写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

お久しぶりね

お久しぶりね

J

    B

    いつもの森で、今年もショウジョウバカマに出会いました。昨年もUPしたのですが、咲いていてくれるとうれしくなります。

    コメント14件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    去年とほぼ同じ開花時期になるんでしょうか。 森の中の初夏を告げる花なのかも、知れませんね。 今年も会えてうれしいです。

    2012年05月09日08時06分

    シンキチKA

    シンキチKA

    ショウジョウバカマって名前なんですね^^ 花の名前、殆ど知らないので勉強になります! お花達は毎年裏切らずに咲いてくれますよね^^

    2012年05月09日08時35分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。。。この花には出会った事がないですね~(><;) 珍しい花なのでしょうか??

    2012年05月09日10時52分

    D.D

    D.D

    名前は以前聞いたことがありますが見たのは初めてです。ありがとうございます。

    2012年05月09日17時30分

    hatto

    hatto

    やはりちょっと寒いところの花ですね。私は見たことが有りません。こんな素敵な花に出会えると嬉しくなりますね。

    2012年05月09日18時58分

    梵天丸

    梵天丸

    茎が変わった可愛い花ですね^^ はかまを纏っているような姿が由来でしょうか? 前後もボケも素敵です!!

    2012年05月10日19時53分

    苦楽利

    苦楽利

    YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 毎年同じ場所で見かけると、なんともなつかしいです。

    2012年05月13日20時33分

    苦楽利

    苦楽利

    シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 ショウジョウは、猩猩です。花が猩猩を表わしている というのですが、猩猩を知りません。

    2012年05月13日20時41分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 かなり広く分布している花で高原の花ということもないようです。

    2012年05月14日07時00分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 名前が独特ですから、覚えますよね。 イメージが合いませんが。

    2012年05月14日07時01分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 カタクリよりは少し暖かくなってから咲くのでしょうか。 けっこう低地でも咲いているようですが。

    2012年05月14日07時02分

    苦楽利

    苦楽利

    梵天丸さん、コメントありがとうございます。 花が猩猩で葉が袴に見立ててこの名前があると解説して ありましたが、どうにもそうは見えません。

    2012年05月14日07時03分

    まこにゃん

    まこにゃん

    愛らしい花ですよね^^。 私はカメラを趣味にしてから、この花を知りました。 本当に前後のぼけがとても良い雰囲気ですね!!

    2012年05月15日22時20分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 私もカメラを手にしてからたくさんの花を覚えました。 毎年、撮っているのに、年が変わると必ず一回は撮りたくなる 花の一つです。

    2012年05月18日06時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 春の花 2
    • しょうじょうばかま
    • 春色コレクション 3-1
    • 森に咲く
    • 水辺に
    • 春色コレクション 3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP