Em7
ファン登録
J
B
発展とは無縁の場所。人1人が通るのがやっと、そんな裏路地。
んっ!モノクロ?と思えばドアンダーっすか! 圧縮された表現?がなんとも。 ミニチュアの世界にも見えます。 がきんちょの頃,夕暮れ遅くまで遊んで早く家に帰らなきゃ! って走って帰ったあの路地を思いだしました。 鼻の奥がつんとくる一枚っす(^^
2012年03月31日18時03分
オォ~ めっちゃ好きな感じですわ~ (◎◎)/ -2.3EVとは、かなりのアンダー表現いきましたね~ まぁ。。。僕はND8付けてるので、この位の露光値になってる感じになのかなぁ(^^;) なんか… Em7さんの新しい道が開けたような感じがする1枚です ^^ 収納の件、実際に撮ってみたので後ほど一時的にUPしておきま~す!!
2012年03月31日19時43分
hatto06 さん 有難う御座います。(^^) らしくない一枚でしょ?(笑) たまには近くを散歩しながら被写体を探してみようと思ってぶらぶらしてみました。 結構近くにありながら、一度も通った事が無かったのですが、何かノスタルジックな 気分になったので、撮ってみた一枚です。
2012年03月31日21時15分
SeaMan さん どうもです。(^^)/ そうなんですよね、子供の頃に通った道を改めて大人になって通ると、狭く感じますね。 車一台がギリギリ通れる道だったり。。。。。
2012年03月31日21時18分
noby1173 さん ハイ、モノクロではないんです。彩度は落としていません。 僕の実家の近くにはこういう道は無かったんですが、祖母の家の近くには あった気がします。ボクもなんとなくノスタルジックな感じになりました。('-'*)
2012年03月31日21時22分
メープルシロップ さん なんとも淋しい雰囲気の所でした。不思議と懐かしさを感じてしまう、そんな所です。(*^_^*) ボケ、このレンズの特徴でもあると思います。普段はなかなかこのレンズの良さを活かせないで いるのですが、多少は活かせたかな。。。と。(^_^;) 有難う御座います。
2012年03月31日21時25分
之 武 さん このレンズ、あまり使って無いのが気になっていたので、最近はつとめて使う様にしています。 -2.3位にしないと、雰囲気出なかったんですよね~。さらに現像時にも黒を持ち上げました。 新しい道・・・これっきりになるかも・・・之 武さんの鳥と一緒かもですね。(笑) プロランナーの件、有難う御座います!助かりますわ~ メーカーとかのHPみても、レンズの大きさとか解らないから、いまいちイメージが掴みにくいんです。 結構入ってますね? α900+135ソナー、シグマ50㎜、プラナー、バリゾナ2本と70400G ですよね? んーこんだけ持って行ければ十分ですね~。 やっぱり400とか450位がいいのかな。 有難う御座いました~ (^^)/
2012年03月31日21時32分
YSKJIJI さん 有難う御座います。(^^) 実際に淋しい感じがする所なんで、そういう雰囲気を出したかったので、マイナス補正しました。 たまには自分の家の近くを撮ろうと思って、近所を散歩しました。 だけどやっぱり思うのは、僕は街を撮るのは苦手です。(^_^;)
2012年03月31日21時35分
mckee さん 有難う御座います~ (^^)/ ピント位置は迷いました~。嬉しいお言葉です! ただ接近しての撮影では無かったので、そんなにシビアでなかったのが幸いしましたね。 遠過ぎず、近すぎず、を狙いました。('-'*)
2012年04月02日00時21分
SD-2 さん どうも!(^^)/ 普段の僕の感性では撮らない雰囲気です。(笑) 僕はこういう雰囲気は基本的に撮影するという事に関しては苦手なんですよね。 街を撮る事自体が苦手なので・・・(^_^;)
2012年04月02日00時24分
シンキチKA さん いや、そんなにローアングルではないですよ。 ウンコ座り位ですね。(笑) どんどん減って行く景色だとは思いますが、結構東京にも残っているんだと思います。
2012年04月02日00時29分
こんな裏路地絵になりますね~ またとても好みな仕上がりです。 シンプルなこのスタイルは、何か一つ加わるだけで作風が とても変わりそうです。 シンバルまた倉庫に置いてきてしまいました(笑) 出たり入ったり・・・。
2012年04月02日00時42分
もしもし商会 さん 有難う御座います。(^^)/ こういう雰囲気は得意ではないですが、アンダーにする事で ノスタルジックな雰囲気になる様に意識しました。 シンバル・・・盗難にあわない様に・・・・(^_^;)
2012年04月03日09時29分
Kircheiss さん どうもです~ (^^)/ 東京、むしろ田舎とされる区には結構残っているのかも知れませんね~。 僕の家の近所は、車が通れるかどうか? な道が、結構あります。 政策で、建て替えなんかをする際には、一部土地を強制的に道路にさせられたりする見たいですが。(^_^;) 僕の所も影響あるとか無いとかで、ビビってます。 街撮り・・・努力します。^^;
2012年04月03日09時31分
hatto
Em7さんにしましては、ちょっと珍しい被写体と表現ですね。アンダーな中にちょっと明るく浮く道。さてこの先は何処に通じているのでしょうか。都会の静寂感も有って素敵な表現ですね。
2012年03月31日15時35分