危険性は感じません。 ただ、すぐ脇が住宅なので見通しも悪く、自転車で飛び出すと別ですね。 女の子は、柵に捉まって喜んで見てましたので、この雰囲気はなかなかでしたよ。(^o^) いつもコメントありがとうございます。
2012年05月17日12時25分
hisaboさん チンチン電車の駅は色々な所にあるので面白いですね。 バス通りの中央、住宅地の家の前、河原の土手の上。。 安全性は動かす人、使う人がそれぞれで注意hしながら 共有している点がいい気がします。 それにユッタリと走るスピード感がたまりませんね。 いつもコメントありがとうございます。
2012年05月18日06時56分
Goodさん 阪堺線は「えっ」と思う所でも踏切・遮断機が無い所が数カ所あります。 ここもです、危ないようですが、お互いに気を付けて活用している感じです。 いま金環日食が見えました!コメント書いてる場合では無いって、、(^o^) いつもコメントありがとうございます。
2012年05月21日07時40分
tomo.
かわいい女の子ですね^^ てか、良い感じの駅ですね〜。 阪堺電車って乗ったこと無いんですけど こんなレトロな雰囲気なんですね! ちょっと見に行きたくなりました 笑
2012年05月16日20時28分