Rojer
ファン登録
J
B
春うららかな房総を、昨日の午後満喫してきました。 市原県民の森公園をぐるりと散策し(ほぼトレッキング… 疲れました…)、月崎駅でこのショット なんだか普段よりカメラマンが多い一日でした。女性カメラマンも多かったなぁ… 春だからでしょうか。
1/1000のSSぴたっとピンも最高ですね。春のコラボ素敵です。写真も良いですが、乗って見たくなりました。車窓からの風景も素敵でしょうね。でも午睡しない様にしなければ行けません。
2012年04月13日21時37分
踏切?柵ですかね? こういう使い方もできるんですね! 立体感があってとてもいいです(^ ^ 10日夜に隣の飯給駅で夜桜撮ってきました。 有名なスポットなので、その日も50人ぐらいはいましたよ! 多分皆さんそれだと思います(^ ^
2012年04月13日22時14分
さよなら小津先生様 春爛漫の小湊鐵道、カメラマンがこの駅周辺に20名ほどいたでしょうか^^; みんな好きだなぁ~と思いつつ、その場にいる自分も好きなんだなぁと苦笑してました。
2012年04月14日08時58分
nyao様 女性のカメラマン急増中ですね。 皆さんなかなかごつい機材をお持ちで… なんだか負けそうです^^; 春の天気の良い一日でしたから、とても気持ちよく撮影が出来ました。
2012年04月14日09時00分
hatto06様 自分もまだ乗ったことが無いので、是非乗って見たいと考えてます。 車窓からの風景も楽しめそうな場所ですので、今度チャレンジしてみようかと。 この日は小湊鐵道がメインではなく、自然公園内での野鳥観察がメインだったのですが、野鳥に振られてこちらがメインのようになってしまいました^^;
2012年04月14日09時02分
YSKJIJI様 カメラマンが多いなか、踏切と柵ごしに撮影したことが遠近感が出たのかと感じてます。 そこしかポジションがとれなかったのですが、かえって良かったかもしれません^^ 菜の花が随所に咲いていて、とても春を感じさせてくれる場所でしたよ。
2012年04月14日09時04分
かみま様 ご推察の通り、踏切のウェイト部分の黄色いところと、道路を隔てる柵ごしに撮影しました。 反対側の所に3名のカメラマンが居り、山ツツジの紫色の花を入れながら撮影している姿を羨ましいなぁと思いつつ、踏切と柵越しに撮影指摘ました。 前ぼけが遠近感を演出してくれたようです^^ 夜桜ですかぁ、それであちこちにカメラマンが大勢いたのか! 納得です^^
2012年04月14日09時07分
キャノラー様 2両編成の可愛い電車なのです、小湊鐵道は^^ しかも菜の花と桜咲く里山を走り抜けるので、普段鉄道を撮らない自分の様なカメラマンにも魅力的な撮影対象なのです。 日差しと風の心地よい、午後の小湊鐵道でした。
2012年04月14日09時09分
shokora様 小湊鐵道&いすみ鉄道の大先輩にお見せするには、まだまだな一枚ですが、やはり気持ちいいですね、こうした撮影は。 春の風景を走る列車、やはり画になりますね。 だいたい、沿線近辺の山に潜っていることが多いので、また撮影にチャレンジしてみます。
2012年04月14日09時12分
Teddy_y様 ローカル線の風情は、とても愛おしく感じるような風景を見せてくれます。 しかも季節は春! 撮影しない手は無いなと普段鉄道を撮らない自分も、他のカメラマンさんに混じって撮影してきました。 Teddy_yさんも是非♪
2012年04月14日09時15分
Hsaki様 春をホントに運んでくれたような風情がこの沿線にはあります。 どのレール脇も菜の花が咲いていて、ローカル線の彩りとしてとても見応えの有る景観を作ってくれているので、ついうち撮影したくなるんですよね。 嬉しい一枚が拾えました。
2012年04月14日09時18分
nyao
これはカラフル^^ あまり電車を撮る機会がありませんが、撮ってみたいですね^^ 最近女性が多いですよね、被写体にもなるし女性のほうがうらやましい><笑
2012年04月13日21時33分