写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

爺ガ岳

爺ガ岳

J

    B

    旧作の再浮上で失礼します。 --- 森林限界(高木が生育できなくなる限界高度)がはっきり見てとれます。 中央の何も生えてない平原ですが、スキー場は遥か下の方ですし、地図 で見ても特に何も書かれてないので、単に丸坊主なだけと思われます。

    コメント6件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 もうちょっと色々捻りたい所でしたが、何度見ても圧倒 されてしまい、似たような構図になってしまいます。

    2012年03月28日20時26分

    ニーナ

    ニーナ

    ブルー系で統一された 素敵な景色ですね。

    2012年03月29日19時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 写真中央の丸坊主のあたりから撮ればまた違った 感じになるのでしょうが、冬山を登るような技量 はありませんし、次からはスキー場のリフトなど を上手く利用してみたいですね。

    2012年03月29日19時56分

    Chinaskiy

    Chinaskiy

    これは・・・”じじいがたけ”と読むのでしょうか!? 北アルプスの風景は写真を撮る身として憧れです!

    2012年03月31日21時40分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Chinaskiy様、続けてありがとうございます、 (じいがたけ)ですね。割合有名なスキー場があります。 松本市あたりを拠点にすれば、車は必須ですが、随分廻れる と思いますよ。上高地とかも素敵です。

    2012年03月31日22時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ミロク様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 雪国はやっぱり厳しい環境でしたです^^; 終日氷点下で 震えながらの撮影だったですね。この時期の信州は空気が 京都とは比べ物にならないくらい強烈に澄んでまして、そ のせいで細部が異常に鮮明に写っております。普通の空気 って結構濁ってるんだなぁと痛感しましたですね^^

    2017年01月16日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 日本最古の電車
    • 高瀬渓谷の冬2
    • 八月の雨上がり
    • 八月のアガパンサス2
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋
    • 信州・雨上がりの夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP