苦楽利
ファン登録
J
B
土曜日は、天気が悪くて戸隠に行ってみたら霰のような雪のような天候。日曜日は、白馬を訪れたらこの快晴。月曜日だし、さわやかな方を選びました。
爽やかが良いです。月曜日は本当に嫌ですね。特に雨が降ったりすると。(笑) 白馬三山が一点の曇りも無く撮られていて素晴らしいです。年に何回この様な景色が見られるのでしょうか。 素晴らしい作品有り難う御座います。
2012年05月14日12時13分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 ゴールデンウィーク中は、白馬方面は敬遠しているので 晴れたら行ってみようと決めていました。新緑にはちょっと 早い気もしましたが、来週晴れるとは限らないのでよかったです。
2012年05月15日07時22分
YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 このレンズの口径のフィルタフォルダのアダプタが前日届いたばかりで 袋のままもって行ったら、袋が破れなくて、食いちぎりました。 後ろの山をクッキリさせるのにどうしても必要でした。
2012年05月15日07時27分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 私の車は長野ナンバーで、白馬の車は松本ナンバーです。 それだけで、ちょっとよそ者かなぁという気分で行ってます。 志賀高原と行く時間はあまり変わらないのにこちらは 地元の意識です。
2012年05月15日12時16分
ウェーダーマンさん、コメントありがとうございます。 橋の上に大勢いたもので、まっすぐ川に向かいました。 カーキャンプ場の下の流れが白く泡立っているところを 降りました。車に長靴あったのですが、そこまではしませんでした。
2012年05月15日12時19分
INAJINさん、コメントありがとうございます。 せこせこ写真を撮っている私より、川を見ながら のんびりしている人の方が白馬を楽しんでいるんだなと 思いました。 釣りもいいでしょうね。
2012年05月15日12時23分
日吉丸さん、コメントありがとうございます。 松本からこの辺りをドライブされたのですね。 北アルプスを目の前にする光景は、私の地元にはないので 私もこの辺りまで足を延ばしてしまいます。
2012年05月15日12時26分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 高速道は、まだダメでしょうか。豊科インターで降りて 白馬への道は、撮影場所の宝庫です。ぜひ、おいでください。
2012年05月18日07時02分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 新緑と山と思っていたのですが、新緑がちょっと早かったようです。 山をクッキリさせるのにハーフNDは、使いたくなってしまいます。
2012年05月18日07時04分
シンキチKA
本当!爽やかですね‼ 五月晴れとこの流れ。 凄く空気が美味しそうですね! これからの時期、撮影が楽しみでしょう?
2012年05月14日08時08分