写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

神田漫ろ歩き その四

神田漫ろ歩き その四

J

    B

    板塀に掛行燈 ただそれだけで蕎麦の香りがして来るような・・・

    コメント6件

    ninjin

    ninjin

    神田藪蕎麦・・・江戸を見たけりゃここへおいでですね。 藪蕎麦の特徴は、からいつゆだとか、だから江戸っ子は つゆをすこししかつけない。 馬生の「そば清」の枕でも「死ぬ前に一度つゆをたっぷ りつけて蕎麦を食べたかった」と言って事切れる江戸っ 子の本音がちらり・・・

    2012年04月24日06時59分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもコメントいただきまして 嬉しいです! 蕎麦屋で一本つけてから ほんのり火照ったところで食べる「ざる」一枚 少し辛目の鰹出汁が利いた「おつゆ」が好きです。 けっこうドップリ浸けちゃいます。 ^^; つゆも最後まで残さず・・・ ここでもと思ったのですが 中は、並んで待っておられる方が一杯・・・ 残念!

    2012年04月24日21時29分

    ぴちょん

    ぴちょん

    蕎麦好きの私にはたまらない佇まい…。 並んででも食べたくなります。 関西は甘めのつゆが多いので、辛めのつゆに当たると 得をした気分になります^^

    2012年04月24日23時57分

    酔水亭

    酔水亭

    私も、人肌で一本 ..大きい徳利で! あと ..盛り二枚。 ですが、そば屋さんで行列待ちは なんともダメですね〜。 都会だから仕方ないのですが、私の住む田舎でしたら 次の店行ってしまいます。^^; そう ...死ぬ前に蕎麦つゆたっぷり付けて食べたい ...ですね。 でもあまり付け過ぎてしまうと ...そば湯が ..!

    2012年04月25日09時44分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ぴちょんさん いつもコメントいただきまして 嬉しいです! これからの季節、撮影で汗を掻いたときには 冷たい蕎麦の喉越しがたまりません! ^^/ 「冷しうどん」も好きです。(胡麻だれなんかで)

    2012年04月25日20時21分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    西洋式毛鉤釣人さん いつもコメントいただきまして 嬉しいです! 何度か再訪して この店の雰囲気の中で 必ずや食してみたいです! ^^/

    2012年05月01日08時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 記憶の中に旅をして
    • 子安の朝
    • 記憶の中に旅をして
    • 旅情
    • 朝靄の中
    • Miesan's Parkの春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP